2023年11月の記事一覧
11月26日 PTAバザーの実施
持久走大会後にバザーを11時40分から行いました。保護者だけが関わるのではなく、子どもたちも関わるコーナーを設けてもらいありがとうございます。ステージでは、12時過ぎから子どもたちのダンスの披露やカラオケなどを実施し、子どもの力・度胸を新たに発見することができました。3・4年教室では、4年生の学習内容について動画発表(ペッパー君による案内)、3年生教室ではくじ引き、ゲームコーナーがあり、多くの人でにぎわっていましたね。バザー部の皆さん、これまでの打合せ、前々日・当日準備・当日運営等ありがとうございました。ご協力いただきました関係機関・企業様ありがとうございました。
おかげさまで楽しい時間になりました。
↑ 6年生がお花の販売お手伝い
↑ バザー会場を飾る令和5年度のPTA新聞(掲示)
11月26日 持久走大会
11月26日に持久走大会を実施しました。穏やかな天気のもと実施できよかったです。前日までは寒さが厳しかったので、ちょっと心配していました。低学年から順番に男子・女子の順でスタートしました。どの子も一生懸命走り、自分自身との戦いに負けないように頑張っていました。
↑ 保健体育委員会の子どもたちが進行しています。
↑ みんなで準備運動中です。
↑ ラスト1周です
↑ 順位の動きはあるのでしょうか。
↑ 保護者の方だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんも応援に来てくれています。
↑ 高学年女子の先頭集団です。
いい走りを見せてくれた北浦っ子に、大きな拍手!!
全校集会で環境美化委員会の発表
全校集会で、環境美化委員会が北浦ピカピカ大作戦の振り返りや、委員会で活動していることを発表してくれました。
↑ 担当を決めて、自分のテーマで伝えることを暗記して伝えています。
↑ 最初に、何について伝えているかを示しているので、聞きやすくなりますね。
↑ 北浦ピカピカ大作戦の発表では、ごみの量が大きく伸びたことを
↑ ベルマーク収集では、どの学年が多いか結果発表を
発表するときに、発表シートが次のページに飛んでもあわてない素晴らしいです。
↑ 去年ベルマークで集まった金額の発表
火災に関する避難訓練の実施
11月22日に、火災に関する避難訓練を実施しました。
家庭科室のガスコンロからの出火想定で、消防署への通報訓練、避難訓練、初期消火訓練の3つが大きな活動です。子どもたちは想定している避難場所へ1分59秒で、初期消火していた職員が2分30秒で避難完了となりました。この災害の時は、安全に早く避難が重要視されます。子どもたちは、「お・は・し・も」を意識して避難してくれました。お:おさない、は:走らない、し:しゃべらない、も:もどらない
現在、県内乾燥しております。ご家庭でも火の扱いに十分お気を付けください。
↑ 事務職員が消防署へ通報訓練をしています。
↑ 家庭科室からの出火想定だったので、出火場所を見ない向きで体育館前へ避難
↑ 1年生から順に、水消火器の使い方の練習(各学年2名ずつ)
↑ 6年生の代表児童が、立派にお礼の言葉を述べてくれました。
地元企業様からの寄付をいただきました
11月21日に地元企業「(株)いそ田」様より、寄付金をいただきました。これは、「みやぎんCSR型私募債」にかかる寄付で、いそ田様より、地元の学校にと、寄付をしてくださいました。学校運営協議会のテーマである「北浦の魅力再発見」、学校の取組の一つである「海洋教育」の具現化を図る取組の中で活動予算として計画的に活用させていただきたいと思っております。
↑ 寄付の贈呈式での1コマ
持久走大会に向けて
各学年、体育の時間に持久走大会に向けた練習をしています。男子が走っているときは女子が、女子が走っているときは男子が、大きな声で応援している姿はうれしく、ほほえましいです。当日は、少しでも自分のタイムがよくなり、自分の弱い心に負けないように走ってほしいです。
下の写真は、3・4年生が練習している様子です。
卒業式に向け
「タイトル:卒業式に向け」というと早いと思われるかもしれませんが、本校の技術員さんは、卒業式をイメージしながら種から花を育てています。育てている花は、パンジー、金魚草、なでしこ、アリッサム、ペチュニア、忘れな草、クリサンセマム、デージー、リビングストーンデージーの9種類です。現在のところ、59ケースの苗の状態です。1ケースは35個入りますので、約2000本となります。この苗は、子どもたちの一人一鉢運動の花にもなります。3月ごろには、きれいな花々で学校は包まれていることでしょう。
↑ 北校舎の南側で育てています。今、乾燥しているためか、水やりしても乾きが早いです。
11月17日 延岡市小中学校音楽祭
11月17日に延岡総合文化センターで行われる「延岡市小中学校音楽祭」に4年生が参加します。4年生はスーパーマリオブラザーズテーマソングの合奏、校歌の斉唱を発表します。
↑ 上のプログラムのように、北浦小が3番目の発表です。発表は10時30分からと計画されています。
今日が最後の練習として6時間目に音楽が計画されています。完成度を上げるためにも、頑張れ4年生!!
1年生の国語の授業
じどう車くらべという説明文の読み取りの学習を1年生はしています。読み取りの視点は、車の仕事内容と、仕事内容に対する車のしくみです。最初に、バスや乗用車の読み取り、次にトラックの読み取り、最後にクレーン車の読み取りです。下の写真はクレーン車の読み取りをしている学習です。
↑ このように、教科者の本文を担任が示し、仕事に関しては赤色ラインで、しくみについては青ラインで子どもたちが読み取ったことを示しています。
読み取ったあと、一人一人、クレーン車の仕事は何で、そのためのしくみをプリントに自分の力で書いていきます。
↑ 子どもが書いた内容です。それをもとに、2~4人で説明し合います。
話し合った後、一人一人、自分が書いたものに対して、修正したり、書き加えたりします。最後に担任がまとめていきます。
↑ 担任がまとめていった黒板の内容です。
1年生でも、たくさん書けること、自分の考えを伝えることができていて、見ていてうれしい授業でした。これからも頑張って1年生
持久走大会に向けて
11月13日より、朝の活動で持久走大会に向けた「5分間走」がスタートしました。朝の活動で「5分間走」を7回実施します。持久走大会は11月26日(日曜日)参観日の日に実施します。予備日は12月1日です。
持久走大会は、1・2年生は600メートル、3・4年生は800メートル、5・6年生は1000メートルです。学校の運動場から中学校のテニスコートへ抜け、運動場のフェンス横の道路を走って、小学校の正門から入り、運動場を1・2年生は1周、3・4年生は2周、5・6年生は3周走ってゴールとなります。よろしければ、学校の近所の方も子どもたちの走りを見ませんか?
練習の様子
↑ 1・2年生は1・2コースを走り、3・4年生は3・4コースを走り、5・6年生は5・6コースを走って練習しています。前の日の練習よりもたくさん走ろうと目標をもって取り組んでいます。
↑ 上の写真と写りが違うでしょう。同じ日に撮ったのに、太陽の光が当たる場所と当たらない場所では、こんなにも違います。寒い中ですが、子どもたちは頑張ってくれていますよ。
また、この日はPTAバザーも計画されております。
宮崎県延岡市北浦町古江1915
電話番号
0982-45-3007
FAX
0982-45-3109
本Webページの著作権は、北浦小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29   | 30   |