学校の様子

Daily activities

後川内中学校が宮日新聞の「みんなの学校」に掲載されます。

9月11日(月)、今朝の後川内地区の気温は22℃の快適な朝でした。少しずつ秋の気配がしてきましたね。今日は、給食の準備の様子を紹介します。給食当番は、2週間おきに交代しながらみんなで頑張っています。給食室から運ぶ時には、食缶を落としたら大変なことになるので、緊張感をもって慎重に運んでいます。給食室の調理員さんをはじめ、みんなに感謝しながら戴いています。今日も美味しい給食を食べることができました。さて、話は変わりますが、後川内中学校が、宮日新聞の「みんなの学校」コーナーで紹介されます。もちろん新聞記者は生徒達です。先週から放課後コンピュータ室に集まって、全員で分担しながら記事を書いています。原稿締切が今週金曜日まで。10月3日(火)の宮日新聞の一面に掲載される予定です。あとは当日まで、乞うご期待!

 

学校参観日でした。

 9月8日(金)、今日は午後から学校参観日でした。参観授業は体育で、ミニバレーボールを使ってのバレーボールです。普段から練習しているとあって、レシーブやスパイクも様になってきましたね。上達スピードがかなり速いと思いました。今日は、保護者の皆さんにも参加していただいてゲームもしました。親子で楽しそうな姿が見られました。また、6校時は、学校保健委員会で、東洋羽毛九州販売株式会社より講師をお招きして、「睡眠の大切さ」についてお話ししていただきました。睡眠時間の長さと、学力や成長との関係、寝る前にスマホを使うことの影響や眠れないときの対処法などについて、分かりやすく丁寧にお話ししていただきました。ありがとうございました。

昼休みの職員室では、、、。

9月6日(水)、昼休み時間に職員室に行くと、生徒達がプリントやノート持参で、先生たちのところに勉強に来ていました。先生達も一生懸命対応しています。廊下には、次の生徒が準備をしています。きっと、課題や授業で、分からないところがあって質問に来ているのだろうと思い嬉しくなりました。分からないところが分かるようになった時の喜びが、学力向上に繋がっていきます。生徒の皆さん!頑張って!!

スクールワイドPBSについての学習をしました。

 9月4日(月)、日中はまだまだ暑いですね。午前中体育館のバレーボールの授業を参観に行きました。タブレットを手にとり、録画機能を使って、自分のレシーブの姿勢やタイミング等をチェックしていました。このように体育の授業でもICTは活躍しています。ところで今週末の参観授業はバレーボールです。荒木先生からです。「保護者の皆さんも、運動ができる格好で、体育館シューズをお忘れなく。ぜひ、親子で一緒に楽しんでください。」とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後のUSTの時間に、スクールワイドPBSについてみんなで学習しました。スクールワイドPBSについては、高原町の小中一貫教育研修で私たちも取り上げて研修をしています。スクールワイドPBSとは、「全ての児童生徒を対象として取り組むポジティブな行動支援」「個人が気持ちよく集団生活を送り、社会性を育んでいく」というような取組です。学校生活や社会生活で『「ありがとう」「すごいね」など相手が嬉しく思うような声かけを意識して使っていきましょう。』と、ポジティブになれる声かけについて話がありました。その後、わからない問題を教えてもらう生徒、教える生徒側に立って、良い例、悪い例のシーンを演じて、みんなで考えました。その取組の一環として、階段の踊り場に、アドバイスしたりされたことを、貼っていくキャンペーンが紹介されました。

今日から9月です。

9月1日(金)、今日から9月に入りました。今朝、あいさつ運動に立つと正門前の柿木にオレンジ色の柿がたわわに実っていました。今年の猛暑も少しずつ秋の気配を感じてきました。今日は、3年生は第2回の実力テスト。前回の自分を越えられるよう頑張って欲しいです。

今日も頑張っています!

8月30日(水)、台風の影響でしょうか、朝から雨が降ったりやんだりのどんよりとした天気でした。生徒たちは、いつものように集中して授業に臨んでいます。1年生は、数学で比例について。2年生は、社会で中部地方の学習。3年生は英語で、長文を読解し、合計金額を求める。それぞれの学年で、難しい内容をITCを使用しながら頑張っていました。今日は、午後から、高原中で先生達の研修会があるので、早めに帰れるのでウキウキ気分かもしれませんね。さて、図書室の前の廊下に本の紹介コーナーがあって、気になる本のタイトルが、「都道府県の持ちかた」・・・。都道府県の地図を見て連想するものを絵にして書いてあるものです。結構おもしろくてしばらく目が止まりました。画像は下に。

今日から1学期後半のスタートです。

8月28日(月)、今日から1学期後半のスタートです。高原町では、2学期制をとっているため、10月10日までが、1学期となります。夏休みが終わりましたが、ほとんどの生徒が、この夏休み中も勉強会や部活動、夏祭りの準備等で毎日のように登校していました。昨日は、第2回目のPTA奉仕作業もあり、全員早朝から頑張っていました。とは言え、さすがに、久しぶりの授業で疲れているかと思いましたが、みんな一生懸命授業を受けていました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の気配を感じながら頑張って行くことと思います。保護者の皆様にも、昨日の奉仕作業早朝よりお世話になりました。今後とも変わらぬご協力・ご支援よろしくお願いします。

今日は登校日でした。

8月1日(火)、今日は夏休み中の登校日でした。全員元気に登校しました(3年生で1名の生徒はオープンスクールに参加)。ほとんどの生徒が、午前中の学習会に参加し、夏休みの課題等に取り組んでいます。このような取組も本校ならではです。今日の全校集会では、「水難事故のこと」「戦争と平和について」の話をしました。修学旅行で学んできましたが、この夏休み中も平和について考える機会にして欲しいと思います。さて、先週土曜日に小林市内の池井病院の「養気まつり」で、東雲太鼓の披露をしました。生徒にとって、多くの方々の前で、東雲太鼓を通して、活躍できる場をありがたく思います。当日は、夕方のお忙しい中、送迎や太鼓の運搬等で多くの方にお世話になりました。

夏休み前集会がありました。

7月21日(金)、2学期制を導入している高原町では、今日は1学期前半終了の日となります。英語検定の表彰式のあと、私の方から、4月から今日までを振り返って少し話をしました。また、昨日図書館祭りがありましたので、私のおすすめの本を紹介したところです。昨日の図書館祭りの様子を載せておきます。さて、この夏休み中、大きな事故やけが病気をせずに元気に過ごして欲しいと思います。お知らせです。本校の荒木鴻志先生が、ハンドボールの全国大会ジャパンカップに出場すると紹介しましたが、その事前取材があり、7月27日(木)18:20過ぎに、UMKスポーツで放送されます。楽しみですね。PS.学校便りをアップしましたのでご覧ください。

 

 

給食の様子

 7月19日(水)、今日は給食の様子を紹介します。コロナ禍では、「正面を向いて、黙食で。」が全国的な流れでしたが、今では、本校は全員で食べています。みんな食事中のマナーが良いので、黙食とまではいきませんが、静かに楽しく食べています。先生達も交代で一緒に食べます。昨日は、ALTのケネディー先生も来られ、ちょっとした国際交流の場になっています。ちなみに、ケネディー先生は、明日故郷のケニアに里帰りするそうです。ケニアというと暑いイメージですが、今は23℃ぐらいで寒いんだそうです。日本のように湿気は無いし、39℃まで上がることは考えられないそうです。