トップページ
2019年5月の記事一覧
今日の総合学習の時間
5月31日(金)今日の6校時は、各学年総合学習の時間でした。1年生と3年生は体育館で、輪太鼓の練習です。1年生は、楽譜を見て、鐘をたたくリズムを確認したり、昨年のビデオを見たりしながら振り付けの確認をしていました。もちろん3年生が優しく教えていたことは言うまでもありません。
2年生は、あと1ヶ月あまりとなった修学旅行の調べ学習をPC室で行っていました。今日は、自分たちが班別自主研修でまわる場所やそこまでの交通手段、バスや電車の乗り換えの方法などみんなで真剣に考えていました。実際には、迷いながら行くこともあると思いますが、それも良い思い出となることでしょう。
2年生は、あと1ヶ月あまりとなった修学旅行の調べ学習をPC室で行っていました。今日は、自分たちが班別自主研修でまわる場所やそこまでの交通手段、バスや電車の乗り換えの方法などみんなで真剣に考えていました。実際には、迷いながら行くこともあると思いますが、それも良い思い出となることでしょう。
家庭教育学級開級式
5月28日(水)、本年度初めての家庭教育学級が行われ、開級式がありました。吉丸PTA会長あいさつのあと、小島学級長さんから本年度の活動へのご協力のお願いがありました。
第1回目のこの日は、小園裕美子校長を講師に招き、親子で楽しむ音楽教室を開催しました。たくさんの保護者と児童生徒が参加しました。童謡の合唱をしたり、歌いながらダンスをしたりととても楽しい1時間となりました。本年度は、このように親子で楽しむ家庭教育学級をテーマに取り組んで参りますので、みなさん奮ってご参加ください☆
第1回目のこの日は、小園裕美子校長を講師に招き、親子で楽しむ音楽教室を開催しました。たくさんの保護者と児童生徒が参加しました。童謡の合唱をしたり、歌いながらダンスをしたりととても楽しい1時間となりました。本年度は、このように親子で楽しむ家庭教育学級をテーマに取り組んで参りますので、みなさん奮ってご参加ください☆
環境部によるビニールハウスの補修
5月26日(日)、PTA環境部の部長・副部長さん、学校側から、校長、環境部担当、学校用務員で、ビニールハウスの補修を行いました。午前中いっぱいかかりましたが、なんとかきれいに補修することができました。
今年もきれいな花を育てられると思います。日曜日にもかかわらず、参加していただいた保護者の方々ありがとうございました。6月には、環境部全員で学校の環境美化作業をしていただくことになっています。このようにたくさんの方々のご協力で、学校はソフト面、ハード面ともに充実していきます。
今年もきれいな花を育てられると思います。日曜日にもかかわらず、参加していただいた保護者の方々ありがとうございました。6月には、環境部全員で学校の環境美化作業をしていただくことになっています。このようにたくさんの方々のご協力で、学校はソフト面、ハード面ともに充実していきます。
学校アルバムに生徒総会の様子をアップしました。
学校メニューの学校アルバムからお入りください。
令和元年度生徒総会が行われました。
5月24日(金)、生徒総会が行われました。今年の生徒会スローガンは「守ろう伝統 より良く築け ABC 共に進もう! 東方中生」です。議長の的確な司会進行、生徒会役員の発表態度が素晴らしかったです。当然、質問をする発言者もしっかりとした態度で質問し、自ずと討議や審議もより深まっていきます。色々な意見の後「一人一人が自主的になるには、現状では、変わることを恥ずかしがる傾向があるので、周りも一人一人を支えていく雰囲気にしていきましょう。」と司会がまとめていました。
その裏には、本校のICTの会議システム(グループ化)をフル活用していたということがあげられます。生徒会役員の前には全員タブレットがあります。その画面に、生徒会長から指示が飛びます。「これは、〇〇さんが答えて!頑張ってね!」答えに行き詰まると「・・・・・いう風に答えるといいんじゃない。頑張って。」生徒会担当の先生から司会者に指示が飛びます。「そそそろ次の議題に移って!」。そして、お互いに「焦らずにね。」「落ち着こう。」などと画面上で励まし合っていたんです。生徒会役員みんなが繋がっていました。この日のために4月から放課後遅くまで取り組んできました。本当にお疲れ様でした。あなたたちのおかげで、すばらしい生徒総会になりました。
その裏には、本校のICTの会議システム(グループ化)をフル活用していたということがあげられます。生徒会役員の前には全員タブレットがあります。その画面に、生徒会長から指示が飛びます。「これは、〇〇さんが答えて!頑張ってね!」答えに行き詰まると「・・・・・いう風に答えるといいんじゃない。頑張って。」生徒会担当の先生から司会者に指示が飛びます。「そそそろ次の議題に移って!」。そして、お互いに「焦らずにね。」「落ち着こう。」などと画面上で励まし合っていたんです。生徒会役員みんなが繋がっていました。この日のために4月から放課後遅くまで取り組んできました。本当にお疲れ様でした。あなたたちのおかげで、すばらしい生徒総会になりました。
床がピッカピカ✨✨
5月23日(木)、放課後のきりしまタイムで、全校生徒が分かれて校舎中の床をきれいにしました。今まで休日に集まって行ってきましたが、本年度からきりしまタイムで実施することになりました。1年生は、初めての経験でしたが、2・3年生に教えてもらいながら頑張っていました。本校の校舎の床はピカピカで訪れる人がびっくりされています。これは今までの卒業生を含めて、生徒たちが定期的にワックスをかけているからですね。ここでも伝統が受け継がれています。
輪太鼓練習がありました。
5月23日(木)、6校時は輪太鼓練習の日でした。今まで各学年で練習していましたが、全校生徒で練習したのは初めてでした。今までの練習の成果もあり、少しずつ音も動きもそろうようになってきました。新しく来られた先生方も、早く輪太鼓を指導できるようになりたいと積極的に頑張っていました。
交流給食(本校3年、支援学校中学部)
5月23日(木)、本校3年生と併設の支援学校中学部との交流給食がありました。両校は定期的に交流しており大変楽しい雰囲気で給食ができていました。1・2年生も行っていく予定です。
学校だより(5月号)
学校だより5月号(5月21日号.pdf)を掲載します。こちらからお入りください。
図書だより(5月号)
図書だより5月号をアップしました。メニューからお入りください。
1年生の今日の道徳
5月22日(水)、1年生の今日の道徳を紹介します。1年生の題材は、「愛情貯金をはじめませんか」という題材で、あいさつの仕方などについてグループや全体で討議していました。担任の先生が朝のあいさつを例に、笑顔であいさつすることの大切さを話されていました。生徒たちも、鏡で自分の笑顔を確認しながら、友だちとあいさつしていました。
授業の最後に、あなたの愛情貯金箱は何パーセントたまりましたか?という質問にタブレットで入力し、100%と答えた生徒が多く、みんな笑顔で授業を終えることができました。
授業の最後に、あなたの愛情貯金箱は何パーセントたまりましたか?という質問にタブレットで入力し、100%と答えた生徒が多く、みんな笑顔で授業を終えることができました。
道徳通信第3号
道徳通信(5/22).pdfを掲載します。
救命救急法の訓練
5月21日(火)今日は、講師に日本赤十字宮崎県支部小林分区から3名来られ、救急救命法の訓練を行っていただきました。本校では、毎年行っていますが、いついかなる時に必要な時が来るかは分かりません。人の命に関わる大切なことです。その時に慌てることがないように、しっかりと覚えて欲しいものです。今日は、心臓マッサージやAEDの使い方などを真剣な態度で練習していました。参加していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
❀❀❀ド根性ビオラ!
校内に花咲くかわいい野花の写真を校長先生が撮影されていました。どこにあるんだろうと校内を散策すると、見つけました!駐車場の片隅に咲いていました。雑草がアスファルトやコンクリートの間から生えているのはよく見かけます。その力強さから「雑草魂」という言葉もあります。
スミレ科のかわいい紫色の野花だと思うのですが、雑草に負けない力強さを感じます。近くにある花壇の花にも負けないオーラを出していました。
ところで、この場所は、毎朝ボランティアで何人もの生徒たちが交代で草取りをしている場所にあります。他の草はきれいに除草されていますが、この野花だけはずっと摘まれずにいたんですね。そっと残しておいた生徒たちの優しさを感じました。
※配信後、この花はスミレ科のビオラで、逆境に強い「ど根性ビオラ」というお話
をいただきました。ありがとうございました。
スミレ科のかわいい紫色の野花だと思うのですが、雑草に負けない力強さを感じます。近くにある花壇の花にも負けないオーラを出していました。
ところで、この場所は、毎朝ボランティアで何人もの生徒たちが交代で草取りをしている場所にあります。他の草はきれいに除草されていますが、この野花だけはずっと摘まれずにいたんですね。そっと残しておいた生徒たちの優しさを感じました。
※配信後、この花はスミレ科のビオラで、逆境に強い「ど根性ビオラ」というお話
をいただきました。ありがとうございました。
保健の授業と美術の授業の様子
5月17日(金)今日は、保健と美術の様子を紹介します。1年生は体の発達について、2年生は、環境への適応についての学習をしていました。今年は、保健体育の先生が2名います。同時に保健体育の授業ができるようになりました。自分たちの健康に関することです。みんな集中して授業を受けていました。
また、3年生は美術で、鏡に映った自分の顔をスケッチしていました。恥ずかしそうにしながらみんな真剣に描いていました。完成したものは中央ホールに掲示しますので、乞うご期待。
また、3年生は美術で、鏡に映った自分の顔をスケッチしていました。恥ずかしそうにしながらみんな真剣に描いていました。完成したものは中央ホールに掲示しますので、乞うご期待。
道徳通信第2号
道徳通信(5/15).pdfを掲載します。
3年道徳(風に立つライオン)
5月15日(水)4校時は、全学年道徳の日です。今日は、3年生道徳の授業を紹介します。本年度から道徳科になり、道徳の授業も学級担任だけでなく副担任の先生も授業しています。今日は、副担任の先生の授業です。題材は、「風に立つライオン」。さだまさしさんの歌で有名ですが実話なんです。アフリカに行って難病で苦しむ人たちを助けたいと夢を抱く日本の青年医師。彼には、恋人がいました。彼は、夢を実現するためにアフリカへと行きます。そして、アフリカで3年の月日が流れた時に、日本にいる彼女から手紙が来たのです。夢と恋人、そう、どちらを選んでも答えはありません。そのねらいにせまるために、各場面でICT機器も使われ感動的な授業となりました。
1年生の技術の授業から
5月15日(水)、1年生の技術の授業の様子を紹介します。本校は、ICTの先進校として、各教科でICT機器を使用した授業を展開します。本校にはタブレットが22台、コンピュータ室にはディスクトップ型コンピュータ20台があります。今日は、技術の授業で1年生が1枚の写真から背景を切り抜き、自分の姿だけを取り出す画像処理を行っていました。初めての経験でしたが、小学校からの積み重ねで、上手に画像処理を行うことができていました。本校では、このようにそれぞれの教科でリテラシーを高めています。
5月の読み聞かせの日
5月15日(水)、今日は読み聞かせの日でした。3名の保護者の方が来校され、各学級で読み聞かせをしてくださいました。毎月生徒が大変楽しみにしています。本年度もよろしくお願いします。
生徒総会の学級討議
5月14日(火)6校時は、各学級で生徒総会に向けての話し合いがありました。どの学級でも、委員長を中心とした学級役員が司会をしながら、話し合うことができていました。生徒の話し合い活動を先生方が後ろで見守る。当たり前のことですが、学級がしっかりと機能している様子を見ながら、生徒総会が大変楽しみになってきました。生徒総会は。5月24日(金)に行われます。
天気
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
小林市立東方中学校
〒886-0001
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
FAX
0984-23-5556
0984-23-5556
電子メール
(アドレスの+を@に変えて送信してください。)
本Webページの著作権は、東方中が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
9
4
2
1
7
9