2024年3月の記事一覧

3月25日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 豚汁 煮魚 こんにゃく

今年度最後の給食です。4月からの一年間、苦手なものにチャレンジして食べる事ができましたか?給食では、たくさんの食べ物との出会いがあります。味付けを工夫したり、調理方法が変わるだけでも、食べる事ができるようにもなります。何より、みんなで食べると楽しくおいしく感じるものです。食べる事は、みなさんの体と心を作ってくれます。新しい学年でも、苦手なものにもチャレンジして、みなさんが元気な体と心でたくさん活躍できるように願っています。

修了式

 3月25日(月) 修了式を行いました。

 1年生から5年生までの各学級の代表が、校長先生より修了証を授与されました。みんな、日々の学習や学校行事などを鞍岡小の子ども達らしく、みんなで学び合い、協力し合いながらがんばることができました。一人一人がチーム鞍岡の一員として輝きました。

 1年生の代表児童が、1年間、漢字の練習やあいさつをがんばったことを発表しました。2年生でのさらなるがんばりがとても楽しみになる発表でした。堂々とした姿が立派でした。

 式の後では、新しい学校へ転校する友達の紹介もありました。次の学校でも、鞍岡小のことを思い出しながら、がんばってほしいです。

 令和5年度も保護者、地域の方々などにたくさんの御支援、御協力をいただきました。学校をいつも温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。

  

卒業おめでとう!

 3月22日(金)この日は卒業式でした。式に臨んだ6年生はきりっとして、とても素晴らしい姿を見せていました。

 たくさんの行事や鼓笛隊の活動などで、いつもみんなを引っ張ってまとめてくれた6年生、その姿を在校生は引き継いでいきます。中学校でも鞍岡小学校で学んだことを活かして頑張って下さいね。みんなで応援しています!

 

裕美子先生ありがとうございました!

 3月21日(木) 今日は支援員の佐藤裕美子先生が明日の卒業式を除くと、全校児童と過ごす最後の日だったので、昼休みにお別れの挨拶をして下さいました。お別れの言葉を聞いているうちに涙ぐんでいる子もいました。いろいろな教科で支援をいつも熱心にして下さった裕美子先生、みんなのために素敵な掲示物もたくさん作って下さいました。先生の話の中にあったように、鞍岡小のみんなはきれいな心を大切にしてこれからも頑張っていきます。本当にありがとうございました。

 

3月21日(木)の給食

赤飯 牛乳 すまし汁 チキン南蛮 キャベツ タルタルソース 卒業お祝いデザート

 春は卒業や入学、進級を迎え、多くの人が節目を迎える季節です。そんなお祝いの時の食べ物といえば『お赤飯』です。お赤飯は、もち米に小豆の煮汁で赤い色をつけて作ります。昔から、赤い色には邪気を取り除く力があるとされていて、お米自体が赤い『赤米』を神様にお供えする習慣があったことから、お赤飯が作られるようになったといわれています。今日はもうすぐ卒業や修了を迎えるみなさんをお祝いする献立でした。

3月19日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 ビーフカレー 海藻サラダ いちご

 一年間の給食のマナーについて振り返ってみましょう。

①食器や箸は正しく持てましたか? 

②よい姿勢で食べる事はできましたか? 

③口に物を入れたまま話をしませんでしたか? 

④感謝の気持ちをこめて食事のあいさつができましたか?

 さて、どのくらいできるようになっているでしょうか?食事のマナーは、周りの人がいやな気持ちにならず、楽しく食事をするために必要なことです。正しい食器や箸の持ち方、よい姿勢を身に付けると、時間内にスムーズに食べ終わることができます。食事のマナーをしっかり身に付けていきましょう。

3月18日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 牛丼 厚揚げともやしのみそ汁 デザート

 今の学年で給食を食べるのもあとわずかですね。給食にはどんな思いが込められていると思いますか?献立を立てる時や給食室で調理する時には、みなさんに喜んでもらいたい、おいしいものを作りたい、季節にとれる食材をたくさん使いたい、見た目にもきれいな料理を作りたい、また行事にちなんだ献立をいれたい、地元で取れる物を入れたい、栄養のバランスが整っていて、安全な給食をつくりたい、などといろいろな思いを込めて、一生懸命に作っています。給食を食べる時に、今日の給食にはどんな思いがこめられているのかな、と少しでも考えながら味わってもらえるとうれしいです。また、おうちの人が作ってくださる食事にもいろいろな思いが込められていると思いますよ。

3月15日(金)の給食

キムタクごはん 牛乳 五目うどん からあげ ゆでもやし エクレア

 今日の給食は6年生のリクエストメニューです。一年間の給食の衛生について振り返ってみましょう。 

①給食の前には必ず手をあらいましたか?

②きれいなハンカチを使いましたか?

③つめはのびていませんか?

④給食当番は、鼻までかくれるようにマスクをし、きれいな給食着で配膳ができましたか? 

 衛生面に気を付けるのは、見えないばい菌からみなさんの体や、給食を守るためです。1人1人が衛生を考えた行動ができるようになるといいですね。

3月14日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 寄せ鍋 千切り大根とツナの酢の物 かりんとう

まだまだ肌寒日が続き、温かい鍋物が美味しく感じますね。寄せ鍋や水炊きなどのほか、地域に伝えられているものなど、さまざまな種類が楽しめます。また、肉や魚、野菜などたくさんの食材を使うことが多く、不足しがちな野菜もたくさん食べることができます。汁も飲んだり、雑炊にすることで、汁に溶け出た栄養分も取り入れることができます。今日の寄せ鍋にも色々な材料が入っていました。

3月13日(水)の給食

米粉パン 牛乳 ビーフシチュー ブロッコリーサラダ

シチューには、クリームシチューとビーフシチューがあります。クリームシチューは、ホワイトシチューとも呼ばれ、小麦粉とバターでホワイトルウを作り、牛乳や生クリームを入れ、おもに鶏肉と野菜を煮込んだもので、色は白い色をしています。ビーフシチューは、小麦粉とバターでブラウンルウをつくり、赤ワインやトマトを使って主に牛肉と野菜を加えて煮込んだ料理です。色は茶色をしています。クリームシチューとビーフシチューの大きな違いは、色と使うお肉のようです。