日誌

校長室より

運動会練習 上学年

9月14日、連続して台風が接近するということで天候が心配されるところですが、雨の合間に上学年の子どもたちが練習をしていました。

 

まずは、ソーラン節です。

立ち位置を確認します。

 


運動場いっぱいを使って踊るソーラン節は迫力があります。

 

 
 
 
続いて団技です。まずは、三個のボールを2本の棒で打ちながら運びます。これは、見た目以上に難しそうです。

 

 
 
 次に台風の目です。初めてと言うこともあり、まだ慣れていません。

 

  

 運動会まであと約10日ほどですが、みんな頑張って練習しています。

運動会に向けて

9月25日に行われる運動会に向けて田原小学校の子どもたちは朝の時間から頑張っています。

 

今日は雨です。運動場が使えないので体育館でエール交換の練習です。

 

先生も熱く指導しています。

 

白団のリーダーです。この人数でも大規模校に負けない声で応援します。

 

赤団のリーダーです。赤団も負けていません。

 

運動会のスローガンは 「立ち上がれ 田原の団結 勝利の手」です。

勝利の手を願い、全校児童の手形を付けた掲示物を作成しています。掲示物と団長です。

 

団長2名です。どちらも下級生に慕われている頼もしい団長です。

 

全校児童の思いの詰まったスローガンです。

今年も素敵な運動会になりそうです。

運動会練習 ツバメダンス

下学年も運動会練習を頑張っています。今日は雨が降っていましたので、体育館で練習していました。

 

まずは徒走の練習です。1年生もぴたっと止まっています。

 

2・3年生はもっと上手にスタートできます。

 

そして表現です。今年は「ツバメダンス」という、テレビで放映されている曲を使ってダンスを踊ります。手で羽を表してますね。

 

今度は羽を広げていますよ。

 

とてもかわいらしいふりつけです。

 

赤団も白団も頑張っています。

今年も素敵な運動会になりそうです。

 

運動会練習 ソーラン節

田原小では、9月25日に行われる運動会に向けて、練習が始まっています。

今日は4.5.6年生の表現の紹介です。これまでの運動会で、4.5.6年生はずっと「ソーラン節」を踊るのが伝統となっているようです。

今年も、ソーラン節の練習が始まりました。

 

写真のようにとても低い姿勢で踊ります。

 

手の振りもダイナミックです。

 

止めるところも、ビタッと決まります。みんな同じポーズでシンクロしています。

 

どの姿勢でもかなり低く、はじめの頃はみんな筋肉痛になっていました。

 

4.5年生も負けていません!! かなり低い姿勢で頑張っています。

 

ひととおり、踊り終えたら、上学年が下学年に踊りを教えています。

 

先生も細かな部分まで指導しています。先生、子どもたちで作り上げられた、ソーラン節です。

 

1曲踊り終えた子どもたちは、みんな息が切れていました。それだけ、真剣に踊っているソーラン節です。運動会が楽しみです。

2学期開始

学期が始まりました。

田原小学校の子どもたちは全員登校してきています。全員そろってスタートできたことを喜んでいます。

2学期はたくさんの行事があるので、たくさんのドラマが生まれることを期待しています。

 

6年生は「生活時間をマネジメントしよう」という学習をしていました。夏休みの時間をリセットして早く学校生活が定着するといいですね。6年生「聴く姿勢」がすばらしい!!

4年生は算数の問題をパソコン出見ながら解いています!!4年生も姿勢がよい!!

5年生は、高千穂町が2学期導入してもらったソフトを使って算数の問題を解いています。

いちょう学級も、夏休みの宿題や持ってくるものの確認をしています。これでスムーズに学習できるようになるでしょう。

1年生は、詩の朗読をしています。姿勢が素晴らしい!!

二人組を作って、読み方を聞き合います。

2・3年生は夏休みの作品を確認していました。作品の一部を紹介します。

高千穂町の中央公民館の前にログハウスができました。ネーミングを募集していたところでしたが、本校の6年生児童が考えた名前に決定しました。高千穂町からいただいた写真を校長室の前にしばらく掲示しています。

1学期終了

   1学期が終了しました。子どもたちは、それぞれの目標を持って過ごした1学期間でした。終業式では児童代表の子どもが、達成できた目標とできなかった目標を発表していました。

   明日から、夏休みです。たくさんの思い出を作ってほしいところです。

   最後の授業の様子です。

6年生は「夏休みの生活」をみんなで確認していました。きまりはしっかり守りましょう.

4・5年生は夏休みの宿題の確認をしています。全員早く終わらせようと目が燃えていました!!

いちょう学級も、「夏休みの生活」の確認です。規則正しい生活をしましょう。

1年生は、たくさんのプリントをまとめていました。

2・3年生は目標がどれぐらい達成できたか、それぞれ確かめの時間です。

 

 

そして、下校です。心なしか、みんな爽やかな顔をしてますね。

仲良し5年生! 持って帰る荷物がかなり重かったです。

1年生もたくさんの荷物を持って下校しています。

うれしそうに帰っていますね。

みんな1学期よく頑張りました!! 2学期も元気に登校してきてくださいね!!

1・2年生 シャボン玉

1・2年生が生活科で、シャボン玉を飛ばすための石けん水を作りました。

そして飛ばします。

「こんなにできました!」作った石けん水を満足げに見せてくれました。

どんどん飛ばしています。

「あっちに飛んでいったよ!」校舎を超えて飛んでいったシャボン玉もありました。

話は変わりますが、中庭の池に新しい仲間が増えました。亀です。

2匹仲良く日光浴をしています。新しく来た亀は人にまだ慣れておらず、人が近づくとすごい勢いで逃げます。

 

A.coop田原店

田原小学校から北に100mぐらいのところにA-coop田原店があります。

田原小のすぐそばで歩いて2~3分で着きますので、私も何度かお世話になっております。しかし、A-coop田原店も今年の9月で閉店することとなりました。大変残念なのですが、仕方がないことかもしれません。

 

A.coop田原店 田原小のすぐそばです.

その隣に、以前はJAの店舗もあったようです.

今日は、いちょう学級の子どもたちが店の見学に行きました。

予想以上にいろいろな種類のものが売っているようです。お肉や魚も売っています。

洋服など日用品も売っています。

どこに何が売っているか、メモをとっています。

先生に聞きながら品物をチェックしています。

A.coop田原店にも私たちの生活に欠かせないたくさんの品物が売っていることが分かったようです。

田原名物「ねじねじくん」も売っています。私も時々買いますが、おいしいですよ。

是非食べてみてください。

 

余談ですが、ねじねじくんが、宮崎市にある「宮交シティー」の各地の特産物を扱う店に置いてありました。

砂場遊び

「人生で必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」All I really need to know I learned in Kindergarten” 1990年頃 アメリカのロバート・フルガムという人が書いたエッセイ集です。

 もしかしたら、ご存じの方もいるかもしれません。世界的に多くの人々に読まれた本です。

文字通り、人生で学ぶであろう基本的なことは、幼児期の砂場遊びの中にあるという内容です。

 砂場で、道具を使うことでより簡単に穴を掘ることを学びます。また、遊ぶときのルールを知ったり、ほかの子どもと遊ぶことでコミュニケーション能力を培ったり、協力することを覚えたりします。砂場の中には、まるで小さな社会が形成されます。子どもたちは砂場遊びの中で様々なことを学び、そして成長していくのです。

 

さて、本校の一年生も図工の造形遊びで砂場遊びをしていました。穴を掘ったり、山を作ったり、水を入れたり、試行錯誤を繰り返しながら、様々な活動を楽しんでしました。

「もっと水を入れよう!!」「じょうろを使って入れようね。たくさんはいるよ!」

道具を工夫して使います。

「バケツの方がたくさん入るよ!!」子どもなりに考えて、より水をたくさん運ぶ方法にたどり着きます。

「僕は固めるわ!」水たまりの縁を手でぺたぺたと、より固くして水が流れないように工夫します。

「僕は掘るわ!」いつの間にか役割分担もできています。このように、道具を工夫して、仲間と協力して、砂遊びは進んでいきます。

いつの間にか、こんなに大きな湖ができていました。みんなで協力して作った、砂の造形物ですね。

終わった後の子どもたちの満足げな表情を見ていると、造形遊びの学習をとおして学級の絆がより深まっているような気がしました。

シャトルラン

シャトルラン

 

高学年がシャトルランをしていました。私も若い頃は子どもたちと何度かやったことがありますが、これは自分との戦いです。

持久走は距離が決まっていて、ゴールが見えますので、そこまで頑張ろうという気持ちが持てます。しかし、シャトルランは、ゴールはありません。もう走れないと、あきらめたときだと思います。まさしく、自分との戦いです。

 

高学年女子が始まりました。

だんだんスピードも速くなってきます。みんなきつそうです。

続いて男子が始まりました。最初はみんな余裕です。

しかし、後半はみんなきつそうです。一番長く走った子どもは100回を超えました!!

すばらしい!!

シャトルランを走り終わった後に、しばらくシャトルランの音楽が耳に残るのはわたしだけでしょうか?

中庭の池

5月29日 日曜日 奉仕作業が行われました。学校を児童・保護者・職員できれいにしたところです。ご協力いただいた、児童のみなさん、保護者の皆様方ありがとうございました!!その中で、中庭の池の掃除を2年ぶりに行いました。以前は、池の中が全く見えない状態でしたが、水が透明になり、鯉や金魚、亀の動きがよく分かります。子どもたちも、池の様子をたくさん見に来ていました。

 

こんなにきれいになりました。そこまで見えます。

 

「サメ」と言う名のかめも気持ちよさげに、日光浴をしています。

 

昨年産まれた金魚たちも大きくなり、気持ちよさそうに泳いでします。

 きれいになった池を1年生も興味深げに見に来ています。

 

 
 4年生は理科の観察で、生き物の様子を記録しています。

 きれいになった池で魚たちも気持ちよさそうに泳いでいました。

 

 

むかばき宿泊学習

5月19日20日 高千穂町内の小学校5年生で、むかばき青少年自然の家へ、集団宿泊体験学習にいってまいりました。

初日は。イニシアティブゲームをした後に、滝トレッキングに行きました。天候もよく、みんな元気に滝まで登っていきました。

夜はキャンドルの集いがありました。各学校の出し物では、ヒーロー戦隊に扮しての発表です。

田原小学校の素晴らしさを、存分に表現していました。

引率した先生方と!! 田原小学校の5年生は5名ですが、職員4名での引率でした。

むかばき自然の家と、むかばきの山をバックに記念写真!!

この景色はいつ見ても素晴らしいですね。

最後は、奉仕作業をして帰りました。

むかばきで学んだ、「規律、協同、友愛、奉仕」の精神は決してむかばきだけのものではないですね。これからの学校生活や家庭生活でも十分に生かしてほしいところです。

体力テスト

体力テストを行いました。

田原小では、田原ファミリーという1年生から6年生まで入った縦割り班があります。そのメンバーで行いました。6年生が下級生に教えたり、下級生が上級生を応援したりする姿がたくさんありました。

まずは、ソフトボール投げ!! きれいなフォームで投げてますね。

上体起こしです。さすが高学年!!高速で行っているため、下級生から歓声が起こりました。

握力です。1年生も一生懸命力を込めています。

反復横跳び。6年生です。速すぎて、足がかすんで写っていますね。

立ち幅跳び。体がふわっと浮かんでいますね。

長座体前屈。体の柔らかさがわかります。

田原っ子は運動好きが多いので、体力テストにも張り切って取り組んでいました。

理科学習

今日は久しぶりに晴れました。

かねてから植えようと考えていた、キュウリの種を植えました。本来であれば、ヘチマかひょうたんを植えるのですが、野菜の値段も高くなっている現在、うまく育てばみんなで食べられると考え、キュウリを植えることとしました。

ずっと雨でしたが、久しぶりの晴れです。

プランターにキュウリの種を植えました。そして、水をたっぷりやります。

早く芽が出ることを待ち望んでいます。

 

 

 

 

始業の日!!学級開き!!

令和4年度がスタートしました。

子どもたちも1学年進級し、気持ちを新たにして登校してきました。

どの学級の子どもたちもやる気に満ちあふれています。

 

6年生!!田原小学校の大黒柱です。1年間様々な行事でリーダーとして頑張ってください!!

 

さっそく、最高学年としての目標を立てていました。

 

4・5年生!!真剣なまなざしで先生の話を聞いていました。

 

自己紹介のカードを書いています。

 

いちょう学級では、教科書に名前を書いていました。大切に使う教科書です。

 

大事な教科書です。心を込めて名前を書きます。

 

2・3年生の教室。それぞれの学年で勉強する教科の説明を聞いています。

 

どんな勉強があるのかな?興味津々で聞いています。

 

 令和4年度どんなドラマが待っているのか楽しみですね!

今年度も田原小学校を全校みんなで盛り上げましょう。

 

 春が来た!!

田原小学校にも春が来ました!!とはいえ朝はまだ0℃ぐらいまで寒い日もありますが、校庭の植物が元気よく育っています。

 

宮崎市などと比べるとずいぶん遅かったのですが、とてもきれいに桜が咲いています。

 

いちょうも小さな葉をつけています。

 

菜の花もいつの間にかこんなに大きくなっています。

 

卒業式で飾った花も立派に大きくなりました。入学式で新一年生を迎えてくれそうです.

 

田原の冬が寒かっただけに、春の訪れをうれしく感じる今日この頃です。

離任式

田原小学校を出られる先生方にPTAの方から記念品が贈られました。

会長さん 副会長さんより渡されました。

PTAとの結びつきも大変強い田原小学校です。

新天地でのご活躍を期待しております。

1年生もお手紙を持ってきてくれました。みんなから好かれていた先生方でした。

修了式

    卒業式の翌日、3月25日修了式が行われました。卒業生同様、いや、卒業生に影響を受けたのか、下級生の通知表をもらう態度が大変素晴らしかったです。

 学級では、一人ずつ担任の先生から通知表をもらっていました。

みんな本当によく頑張りました!!

 

みんな、新学年でも頑張りましょう!!!

自慢の6年生

   うちの6年生は、自慢の6年生です。学校行事では、いつも中心となり動く働き者たちです。また、みんなやさしく、下級生からも慕われています。

 そんな6年生が卒業しました。大変感動的な式でした。田原小を支えてくれてありがとう!!本当に立派な6年生でした!!

 

卒業式朝の様子

卒業生の1年間の様子を表した言葉!! まさにこのとおりの6年生でした!!

調理員さんが、6年生のイラストを全員にプレゼントしていただきました。

すごく似ています!!是非写真と見比べてみてください!!ちなみに、一番右は担任です。似てます!!

6年生本当にありがとう!!

みんなの活躍をずっと祈っているよ!!

 

6年生から寄せ書きをもらいました。全職員分です。どの先生の似顔絵もすごく似ていました!

 

 

わくわく卒業ランチ

卒業を前に校長室で6年生と一緒に給食を食べました。中学校のこと、将来のことなど話が盛り上がりました。

田原小の6年生はしっかりもので、常に行事では中心となって動いてくれた頼りになる存在でした。

また、やさしい6年生だったので、下級生も大好きでした。

中学校でも、頑張ってください!!! いつまでも、応援してますよ!!!

 

6年生が考えた、友達へのメッセージを学校の好きな場所で撮るという企画がありました。

校長室で撮りたいという子どもがいて、せっかくなので校長室の椅子で撮ってもらいました。

そのあとの記念撮影!!かわいい♡6年生です!!