今日の給食

2023年2月の記事一覧

2月17日の給食

今日の献立は、熊野江小学校のリクエスト献立でした。ご飯、牛乳、宮崎牛のすき焼きに、梅の香和えです。

梅の香和えは、きゅうりの味と梅の味が合って、ご飯が進みました。梅干しが苦手な子には、ちょっと酸っぱく感じるかも知れませんが。

宮崎牛のすき焼きには、宮崎牛のお肉がやわらかく、豆腐にも味がよくしみていて、とても美味しかったです。

今日もごちそうさまでした。

2月16日の給食

 今日の献立は、牛乳、ミルクパン、ポークビーンズ、ピーマンドレッシングサラダです。

 ポークビーンズは大豆が軟らかく煮てあり、トマト・ウースターソース味で子どもたちも好んで食べられる味付けでおいしかったです。ピーマンドレッシングもピーマンの苦みも感じず、キャベツやキュウリ、コーンなどの野菜をおいしくいただきました。

2月15日の給食

 今日の献立は、具だくさんの野菜炒め、芋餅汁、いよかんゼリー、ご飯、牛乳です。

 少しずつ日も長くなり、気温も高くなって野菜の生長もよくなってきていると思いますが、今日の野菜炒めは、人参、キャベツ、タマネギ、ピーマンなどの野菜がたっぷりと入っており、生姜醤油の味付けで、とてもおいしかったです。特にキャベツは香りがよく、春の香りがする感じでした。いよかんゼリーもついて子どもたちは喜んだと思います。

2月14日の給食

今日の献立はご飯、牛乳、ハートのコロッケ、茹でブロッコリー、白身魚のスープです。

ハートのコロッケは、バレンタインデーにちなんで出されたのでしょう。形も面白いので、子どもたちも喜んで食べるでしょう。私も初めて見ましたが、こんな工夫もあるのかと感心しました。味もほんのり甘い感じがしました。調理員さん達の愛情が子どもたちにも伝わるといいなと思います。

 白身魚のスープは、キャベツやにんじんのうまみが出ていて美味しかったです。

今日もごちそうさまでした。

2月13日の給食

今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、たまごとじうどん、かわりしらあえです。

たまごとじうどんは、出汁にたまごが入っていて、全体的に白っぽく、クリーミーでまろやかな感じがしました。

かわり白和えは、いつもの白和えとはなんか違うと思いましたが、たまごなしマヨネーズを加えてあるのだそうです。いつもの白和えもいいですが、今日の白和えもおいしかったです。

今日もごちそうさまでした。