細野中ホームページにようこそ!

学校からのお知らせ

夕食の様子です。

1日目の夕食はバイキングです。
日中の疲れも見せずみんな元気で美味しそうに食べていました。
途中、長崎くんちの龍が登場しました!






ホテルに到着

無事にみんな元気でホテルに到着しました。

お部屋です。

部屋からの眺めです。

修学旅行1日目、終了!

○ 本日(1日)の行程を無事に消化し、17時過ぎに本日の宿泊予定のホテルに到着したようです。全員、元気に一日目を終えることができたようです。
 明日も順次、修学旅行の様子を掲載してまいります。

平和公園・原爆資料館

長崎市内の平和公園で『平和の集い』を行いました。
ガイドさんから原爆の話を聴きながら資料館に移動します。
これから原爆資料館を見学して平和学習をさらに深めたいと思います。


1日目の昼食会場です!

昼食会場に到着しました。
今日の昼食は、皿うどんなどの中華料理です。美味しそうです。
細野っ子は元気いっぱいです!


がまだすドーム到着!


がまだすドームに到着しました。まず、平成新山をバックに記念撮影。
平成大噴火シアターを鑑賞後、ドーム内を見学しています。
2年生、全員、元気です!!

参観日へのご出席、ありがとうございました。

 11月19日(金)は今年度3回目の参観日でした。
 当日は、お忙しい中にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。
 1・2年生は、普段の授業の様子を見ていただくことができました。3年生は入試説明会が行われ、いよいよ受験にむけて本格的に動き出しました。
 第4回目が2月8日に行われる予定です。今年度最後の参観日となります。ぜひ、多くの保護者の皆様にご参観いただきますようよろしくお願いいたします。
(1月9日日曜日には、フリー参観、新春根性行進の実施を予定しております。)


西諸地区小中学校音楽大会に参加してきました。

 11月12日(金)に行われた西諸地区小中学校音楽大会に、学校代表として3年生が参加してきました。
 当日の会場には他校の素晴らしい合唱や合奏が響き、参加した3年生も緊張の面持ちで出番を待ちました。まず、3年B組が『信じる』を合唱し、その後に3年生全員で『幸せ』を合唱しました。
 細野中らしいきれいなハーモニーで、会場にいた他校の生徒や先生方を魅了する素晴らしい合唱でした。
 文化発表会の校内合唱コンクールが終わった後も、3年生は毎日練習に励んできました。そんな努力も現れた全員での合唱だったと思います。
 次は入試に向けて、3年生全体で頑張っていきます!



『みやざきシェイクアウト』

 11月5日(金)は、宮崎県一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」の実施日でした。
 当日は、授業中ではありましたが、緊急地震速報の放送にあわせて大地震の発生を想定し、机の下にもぐり、身を守る訓練を行いました。どの学年も素早く行動できていたようです。
 いざというとき「自助」の考え方に基づき、「いのち」を守る行動ができるように、今後も訓練を通して学んでいきたいと思います。

生徒会役員の引き継ぎです。

 9月に行われた生徒会役員選挙を受けて、生徒会役員退任命式が行われました。いよいよ学校の顔が3年生から2・1年生へと引き継がれるときがきました。
 旧生徒会役員は、笑いあり涙ありのあいさつをしてくれました。これまでの熱い思いのこもったあいさつばかりでした。1年間、細野中の中心となって、あいさつやいじめ防止等の取組に邁進してきました!本当にお疲れ様でした!
 新生徒会役員は、任命証を授与されさらに気が引き締まったようです。今後、どのような細野中を創り上げていくのか楽しみにしています!みんなでしっかりサポートしていきましょう!!


県秋季体育大会頑張れ!

 いよいよ県秋季体育大会です。
 壮行会では、野球部・陸上競技・弓道競技の選手が、堂々とした決意を述べてくれました。県大会で細野旋風を巻き起こせ!

               野球部                          陸上競技

              弓道競技                         選手宣誓

#俺たちのBestStage~未来に伝えたい私たちの思い~

 23日(土)は、校内文化発表会が実施されました。
 この日のために、実行委員を中心に学年・学級が一丸となり準備を進めてきました。また、最近では合唱コンクールに向けて、昼休み、放課後と校内に歌声が響きわたっていました。何回も何回も練習を重ね、みんなで奏でるハーモニーをめざしてそれぞれの学級が心を一つにしてきました。
 そして迎えた当日。合唱コンクールはもちろん、1つ1つの発表にそれぞれの思いがつまっており、感動ばかりでした。生徒も終わった後は、やりきった達成感に満ちあふれた表情がたくさん見られました!!改めて、生徒のもつ可能性を大きく感じた1日でした☆
 保護者の皆様、入場制限等にご理解・ご協力いただきながらも、たくさんの方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。

            国語意見発表                        英語暗唱弁論

                           2年総合発表

                           1年総合発表

              1年A組                          1年B組【1学年の部 優秀賞】

               2年A組【2学年の部 優秀賞】                     2年B組

              3年A組                          3年B組【全校 最優秀賞】

             吹奏楽部演奏                      実行委員

                             3年劇

緊張と熱気の生徒会役員選挙

 生徒会役員選挙立合い演説・投票が実施されました。
 驚くことに今年度は、1年生16人、2年生14人の合計30人の生徒が立候補してくれました。
 人数が多く時間が長くなることが予想されましたが、30人の候補者は熱い思いを語り、その他の生徒たちは熱心に候補者の話に聴き入っていました。「いじめ0に!」「あいさつ日本一!」など、細野中の伝統をひきつぎ、自分たちが新しい細野中の歴史を築く中心となるのだという思いが伝わってくる演説会となりました。新生徒会組織の発足が楽しみです!
 選挙では、小林市選挙管理委員会から、記載台と投票箱を借用して投票を行いました。今回の選挙が“主権者教育の推進”にもつながることを期待します。


新チームでの初陣です!

 本来は9月下旬から始まるはずだった地区中体連秋季体育大会ですが、新型コロナウイルスの感染拡大により、日程を変更して10月9~10日を中心に行われます。
本日は、先行実施となるソフトテニス競技の開催を今週末に控え壮行会を実施しました。新しいキャプテンを中心に、緊張しながらチームの目標や意気込みを発表してくれました。多くの競技が3年生の先輩たちからバトンを受け継いで初めての公式戦となる中体連の地区大会。まだまだ先輩方のプレーや気迫には劣りますが、先輩方の熱い思いも受け継ぎ、再び細野中旋風を巻き起こしてくれることを期待しています!

           男子ソフトテニス部                      女子ソフトテニス部

             男子バレー部                         女子バレー部

             軟式野球部                           弓道競技

           バドミントン競技                         陸上競技

消費者生活(3年)について学びました。

 宮崎県消費生活センターから講師の先生をお招きして、3年生では社会とお金というテーマで正しいお金との付き合い方について学習しました。生徒たちは、買い物が契約になることやその行為が法律と関わっていることに驚いていました。また、実際のトラブルの例を通して、自分達だったらどうするか、またその後どうすればよいのか真剣に考えることができました。今日学習したことを、今後の生活に活かして賢い消費者をめざしましょう!

合唱コンクールに向けて!

 10月23日(土)の文化発表会で合唱コンクールが行われます。
その本番に向けた練習が、いよいよ本格的に始まりました。昼休み・放課後と歌声が学校中に響き渡ります。
当日、練習の成果を発揮し、それぞれのクラスが奏でる美しいハーモニーが聴けることを楽しみにしています!
(大変申し訳ありませんが、今年度は、新型コロナウイルスの感染防止のため参観者の入場制限を行います。詳細につきましては、学校より配付されます文書やプログラムをご覧ください。)

地区英語弁論暗唱大会に向けて、練習を頑張ってます!

 9月28日(火)に行われる西諸地区英語弁論暗唱大会に向けて、学校代表4名が熱心に練習に取り組んでいます。
夏休み期間中も学校に来て、自分たちで考えた原稿を必死に覚えました。
さらに、表現方法を試行錯誤しながら、よりよい発表になるようにみんな頑張っています。どんな結果になるか、とても楽しみです!!
(今年度につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため大会は中止となり、DVDによる選考会となりました。)

生徒会役員選挙に向けて~応援者による応援演説放送~

 現在、月末に行われる立会演説・投票に向けて生徒会役員選挙運動が動き出しています。
朝の選挙運動や応援者による応援演説放送を実施しているところです。
放送は、給食時間にzoomを使って映像で演説を流しています。応援者は必死になって立候補者公約や長所をアピールしていました。
投票は9月30日。本番当日の立候補者の演説がますます楽しみです☆

コロナワクチンに係るいじめ予防のための道徳の授業

 小林市教育委員会が中心となって作成された教材『ワクチン接種のあとで』を使って、道徳の授業を行いました。この教材は内容を本校職員が編集し、挿絵を本校卒業生が描きました。そのようなこともあり、生徒も身近な問題として考えることができました。以下、生徒の感想です。
『最初はコロナ自体からみんな恐れていたのに、今までは〇〇のせいだ…△△の人達には関わるな…となってきています。コロナが流行っている今、世界中の人が協力し合い、お互いを助け合わないといけないのです。僕達も医療従事者の方々に迷惑をかけないようにしようと思います。』
 この授業は、テレビの取材もありましたのでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。普段の細野中生の様子を見ていただく良い機会となりました。代表生徒がインタビューを受け、この授業で学びについて自分の言葉で語る様子も放送されました!

弁当の日(9月)

 今年度初めての自分で弁当を作る「弁当の日」を9月6日に実施しました。
「自分で全部作った人」「家族と一緒に作った人」など様々でしたが、おいしいお弁当に笑顔があふれ、いつもとはちょっと違った給食の時間になりました。


避難訓練(地震)

 9月1日の防災の日を前に地震を想定した避難訓練を行いました。
いざというときのためにみんな真剣に参加していました。
また、体育館で災害に関するDVDを見て、改めて災害の恐ろしさを実感しました。


一学期後半スタート★

 夏休みも明け、一学期後半が本日より始まりました!
多くの生徒が元気に登校し、学校にも活気が戻ってきました。
 本日は感染症対策にこれまで以上に気をつけながら、集会活動からスタートしました。生徒集会では、各委員会の活動報告を行った後、今年度の生徒会役員選挙管理委員の紹介がありました。この委員会を中心に1・2年生の立候補者を支えていきます!


 ↑ 選挙管理委員のみなさん

9月行事

 9月の予定を『学校行事』のページにアップしました!

キャリア教育(3年)

 総合的な学習の時間の「こすもす科」の中で、キャリア教育を実施しています。
今回は、3年生の取組の紹介です。
 こすもす科「夢をつかもう」の単元で“キャリアプランⅢを作成しよう”という目標で授業を進めてきました。プラン作成の参考のために、小林西高校の川﨑教頭先生を講師に招き、キャリアについての講話をしていただきました。また、本校の松田先生のキャリアの講話も聞き、より身近な方々の話を参考に自分のプランに必要なことを考えられたようです。
 そして、実際にキャリアプランⅢを作成し、発表会を行いました。1年次に作成したキャリアプランⅠと比べて、進路選択がせまった今回の方が、より現実的なキャリアプランになっていたようです。生徒の感想です。
「一年生と三年生のときで違いが出てきていたので、これから成長する中で、考えをしっかりしプランを立てて目標に向かって頑張っていきたい。」
 ↓ 川崎先生の講話

 ↓ 松田先生の講話

 ↓ キャリアプラン発表会

高等学校等説明会(3年)

 1日目(7月8日)は、小林・飯野・小林秀峰・小林西・日章学園・鵬翔・都城高専の7つの学校に来ていただき体育館で行いました。2日目(9日)は、宮崎第一・高鍋農業・都城・宮崎学園・宮崎日大・聖ドミニコ学園・都城泉ヶ丘・都城の8つの学校に来ていただいて学校ごとに教室に分かれて実施しました。
 あらためて、いろいろな学校があって、それぞれに魅力や特色があることに気づいたことだと思います。「聞けば聞くほど迷う~」と話している生徒もいました。自分の将来を考え、公開のない進路選択をしてほしいと思います。あとは、その実現に向け、努力あるのみ!!

職場体験学習(2年)

 2年生が7月8日9日の2日間にわたり職場体験学習を実施しました。各事業所に1~2名ずつに分かれ、実際の仕事をさせていただき、大変貴重な経験ができた思います。
 働くことの大変さややりがい、おもしろさ、厳しさなど色々なことを学ぶことができました。このような状況下で、またおいそがしい中で、受け入れ、対応していただいた事業所様、本当にありがとうございました!





農業体験学習(1年)

 7月8日9日の1泊2日で、農業体験学習を実施しました。
 農家さんの家に泊まり、野菜の収穫をしたり自分たちが食べる料理・お菓子を作ったり、様々な体験をしました。
 始めは緊張した顔をしていた子どもたちも、農家さんのやさしさとおもてなしに触れ、楽しく活動している様子がたくさん見られました。最後の退村式では、名残惜しくお別れしました。この2日間で中学生らしく大きく成長した気がします。
 この大変な状況下で、万全の対策をして受け入れていただいた農家の方々に、本当に感謝です!


細野魂発揮!

 久しぶりの更新となりました。申し訳ありません。
 昨年度は、新型コロナウイルスの影響もあり日程の変更などの中で実施された3年生の最後の大会となる『西諸地区中学校総合体育大会』が、今年度は6月12日(土)・13日(日)を中心に行われました。(水泳など一部先行実施競技あり。)
 どの競技でも、これまでの練習の成果を発揮しようと全力で懸命にプレーする姿が見られました。生徒のみなさんの一生懸命な姿に、これまで支え合ってきた仲間や保護者の皆さん、私たち教師も心を動かされました。随所に「細野魂」を彷彿させるプレーが見られました。
 これから3年生は、部活動でのこれまでの頑張りや学びを受験など進路決定に向けて生かしていきます。県大会へ出場する権利を勝ち取った生徒のみなさんは、残り1か月でさらに細野っ子らしさを磨き、細野中代表・地区代表として活躍してくれると期待しています!
 結果は次の通りです。
 〇バレーボール競技      〇弓道競技
 男子:第3位 ★県大会出場   善戦するも惜敗 ★県大会出場
 女子:1回戦惜敗
〇柔道競技           〇バドミントン競技
 81kg級 優勝 ★県大会出場  男子シングルス 1回戦惜敗
〇ソフトテニス競技
 男子:団体戦 準優勝
    個人戦 押領司・榎田ペア 優勝 ★県大会出場
 女子:団体戦 第3位
    個人戦 惜敗
〇陸上競技
 女子:団体 総合優勝
 13種目で12人が県大会に出場。

西諸みんなで人権を考える取組

 本年度1回目の『西諸みんなで人権を考える取組』を実施しました。
 1・2年生は道徳の授業で、3年生は社会の授業で、それぞれの内容で人権について考えました。授業で使った資料やワークシートを持って帰り、保護者の方々の感想をもらいます。毎年、たくさんのご意見をもらい、保護者の方々には感謝です。

※ 写真は3年生の授業の様子です。

将来の生き方を考える講演会並びに対話集会(3年)

 宮崎県キャリア教育支援センタートータルコーディネーターの水永氏を講師に招いて、講演並びに哲学対話を実施しました。
 水永氏に『君たちはどう生きるか 君たちの未来は可能性に満ちている』という演題で講話をしていただきました。これから自分たちが生きていく社会がどのように変化していくのか、自分にとっての「幸せ」とは何かなど、自分の将来について深く考えさせられる話ばかりでした。
 講演後、前の講話をもとに各班でテーマを考え、哲学対話を行いました。「なぜ働くのか」「人はなぜ生きようとするのか」など自分の生き方について悩みながら対話を進めることができました。また、この哲学対話には、学校運営委員を中心とした地域の方々にも参加してもらいました。普段聞くことのできない大人の方の意見を聞くことができ、子どもたちも将来の幅が広がったような気がします。
 生徒の感想です。
〇 私は「幸せ」ってなんだろうとすごく思いました。私は「幸せ」って人によって違うと思うので、決まった「幸せ」はないと思います。また、私の班は「なぜ働くのか」というテーマにしました。私はそれぞれ違った意見を聞いていく中で、生きていくため・生活していくためと思っていましたが、いつか誰かのために働きたいと思いました。今回この哲学対話を通じてとてもいいことを学ぶことができました。
〇 僕が一番心に残ったことは、「未来はワクワクに溢れている」ということです。これからAIによって消える仕事があるとか、幸せを掴むとか、色々将来について言われがちだけど、AIと共存する新しい仕事、もの、社会ができる。その未来を想像すると、とても可能性に溢れていると思いました。


生徒総会

 6月25日(金)、令和3年度の生徒総会が行われました。
昨年度は感染症対策のために、放送で実施されたため、1年生だけでなく2年生も初めの生徒総会。どのような会なのか、ドキドキ・ワクワクしながら参加した生徒も多かったようです。
 今年度の生徒総会の討議題は『正しいコミュニケーションをするにはどうすればよいか』でした。「全校でレクレーションをしたらどうか」「ソーシャルスキルトレーニングを取り入れてはどうか」など、3年生を中心に活発な話し合いが行われていました。みんなの細野中をよくしていこうという気持ちが現れた生徒総会となりました。
 この生徒総会のために、学級で何回も話し合いを重ねてきました。そして何より、生徒会役員は春休みからずっと準備を進めてきました。この生徒総会が細野中の発展につながると期待しています!

 ↑ 令和3年度生徒会スローガン                 ↑ 議長団のみなさん

 ↑ 生徒会役員のみなさん                   ↑ 討議中の様子

 ↑ 各学級の学級旗                       ↑ 各クラスの委員長等による学級紹介

第2回参観日

 6月24日(木)に本年度2回目の参観日がありました。平日にもかかわらず、たくさんの方に参観いただき感謝申し上げます。
 参観授業では、1年生が社会・数学、2年生が英語・理科、3年生が社会・保健の授業を実施しました。2年生の英語の授業ではタブレットPCを活用しました。GIGAスクールサポーターの上野さんにも授業に入ってもらい、操作の補助をしていただきました。
 各学年、子どもさんの授業の頑張りを保護者の方々に見ていただけたようです。

              1年社会                           1年数学

              2年英語                           2年理科

              3年社会                           3年保健

めざせ県大会!

 地区中学校総合体育大会の壮行会が行われました。
昨年度は新型コロナウィルス感染症の影響で実施できなかった大会ですが、今年度は大会形式の変更などはありますが、感染症対策を講じた上で実施できることになりました。
 そのようなこともあって、各部の決意表明の中では『感謝』という言葉がよく使われていました。大会ができることに感謝し、悔いのないように精一杯これまでの練習の成果を発揮してきてほしいです!
 大会は、6月12~13日を中心に行われます。(一部競技を除く。)

           男子ソフトテニス部                      女子ソフトテニス部

           男子バレーボール部                      女子バレーボール部

              弓道競技                     バトミントン・柔道・水泳競技

              陸上競技                          選手宣誓

満点者たくさん☆

 本校では、「もっと学びタイム・もっと伸ばしテスト」という学びの確認を行うテストを定期的に行っています。
 今回は“国語”を実施しました。一週間、朝自習の時間に勉強し、その内容からテストを行います。結果、なんと満点を取った生徒が全校で65人もいました!やった分だけ結果が出るテスト。みんなの努力に拍手です!継続は力なり!!

※満点者の表彰の様子です。

道徳の授業

 道徳が教科になって3年目☆6月2日は、1年生「サッカーの漫画を描きたい」、2年生「五月の風ーミカー」、3年生「新しい夏のはじまり」「言葉の向こうに」という教材を使って授業を行いました。
 自分を見つめることができる道徳。生徒も大好きな時間です。授業の様子や子どもたちの考えなどは、学級通信などに掲載していきます☆
                      1年生「サッカーの漫画を描きたい」

                        2年生「五月の風ーミカー」

       3年生「新しい夏のはじまり」                   「言葉の向こうに」

哲学って難しそう?!

 県教育庁教育政策課から上水先生を講師に招き、『哲学対話』についての講義と研修をしていただきました。
 実施前は、哲学って何か難しい…眠そう…というイメージだと話している生徒も多かったようですが、いざ始まってみると、そんなことはなく温かい雰囲気の中で進められました。
 学年・男女の枠をこえた班編成で対話を行いました。「他の人の考えを否定しないこと」「意見の最後は疑問で返すこと」「沈黙も考えている証拠」など様々なルールの中で、各班で考えた問いに対して、各々が自分の意見を述べ、話し合いを進めていました。
生徒の感想です。
「自分の意見や考え、思っていることをみんなに伝える。いつも行っていたことだけど、自分が発言するだけでなく、相手の意見についても考えるということで、いつも以上に難しかったです。けれど、たくさん疑問ができて、たくさん問うことができました。」
 これからの授業の中でも、この哲学対話を意識して対話に取り組んでほしいものです!



各種検定にチャレンジ☆

 21日(金)に検定学習集会が実施されました。
これは今年度初めての集会で、生徒のみんなに積極的に各種検定を活用してほしいという思いで実施した集会です。
 まずはzoomにて、本校で行っている検定の種類や内容についての説明があった後、タブレットPCでキャリアパスポートに検定に向けた自分の目標を書き込みました。「〇月までに4級を合格する」や「3級合格のために宅習を活用する」などの目標を設定していました。
 実際に本日、英語検定が行われ、受検者は各々、自分の力を出し切ったようでした。今後の各種検定に向けて、今日の集会を生かしていってほしいものです。


青団W優勝★

 16日日曜日、第75回細野中学校体育大会が開催されました。
天気が心配される中、また、感染症の拡大が不安視される中、プログラムの変更や競技方法の変更などできる限りの対策をして実施にいたりました。
 前日まで雨が続き、当日朝も小雨が降っていましたが、子どもたちの願いも通じ、開会式では晴れ間も見られました。
 結果は、青団のW優勝★断続的に雨が降るなど天候が不安定な中、最後の団対抗リレーは、雨の中の競技となりました。そのような状況の中でも、生徒一人一人が全力を出し切った体育大会となりました。
 以下、赤団生徒の感想です。
 「結果は負けてしまったけど、悔しさよりみんなでこの体育大会ができて、楽しくできたことが何より嬉しかったです。この体育大会ができたことに感謝です。」
 体育大会の様子は写真にてお楽しみください。
             選手入場                            選手宣誓

             集団行動                            1年団技

            2年学年リレー                         3年団技

              赤団表現                         青団表現

             全校団技男子                        全校団技女子

             団対抗リレー                        ホソノソーラン

                             3年集合写真

(※その他の写真は、後日アップさせていただきます。)

予行練習終了!

 今日は体育大会予行練習でした!
明日から雨が予想されるため、予定を変更しての実施となりました。
これまでも少ない練習期間でしたが、いざ予行が始まるとそんな不安は感じさせない白熱した戦い!!
すべての競技・応援に全力に取り組み、体育大会本番と思えるほどの盛り上がりを見せてくれました☆
予行練習では、赤団が競技優勝★本番は、どのような結果になるかお楽しみに!




連休に入ります!

 今日も体育大会練習、がんばりました!天気が良かったので、日焼けした生徒もいるのではないでしょうか。
 そして、いよいよ明日から5連休です。その過ごし方について、生徒指導担当から『感染症予防』『水難事故防止』『SNSの扱い』『金銭の貸し借り』等について話がありました。また、交通安全担当から「命を守る!」ということについて話がありました。
 外出できず、家で過ごすことが多い連休だと思います。こんな時こそ、家族や周りの人に感謝し、普段できない手伝いなどに取り組み、充実した連休を過ごして、また連休明けに元気な笑顔で再会しましょう!
 ↓【ソーラン練習の様子】


 ↓【連休前集会の様子】

体育大会練習、頑張ってます!

 家庭訪問が終わり、体育大会に向けて、本格的な練習が始まりました。
実行委員長を中心に、生徒の力で創り上げていく体育大会です。
練習では、団長を中心に、赤団・青団がお互い負けじと声を出し合っています。
行進の練習では、「いちっにっっ!」のかけ声が運動場中に響き渡りました。
体育大会当日の生徒の活躍にご期待ください☆
 今年度体育大会スローガン『我らの限界領域』 ~赤青(せきせい)の炎よ 限界を超え 紫炎(しえん)となれ~