トップページ

学校からのお知らせ

鑑賞教室が行われました。

 10月20日に鑑賞教室が行われました。本年度は、音楽鑑賞で橘太鼓響座が来校されました。

太鼓の圧倒的なサウンドと震えるビートが生徒の魂に直球で届きます!

途中、本校生徒職員とのセッションでは、響座の岩切さんより代表が選出され、即興で演奏の練習を行い会場を盛り上げます。

 

 また、本校音楽科川越教諭のピアノと響座の笛によるセッションでは、松任谷由実さんの「春よ来い」が演奏され、心地よいメロディーを奏でました。

 

いよいよクライマックスです!

演奏の他、岩切さんの心に響くトークも生徒の記憶に残りました。

合唱コンクール目前!ここで感じたことを練習や本番で表現してもらいたいものです。

 

 

 

生徒会退任式&任命式

 生徒会退任式&任命式が行われました・

校長先生から旧生徒会役員(執行部・専門部)に感謝状が渡され、一人一人が退任のあいさつを行いました。

退任式の後すぐに、新生徒会役員に任命状がわたされました。このメンバーで令和5年度の後半がスタートします!

 

 

 

 

 

 

 

食の指導

 2学年の家庭科の授業で、油津小から栄養教諭の先生を招いて、授業が開催されました。

「どんな栄養の取り方がいいのか」についてサプリメントや健康食品のメリットやデメリットについて考えながら、授業が進みました。

 

 

 

 

R5第77回体育大会10/1 【ダイジェスト2】

3年生エイサー

学級対抗リレー

 

団技 「綱取り」

 

 

 1年団技「夢をつかめ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団対抗リレー

体育大会を支えた役員・団員

 

 閉会式

 

競技優勝 青団!

応援優勝 赤団!

 

 

R5第77回体育大会10/1 【ダイジェスト1】

10月1日(日)第77回油津中学校体育大会が挙行されました。

天候にも恵まれ、予定通り実施することができました。

当日の様子をダイジェストでお伝えいたします。

1 選手入場~開会式

生徒会長あいさつ

 

 

 

 

 

 

心に残る選手宣誓

 

エール交換

 

疾風怒涛赤団

 

 

 

 

 

 

 

 

  一蓮托生青団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演舞 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援

 

 徒走


 

 3学年リレー

 

 

 2年学年リレー

1年学年リレー

 

 

 

 

 

 ダイジェスト2に続く!

9月14日 地区中体連秋季体育大会壮行会

 地区中体連秋季体育大会の壮行会が朝の集会の時間を利用して体育館で行われました。

3年生が引退し、1・2年生が今大会に臨みます。

【各部活動決意表明】             野球部

女子バスケットボール

女子テニス部

男子バスケットボール

サッカー

男子ソフトテニス

生徒会激励の言葉

選手宣誓 部活動のキャプテンが集結!校長先生に宣誓!

大会に出場する選手に向けてサプライズ! 体育大会団長、副団長がリーダーが中心となり、エールを送りました。

いよいよ9月16日、17日は中体連です!応援よろしくお願いいたします。

 

 

9月13日 絵本読み聞かせが行われました

本校では、定期的に絵本の読み聞かせが行われています。

この日を楽しみにしている生徒がたくさんいます。

授業の始まる朝の時間に行っています。

担当が通信で生徒と保護者のみなさんに読み聞かせの様子を紹介しています。ぜひそちらの方もご一読をお願いいたします。

9月12日 生徒会選挙が行われました

9月12日(火)に次期生徒会役員を選出する生徒会立会演説会と選挙が行われました。

1年生4名、2年生6名が立候補し、今回の演説会に臨みました。

校長先生より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙管理委員会による説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立会演説会(1年生)

演説会(2年生)

立会演説会後、日南市選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を使用し、投票が行われました。

即日開票を行い翌日当選者が発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月11日に行われる生徒会退任式・任命式を受け、新生徒会がスタートします。

さて、この生徒会選挙を行うにあたって、3年生の選挙管理委員会が、昼休みや放課後取り組んでくれました。

その活動を紹介します。    

                       選挙告示

                       立候補受付

                    選挙管理委員会メンバー          

                       選挙ポスター掲示

このほかにも選挙会場設営等、生徒会選挙のために頑張りました!

体育大会に向けて 「エイサーの練習が始まりました」

10月1日(日)に行われる、第77回体育大会に向けて練習がスタートしました。

3年生全員でエイサーの練習に臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

外部から講師の先生に来校していただき、基本からしっかりと練習を教えていただきました。


 第一回目の練習でしたが、小学校時代に経験をしている生徒もおり、スムーズに練習が進みました。

 

 今後も、本番での発表に向け取り組んでいきます。体育大会当日をご期待ください。