日誌

学校の様子

あいさつ運動

 今週は、全校生徒によるあいさつ運動が行われています。始業前、国道10号線近くの歩道に立って、登校してくる生徒の皆さんや通行する車の皆さんに向けて、大きな声であいさつをしています。
 6月1日(月)から5日(金)まで、1年生A班、1年生B班、2年生A班、2年生B班、3年生の順番で実施しています。

給食当番の交替

 本日から6月です。6月の給食当番は2年生です。
 2年生は、本年度初めての給食当番でしたが、自分たちで考え、工夫しながら、スムーズに、そして積極的に当番をこなしていました。さすが2年生です。


生徒総会

 5月29日(金)6校時は生徒総会でした。生徒総会とは、年に1回全校生徒が一堂に会して、1年間の「活動方針」「活動計画」「専門委員会の年間活動計画(各月の目標)」等を話し合う会です。
 第6号議案の「全体協議」では、「有中生から発信できる有水地域の魅力づくりのため、取り組めることとは何か。」という議題で、話合をしました。この議題は、昨年度から三か年計画で取り組んでいるものです。昨年度は、「有水中学校の周りに花を植える」「学校行事ごとにポスターやパンフレットをつくり、地域のいろんな場所に掲示や配布をする。」ということが決められました。これに基づいて「プランターの正門前階段への設置」や「授業で制作したスポーツフェスタのポスターを校外の各地に掲示」することを実践しました。
 今年度は、「一人一鉢運動をして地域に貢献すること」や「行事ごとにポスターやパンフレットをつくり地域に掲示すること」が議決されました。
 生徒会役員の皆さん、議長さん、副議長さん、全校生徒の皆さん、そして原田先生お疲れ様でした。



今年度初めての本格的なテスト

 5月28日(木)・29日(金)は、3年生の実力テストです。今年度は、全国学力調査、みやざき学力調査、県数学テスト、県英語テスト等が、中止や延期となり、本格的なテストが実施されるのは初めてです。
 28日には国語・理科・英語が、29日には社会・数学が実施されます。全員が、真剣な表情でテストに取り組んでいました。

技術の授業

 5月21日(木)6校時、3年生の技術・家庭(技術)の授業がありました。今回の授業は、2月に植えたジャガイモの収穫と、1人1苗で育てるトマトの植え付けです。
 最初に、ジャガイモ収穫班とトマトの土づくり班に分かれ作業をしました。その後、トマトの植え付けとキュウリの植え付けも行いました。
 今回は、特別アドバイザーとして山本治前校長先生をお迎えして、土づくりや植え付けのアドバイスをいただきました。お忙しい中、技術の授業にご協力いただきありがとうございました。
 たくさんのジャガイモが収穫できました。トマトの順調な生育を願っています。


 収穫されたジャガイモと植え付けの終了したトマト

音楽、美術、家庭の授業

 毎週木曜日は、音楽、美術、技術・家庭(家庭)の授業が実施されます。本日、5月21日(木)も、音楽・小園 敦子 先生、美術・本 華苗 先生、家庭・森木 真紀 先生に来ていただいて、授業を実施しました。3名の先生方は、他にも何校か学校で授業をされています。有水中学校と兼務職員です。
 週に1回ですが、生徒の皆さんは、今日も楽しそうに授業を受けていました。

生徒会集会

 5月19日(火)、6校時終了後、生徒会集会が実施されました。生徒会集会は、生徒会役員が中心になって、生徒会役員の手で実施される集会です。今回は、生徒会役員の自己紹介や年間の主な行事の紹介が行われました。その後、学習委員会、生活委員会からの報告があり、最後に、5月28日(金)実施予定の生徒総会について説明がありました。


今週からは毎日登校です

 臨時休業期間は24日(日)までですが、本日から分散登校はなく、都城市内すべての市立小中が学校が一斉登校です。本日は、ALTのジェイシー先生も来られて、英語の授業が実施されました。


 また、技術の授業もありました。

臨時休業について(お知らせ)

 5月13日(水)に配付した文書で、「状況によっては5月18日(月)から学校が再開される可能性があること」を事前にお知らせしておりました。
 本日、「来週の登校」につきまして、都城市教育委員会からの文書を配付し説明を行いました。ご家庭でも、文書を一読していただき、確認をお願いいたします。
 生活のリズムを整え、生徒が毎日、元気に登校できるようにご協力をお願いします。

臨時休業について

 すでに「安心メール」でもお知らせしたとおりです。
 現在、国は緊急事態宣言の解除について、5月14日(木)をめどに判断するとしております。その状況によっては18日(月)から学校が再開される可能性もあります。
 つきましては、本日、都城市教育委員会から保護者宛の文書を配付しました。必ずご覧いただきますようにお願いいたします。

生徒の笑い声が

 臨時休業は5月24日(日)まで延長になりましたが、今週と来週は登校日を設定して、学習活動もできることになりました。本日は久しぶりに学習活動も実施し、4月21日(火)以来、久々に全校生徒の声を聞くことができました。
 今後の登校日は、13日(水)、15日(金)、19日(火)、21日(木)、22日(金)です。給食があります。



 1年生は初めての給食当番でした。

5月11日(月)の登校日について

 5月5日(火)に、都城市内小・中学校の臨時休業が、5月24日(日)まで延長されたことはお知らせしました。これに伴って、5月11日(月)は登校日となります。5月11日(月)は、通常どおり(8時05分)のスタートとなります。
 なお、それ以降の登校日については添付の「新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業について(お知らせ)」都教学第262-6号、令和2年5月7日付)をご覧ください。時間割や日程等は「あんしんメール」をご覧ください。
【保護者宛】新型コロナ臨時休業通知文 (1).pdf

臨時休業の延長について

 緊急事態宣言が5月31日(日)まで延長されたことを受け、都城市の小・中学校でも臨時休業が延長されました。
 〇臨時休業は5月24日(日)まで延長されました。
 〇期間中には登校日を設定します。
 〇詳細については、5月11日(月)の登校日に生徒に連絡します。
 なお、5月11日(月)は登校日です。給食が実施されます。11日の詳しい日程は、7日(木)にお知らせします。

「都城市児童生徒応援プロジェクト」について

 都城市では、臨時休業となっている児童生徒の自宅学習を支援するため、動画配信サービス「You Tube」を活用した「都城市児童生徒応援プロジェクト」を4月23日(木)から開始し、動画配信をしています。
 4月29日(水)からBTVケーブルテレビにおいても授業の放送が始まっています。
 詳しくは、添付されているチラシをご覧ください。
(HP用)都城市児童生徒応援プロジェクト(保護者用)(2).pdf

農業体験

 今年も米滿様のご厚意で、農業体験をさせていただきます。明日から臨時休業ということで、米滿様には、急遽、畑と苗の準備をしてもらいました。ありがとうございました。4月21日(火)5校時に、サツマイモの苗を植えました。
 昨年もたくさんのおいしいサツマイモが実ったそうです。今年もおいしいサツマイモがたくさん食べられそうです。


 最後に、明日、4月22日(水)から5月6日(水)まで臨時休業で学校が休みになります。4月28日(火)は登校日ですが、この間部活動もありません。本日の身体計測の時の保健指導でもあったとおり、生徒の皆さんは規則正しい生活を心がけてください。28日に元気な顔で登校するのを、楽しみに待っています。

身体計測

 4月21日(火)3・4校時、身体計測が実施されました。最初に養護教諭の吉行晶子先生から保健指導があった後、学年ごとに身長・体重、視力、聴力を測定しました。


 最後にロコモ予防体操を全員で行いました。

全校専門委員会と中央委員会

 4月17日(金)6校時、全校専門委員会と中央委員会が開かれました。
 専門委員会は学習委員会と生活委員会に分かれ、「今期の取組の反省」と「来期の目標に対する具体的取組」について話し合う会です。
 中央委員会は、生徒会執行部(会長・副会長・書記、各委員会の委員長・副委員長)と各学年委員長・副委員長で構成されます。専門委員会で決まった、具体的取組を承認する会です。
 どの会でも真剣な討議がなされていました。

避難訓練(不審者対応)

 4月15日(水)5校時、不審者対応のための避難訓練を実施しました。学校に不審者が現れたという想定で、不審者から遠ざかる方向へ、避難の訓練をしました。
 すべての生徒がとても真剣に取り組んでいて、大変有意義な避難訓練となりました。

入学式

 4月9日(木)、入学式が行われました。今年度の新入生は16名です。これで全校生徒が41名になりました。新入生は大変緊張した面持ちでしたが、とても素晴らしい返事ができました。
 今後、新入生が中学校で活躍することを予感させるようなとても立派な返事でした。