トップページ
2020年9月の記事一覧
旬の食材コーナー
今回中川先生fが準備してくださったのは「なし」です。「くだものの中で【なし】が一番好き!」という人も多いのではないでしょうか?8月から10月が旬だそうです。季節の変わり目です。よく食べて、よく運動し、よく眠って、がんばりましょう!
運動会へ向けて
北浦小の運動会(10月18日)へ向けての練習が少しずつ始まりました。今日は天候にも恵まれ、どの学年も徒競走の練習・タイム計測が行われました。「ゴールをかけぬけて、自分の力を精一杯出しましょう!」「はい!」元気の良い子どもたちの声が、運動場に響きます。約ひと月後の目標へ向けて、少しずつ北浦小が活気づきます。がんばれ!みんな!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/974/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/975/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/976/big)
おかえり!5年生!
5年生が一泊二日の宿泊学習を終えて、帰校しました。全員元気で帰ってこれたことが何よりです。疲れ切った表情の中にも確かな充実感がうかがえました。苦しかったむかばき登山、山頂からの景色の美しさ、ヒルにかまれ血が流れたこと、気持ちの良かった沢遊び、等々、多くの思い出を今夜は家の人に話すことでしょう。解散式で、先生の話を聴きながら「はい!」としっかりと返事を返す子どもたちの姿がありました。たった一日離れただけですが、一つたくましく感じました。5年生、おかえりなさい。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/971/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/972/big)
5年生、むかばきへ!
9月10日朝、5年生がむかばき青少年自然の家へみんなそろって出発しました。北浦を離れ一泊二日の宿泊学習です。感染症対策も行いながら、【規律】【協同】【友愛】【奉仕】むかばきでしかできない学びを、体験してほしいです。一つ一つの活動を通して、自分の役割を通して、感じることを大切にしてほしいです。
5年生ファイト!仲間とともにがんばれ!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/968/big)
5年生ファイト!仲間とともにがんばれ!
2年研究授業
9月9日、2年生の教室にて研究授業を行いました。安田先生の道徳の授業です。この授業のために、何回となく計画を練り直したことがよく分かる授業でした。子どもたちがよく考えるように、自分の心と向き合うことができるように、練り上げられた授業でした。45分を大切にする授業づくり、45分に誠実に向き合う準備、大変勉強になりました。安田先生のがんばりに応えるように、2年生の子どもたちが、積極的に発表したり、役割演技をしたり、友だちと話し合ったりする様子がとても印象的です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/966/big)
訪問者カウンタ
0
9
1
9
4
2
1
延岡市立北浦小学校
宮崎県延岡市北浦町古江1915
電話番号
0982-45-3007
FAX
0982-45-3109
本Webページの著作権は、北浦小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |