学校の風景

学校の風景

第76回 体育大会

 9月10日(土)、天候にも恵まれ、第76回体育大会が開催されました。

 これまで、実行委員会、団長、副団長、リーダーを中心に一丸となって練習を頑張ってきました。当日は、その練習や日頃からの学習の成果が、十分発揮された素晴らしい体育大会となりました。生徒たちは、集団行動や各競技、応援に全力で取り組み、その姿は、多くの方々に感動を与えてくれました。3年生が頑張る姿を目の当たりにした2年生、1年生によって、素晴らしい体育大会が、きっと今後も引き継がれていくことと思います。

 ご協力いただいたPTA役員の皆さま、保護者、地域の皆さま、ありがとうございました。

   

    選手宣誓      生徒会による演舞             エール交換

   

               リーダー全員による演舞              各団の応援

   

   各団の応援         徒走・学級全員リレー・学年選抜リレー・団対抗リレー

 

   優勝 赤団      応援賞 青団

SDGs講演会の事前学習

 3年生は、総合的な学習の時間で、SDGsの学習に取り組んでいます。

 9月16日(金)には、SDGs講演会が予定されており、本日の5・6校時に、そのための事前学習が行われました。

学習の目的は、16日の学習の中にある、グループワーク等の流れを事前につかんでおくことで、講演会の講師

でもあるNTTデータの吉田淳一さんとオンラインでつなぎ、学習が進められました。

 学習の内容は、吉田さんから示された題目「コミュニケーション~互いを理解する(想いを伝える)方法とは?」

に関して、個人シートを使っての個人思考⇒グループ内での個人アイデア発表・グループ代表アイデア選出⇒グ

ループ代表アイデアの発表でした。 

   

   

 今回の事前学習を活かし、16日の講演会・グループワーク等がどういったものになるかとても楽しみです。

 本日は御多用の中に、学習を行っていただきました吉田様、ありがとうございました。16日もよろしくお願い

いたします。

 

体育大会全体練習スタート

 8/31本日より、体育大会に向けての全体練習が始まりました。

 実行委員、団長、副団長、リーダーを中心に、生徒達が主体的に取り組みながら、練習が進んでいきました。

感染症対策のため、行動に制約はありますが、全員で協力して、思い出に残る素晴らしい体育大会にしようとい

う気持ちが伝わってきました。9月10日(土)の本番に向けて、これからも頑張ります!!

   

       

第2学期 始業式

 8月26日(金)、今日から2学期が始まりました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送による始業式で、内容も精選して短時間で行いました。

 校長先生のお話の中で、「2学期の始業日にまるで合わせたかのように、正門から入ったところの朝顔が、今年初めて咲き、君たちを迎えてくれました。」とありました。とてもうれしい気持ちになりました。

    

 2学期は体育大会、文化祭など大きな行事もあります。これまで同様に、日々の感染対策等をしっかりと行い、全員で協力し、充実した2学期になるように頑張っていきたいと思います。

第1学期 終業式

 本日7月22日、第1学期の終業式が行われました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送による終業式となりました。

 式では各学年代表生徒3名と生徒会代表生徒1名が、一学期を振り返っての反省と今後に向けての改善点等に

ついて発表を行いました。どの生徒も、しっかりした内容で、堂々と発表する姿はとても素晴らしいものでした。

 明日から34日間の夏休みに入りますが、規則正しい生活で、感染症対策をしっかりと行いながら、有意義な

ものにして欲しいと思います。 

   

第76回体育大会 結団式

 本日7月13日(水)の5校時、第76回体育大会結団式が行われました。

 結団式では、実行委員長の話の後、本年度のスローガン発表、団色決め、団旗授与と、スピーディーに進められました。本年度のスローガンは、「金碧輝煌」~光り輝け 祝吉の星~ です。生徒一人一人が輝いて、多くの人を魅了できるような素晴らしい体育大会になるように、これからの練習をみんなで頑張っていきたいと思います。

 本年度の体育大会は9月10日(土)に開催予定です。

   

祝中さわやかあいさつ運動

 祝吉中学校では、学年PTA活動の一環として、各学年の保護者の皆様による「祝中さわ

やかあいさつ運動」を年6回(各学年2回ずつ)の計画で行っています。この運動は、校門で生

徒に「おはよう」と元気に声をかけてあいさつを交わすことにより、気持ちのよい一日の学校

生活がスタートできるように支援する、という趣旨で行われています。今週6/13~17は、

その第1回目で、3年1・2・3組の保護者の皆様が、朝7:30~7:50の20分間、正

門・西門・東門の3ヶ所で生徒達に声をかけています。子どもの健全育成のために、朝早くか

ら頑張ってくださっている祝中保護者の皆様、ありがとうございます。

    

 

高校説明会

 6月3日(金)の5、6校時に第1回目が行われ、そこから3週続けて、3年生と3年生の保護者を

対象に、高校説明会が実施されています。本日6月10日は第2回目で、都城市内の5校の高校の先

生方に来ていただき、説明を行っていただきました。どの高校にもそれぞれ特色があり、生徒たちは

とても興味深く話を聞いていました。高校説明会での話や今後のオープンスクールへの参加等を通し

て、自分の進路についてしっかり考え、自分の進路を決めていってください。

     

生徒総会が行われました!

 5月24日の5・6校時に、令和4年度の生徒総会が行われました。新型コロナウイルス感染症への対策により、昨年に引き続きリモートでの開催となりましたが、学年の垣根を越えた熱い議論が展開され、非常に充実した生徒総会となりました。

 その中でも、総会の中心議題『あいさつのあふれる学校にするためにはどうすればよいのだろうか。』に関する討論では、多くの意見や質問、提案などが飛び交い、生徒一人ひとりが真剣に話し合っている様子が見られました。全校生徒が一体となって課題を解決しようとする姿は、自ら「気づき、考え、実践する」祝中生に繋がっていくように感じました。

教育実習スタート

 5月16日(月)、本日より教育実習が始まりました。今回の教育実習は、本校卒業生である3名の大学生が行います。

実習期間は2週間(2名)と3週間(1名)です。自分たちの後輩になる生徒たちと共に、これからの実習期間中、多くのことを学び、多くのことを考え、多くのことに挑戦してください。祝吉中の先生方も全力でサポートします!安心して頑張ってください!

     

 

令和4年度 自転車盗難防止モデル校

 本校は、都城警察署より令和4年度自転車盗難防止モデル校に指定されています。

 本日の午後、都城警察署より担当の方々が来校され、代表して生徒会長に指定書が手渡されました。

 担当の方からは、生徒会長に、特に週末など遊びに行った際、カギをしっかりかけるように呼びかけてほしいといった話がありました。

 今後も普段の生活の中で、自転車の二重ロックの徹底などをしっかり行い、自転車の盗難防止に取り組んでいきたいと思います。

   

美術の授業(3年生)

 5月10日(火)の5校時、3年生の美術は鑑賞の時間でした。

 本時のめあては「日本の掛軸や水墨画の文化について知ろう!」「雪舟について調べよう!」でした。

 授業では、都城市立美術館の学芸員の方々のご協力をいただき、雪舟の『秋冬山水図』の掛軸を実際に

見ながら、それぞれが感じたことをワークシートにまとめ発表しました。さらにタブレットを使い、雪舟

について詳しく調べました。「素晴らしい日本文化」に触れる機会を与えていただいたことで生徒の興味

関心はより高まったと思います。学芸員の方々、本日はありがとうございました。

   

  

 

ID・パスワードの入力

 5月6日(金)6校時、1年生は総合的な学習の時間でした。

 1年生は、自分たちのふるさと都城について、学習を進めていきます。担当の先生からの説明の後、

これから3年間使用する個人用のタブレットにID・パスワードの入力を行いました。小学校での学習も

あり、どの生徒も慣れた様子でさくさくと作業を行っていました。

     

総合的な学習の時間

 5月6日(金)の5、6校時、3年生の総合的な学習の時間が行われました。 

 3年生は、昨年度の3年生が取り組んだSDGsの活動を引き継いで、【テーマ】社会貢献学習(SDGs、4Rの活動を通して)として、今年度取り組んでいきます。

 本日は、SDGsプロジェクトメンバーの紹介や担当の先生によるSDGs、4Rの説明、そしてSDGsプロジェクトメンバーによるプレゼンテーションの模範発表等が行われました。これからの活動がとても楽しみです!

   

気持ちがいいですね!

 本校の自転車置き場の様子です。気持ちがいいですね!

 整然と自転車が並ベられています。柱と柱の間に5台ずつ、ヘルメット、二重ロックなど自転車通学生徒の

意識の高さを感じます。朝、誰かが自転車置き場についているわけでもなく、自分たちで当たり前のように並

べています。まさに「当たり前のことが当たり前にできる」自転車通学生たちです。

   

身体計測(2年生)

 本日の3、4校時に2年生の身体計測が行われました。(1、3年生は20日)

 体育館では、男女別に身長・体重の計測が行われ、普段からの集団訓練を活かし、テキパキと進んで

いました。生徒の関心は、やはり1年間でどれくらい身長が伸びた?でしょうか。

   

学級活動の授業

 本日4時間目は、全学年学級活動の授業でした。本来ならば、本日予定していた参観授業で行うはずで

したが、残念ながら参観日が中止になったため保護者に参観していただくことができませんでした。

 1年生は「中学生になって」と題しての発表を全員が行っていました。参観日での発表ということで家

でも練習したのかな、とてもしっかりと発表できていました。2,3年生は学習や進路についての学習を行っ

ていました。ぜひ家庭でも本日の授業の内容を話題にしてみてください。

   

県数・県英・NRTテスト

 4月14日(木)、県数学テストが全学年、県英語テストが2、3年生でさっそく行われました。

1年生にとっては、中学生になって初めてのテストになります。黒板には、テストの受け方などの注意点

が示されていました。どの学年の生徒も、最後まで一生懸命問題に取り組んでいました。

 本日4月15日は、全学年でNRTテストを受けました。国語・社会・英語の3教科でした。NRTテ

ストでは、1年生も英語のテストを受け、リスニングが中心でした。明日は社会と数学です。

 テストは受けた後が、とても大切です。先生方のアドバイスを聞き、自分の進路目標に向かって、しっ

かり取り組んでいってほしいと思います。頑張りましょう!

  

学習指導・交通安全指導・新入生歓迎行事・生徒指導集会

  4月12日(火)の4時間目と5時間目、昨日に続き、全体での時間を短くして学習面や、交通安全につ

いての確認をしました。自分では分かっている、できていると思っていることでも年度当初に全体で確認

することは、自分を見つめ直す良い機会となりました。また、生徒会による歓迎行事では、各委員会毎の

説明やクイズ、部活動紹介などがありました。そして、生徒指導集会では、担当の先生から「生徒心得」や

生活委員会から「いじめ0」の祝吉中を目指しての話がありました。2日間にわたって確認した大切なこ

とを、全員でしっかりと実践し、さらに素晴らしい祝吉中学校にしていきましょう。

  

  

 

 

 

集団訓練・給食指導・「三心清掃」指導

 1年生が入学し、3学年が揃っての学校生活が始まりました。

 本日の4校時と5校時に、全体での時間を短くして、集団訓練・給食指導・「三心清掃」指導を行いました。

「当たり前のことが、当たり前にできる生徒」になるために、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを、

常に意識して取り組んで欲しいと思います。

 本日の全体指導の場面においては、1年生の手本となるべく2、3年生の姿がとても良かったです。

1年生が早く中学校生活に慣れ、毎日を過ごすことができるように、2、3年生の皆さんこれからもよろ

しくお願いします。

  

 

 

 

令和4年度 第76回入学式

 4月8日(金)、天候にも恵まれ、第76回入学式が盛大に行われました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を精選し、時間を短くしての開催ではありましたが、

新入生のスタートをお祝いする素晴らしい入学式になりました。新入生氏名点呼での元気な返事、代

表生徒による堂々とした新入生誓いのことば、これからの中学校生活がきっと素晴らしいものになる

であろうと感じました。

 新入生183名がこれからの3年間で心身共に立派に成長していくよう、祝吉中学校全員でしっか

りと頑張っていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。  

       

        

令和4年度 第1学期始業式

 本日4月7日(木)、令和4年度の第1学期始業式が行われました。

 明日の入学式に向けて準備された体育館で、新2年生、新3年生が整然とした態度で式に

臨みました。校長先生からは「当たり前のことが当たり前にできる生徒」として学校のスロ

ーガンである「時を守り、場を清め、礼を正す」ことをしっかりと実践していってほしいと

お話がありました。

 今年度も、生徒・保護者・職員が一体となって、様々なことに取り組んでまいります。どう

ぞよろしくお願いいたします。

    

保健体育の授業の様子

 梅雨の晴れ間、1年生の保健体育の授業の様子です。
 グラウンドで陸上競技、体育館でバドミントンの授業が行われています。


水滴穿石(すいてきせんせき) 鹿島校長先生より

 祝吉中の校長室に「水滴穿石(すいてきせんせき)」という書が飾ってあります。
 当時の文部大臣であり、元都城市長の瀬戸山三男氏の直筆の書です。祝吉中学校の為に書いてくださったものです。
 私(鹿島校長先生)は、「みずしたたりていしをうがつ」という書の意味を重く受け止めています。「わずかな力でも積み重ねれば大きな力となる」、このことを祝吉中全体で実践したいものです。

花壇

2018年度の3学期に植えた学級花壇です。
きれいに咲いています。