今日の給食

2022年7月の記事一覧

7月29日の給食

 今日は1学期最後の給食です。今日の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜カレー、海藻サラダです。カボチャ、ズッキーニ、なす、青豆などの野菜がたっぷり入った夏野菜カレーはカリウムなどが多く含まれており、体を涼しくする働きがあるそうです。明日から夏休みですが、夏野菜カレーを食べて元気よく過ごしてほしいと思います。とてもおいしかったです。

7月28日の給食

今日の献立は、食パン、牛乳、ほうれん草のオムレツ、ポトフ、リンゴジャムです。久しぶりにリンゴジャムを食べました。私が小学生の時はパンが多くジャムはよく出ていた記憶があります。ジャムは一万年から一万五千年前にスペインで食べられていたそうです。日本では明治時代になってからだそうです。果物とかがたくさん採れるヨーロッパとの違いなんでしょうね。

 

 

7月27日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ゴーヤチャンプルー、ゴボウ団子汁です。ゴーヤはニガウリ、ツルレイシとも言われます。ゴーヤは沖縄の伝統野菜で収穫量も多いですが、宮崎県でも多く作られています。ビタミンCが多く含まれ、苦みには食欲を高める働きもあるそうです。その言葉どおりゴーヤチャンプルーはとてもおいしく食欲が高まった気がしました。

7月26日の給食

 今日の献立は,ご飯、牛乳、麻婆春雨、ナムルです。ニンニクにはアリシンという疲れた体を元気にしてくれる成分が含まれています。今日の麻婆春雨にもニンニクは入っており、食欲が高まってくるにおいがして,さっぱり辛めのナムルと一緒に食べるとなおさら食欲が増しました。とてもおいしかったです。

7月25日の給食

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、フカのピリカラフル、冬瓜のスープ、冷凍ミカンです。

 今日は地元でとれるフカ(ドチザメ、ツマリザメ)を揚げたものに野菜を中華風のたれで絡めたフカのピリカラフルでした。身が柔らかく臭みもなくとてもおいしかったです。