学校の様子

カテゴリ:学校の様子

晴れ 武道場が完成しました

 3月末に武道場が完成し、利用を始めました。
 写真は勿体森方面から見た外観です。1階部分は、本年度中にはコンクリートで舗装し、ピロティーになる予定です。部室も6部屋あります。
 体育館側からの入り口です。2階のアリーナにつながります。
 アリーナは主に剣道部が練習で使っています。剣道以外にも多目的に利用可能です。
 立派な武道場を建てていただいたので、子どもたちの体力向上に向けて、有効に活用させていただきたいと考えています。ありがとうございました。

晴れ 対面式を行いました

 本日の5校時、1年生と在校生との対面式を行いました。
 生徒会長のあいさつの後、生徒会執行部の紹介が行われました。
 その後、生徒会の組織等についての説明や、全校専門委員会の活動など、生徒会の取り組みについて説明がありました。
 次に、全校生徒でレクリエーションを行いました。ステージにいる人と同じポーズをするというゲームです。写真は「シェー」をしているところです。
 最後に、1年1組の吉田君が代表で、お礼を述べました。
 新1年生は入学から2日目が終わります。1日も早く学校に慣れて、楽しく充実した中学校生活を送りましょう!

曇り 第70回入学式を行いました

 4月8日(金)第70回目となる入学式を実施しました。福島中最後の入学式です。
 この日、男子39名、女子39名、計78名の新入生が入学しました。真新しい制服に身を包み少し緊張した面持ちでしたが、担任の先生から名前を呼ばれ、元気のよい立派な返事ができました。
 校長の式辞のあと、教育委員の堀様、PTA会長の日高様から、お祝いの言葉と、あたたかい励ましの言葉をいただきました。
 在校生を代表して中山さんが歓迎の言葉を述べたあと、今度は、新入生を代表して田中君が、力強く「誓いの言葉」を述べてくれました。
 新入生を迎え、平成28年度、福島中学校は、全校生徒269名での船出となります。福島中最後の1年。生徒たちのがんばる姿を見守っていただき、応援よろしくお願いいたします。

曇り 平成28年度がスタートしました

 本日、1学期の始業式を実施ししました。福島中学校最後の1年となる、平成28年度がいよいよスタートしました。
 始業式に先立ち、新任式を実施しました。
 この度、福島中には次の10名の先生方が来ていただきました。
 梅田 一明 教頭先生(美術) 県教育研修センターより
 小川 正人 先生 (社会) 日南市立細田中学校より
 串間 由香里 先生 (理科) 宮崎市立赤江東中学校より
 白谷 知美 先生 (美術) 都城市立高崎中学校より
 秋吉 理佳 先生 (家庭) 延岡市立南中学校より
 矢野 雄大 先生 (数学) 日南市立吾田中学校より
 吉田 侑平 先生 (英語) 鹿児島大学卒
 藏重 未来 先生 (数学) 熊本大学卒
 大宮司 直美 先生 (養護) 串間市立北方中学校より
 菊地 要 さん (用務) 串間市運動公園より
 それぞれの先生に一言あいさついただいた後、生徒会長の武内さんが歓迎の言葉を述べました。
 続いて始業式です。始業式では、代表で新2年生の江藤さん、新3年生の江藤さん、生徒会執行部から新2年生の松山さんが、新年度の抱負を述べました。
 私の方からは、「この1年を、福島中70年の歴史の中で、一番輝く1年にしよう」という話をし、そのために、一人一人がどうあればよいかについても話をしました。
 福島中最後の1年、子どもたちのがんばる姿を見届けていただき、励ましやご支援をいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

晴れ 武道場の完成が近づいています

 武道場の建設工事がずいぶん進んできました。数日前には、周囲を覆っていた足場等も外され、外観が見えるようになりました。
 完成後は、剣道の練習や集会等で有効に活用できると思います。楽しみです。