2023年11月の記事一覧
学校保健委員会
16日(木)に全校生徒と保護者を対象に学校保健委員会講演会が行われました。今年度は、「性に関する教育」をテーマに、庄内町の「ほのか助産院」助産師の 安藤 直美 様に講演をしていただきました。
「見つめてみよう!性と生 ~豊かな人生を送るために~」という演題で思春期の性、男女の性の違いや法律との関連、命の大切さなど、今のこの時期に真剣に学んでほしい内容がたくさん盛り込まれたお話でした。
2年2組 道徳部会研究授業
17日(金)に、都城市三股町合同教育研中学道徳部会の授業研究会が本校で開催されました。2年2組において、学級担任の立元教諭の指導のもと、教科書の「嫌われるのを恐れる気持ち」を教材に自己の向上について考えました。
嫌われるのを恐れるということは、人間の生き方として、ひきょうで臆病なことなのか、という主人公の悩みについて自分の意見を考え、全体で交流させていきました。
自らを高めていく生き方とは、どんな生き方なのか、意見交流が自分の考えをより深める時間となったようです。
鑑賞教室
9日(木)に鑑賞教室が開催されました。ソプラノ歌手の河野幸子さん、バリトン歌手の山下友輔さん、ピアノ伴奏の内田春香さんの3名が来校され、「声楽の世界」という題名で、響きのある素晴らし歌声と演奏を聴くことができました。また小松原中学校の校歌を二部合唱に編曲していただき、それを全校生徒で歌うこともできました。
ブロック賞受賞
第27回ボランティア・スピリット・アワード中学生部門で、本校の「こまボラ」が見事ブロック賞を受賞することができました。
こまボラは、活動テーマを「ふくし」、ふだんの、暮らしを、しあわせに、と定め、フードバンク活動やあいさつ運動、七夕製作、校内便器磨き、エコ石鹸作り、学校花壇花植えなど様々な活動に積極的に参加しています。
12日(日)には、オンラインによる活動発表会がありました。スタッフ長の寺原千尋さんがこれまでの活動状況をプレゼンソフトを駆使して発表してくれました。今後12月16(土)・17日(日)に全国表彰式が東京都内で行われる予定です。
PTA資源回収
11月11日(土)に4年ぶりとなるPTA資源回収を実施しました。先立って、10月26日(木)にPTA三役、地区委員長会、保健体育部長会のメンバーが集まって打合せ会を行い、トラックの手配や空き箱の搬出、搬入物の整理作業など、担当を決めたリ段取りを話し合ったりしました。また、10日(金)には地区生徒会を開催し、集合場所や役割分担、注意事項等を確認し合いました。
当日は、PTA会員はもとより、各地区の自治公民館の館長さんをはじめ、多数の地域の方々のご協力もあり、たくさんの資源を回収することができました。今回の収益金は38,775円でした(池田空壜さんより)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 3 | 1 2 | 2 2 |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 3 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 2 | 22 2 | 23   |
24   | 25 2 | 26 2 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
〒885-0026
都城市大王町19街区1号
電話番号
0986-22-0645
FAX
0986-22-0706
本Webページの著作権は、都城市立小松原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
部活動
看板設置基準
主な基準は、
〇 業者名が表示されていないこと
〇 写真を表示しないこと
〇 下地は白、文字は原則「黒、赤、青」
〇 蛍光などの特殊な塗料材料を使用しない
です。
基準の詳細については添付しております。学校看板設置基準.pdf
小松原中部活動の在り方に関する方針
本年度、宮崎県、都城市の部活動の在り方に関する方針を受け、本校の部活動の在り方に関する方針を定めました。
部活動方針.pdf
学校運営協議会委員 評価報告書
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
令和3年度評価書 |
2022/04/08 |
|
令和4年度 評価報告書 |
01/14 |
|
令和5年度学校評価報告書 |
03/30 |
|
空撮
放送による読み聞かせ
毎週火曜日の昼の放送では、図書館サポーターの山下次代さんが、絵本などの読み聞かせをして頂いています。山下さんは、長年ライフワークの一つとして読み聞かせの活動をされてきただけあって、とても読み方が上手で、思わず聞き入ってしまいます。毎週、火曜日の放送が楽しみです。また、新刊の紹介や読書の魅力についてもお話しして頂いています。