学校の様子

Daily activities

読みたくなります

7月19日に、図書館祭りとビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルでは、先生方も入り、3グループに分かれて行いました。それぞれのグループで選ばれた5人が全体で発表を行いました。たくさんの本が紹介され、みんなが読みたくなるような紹介を上手に行っていました。ぜひこの夏休みに読んでみると良いですね。

ありがとうございました

7月17日に3年生の総合的な学習で取り組んできた読み聞かせのお礼状を小学校に届けました。また、7月19日には、これまで指導をしていただいた地域の読み聞かせボランティアの先生にお礼状を届けました。3年生は、読み聞かせの面白さや難しさなどを深く知ることができました。ありがとうございました。

きれいに

7月19日はごみ0の日でした。7月は30日が夏休み期間になりますので、19日に設定してありました。朝から日頃なかなかできない所の清掃をみんなで分担して行いました。梅雨も明け、暑い日の朝でしたが、きれいになって心はすがすがしいですね。

計画的に

7月17日に、夏休みの計画等についての指導がありました。夏休みの課題や祭りに向けての太鼓の練習、学習会など夏休みにすることをしっかりと計画的に行っていくことで、無理なく着実に力になっていきます。夏休みですから、いつもよりは自由度が高まり、遊んだり、好きなことをすることも大切なことです。しかし、やるべき事は計画的に行っていくことで、より好きなことが楽しめるのでは無いかと思います。ですから、計画的に時間をつかうことは将来に向けて大きな力となることだと思います。計画的に過ごせる夏休みになると良いですね。

おいしかった

7月17日(水)に2年生は家庭科で調理実習を行いました。鮭のムニエルと添え野菜を作りました。ピーマン、ナス、ジャガイモをカットし、ジャガイモは電子レンジで加熱をして下ごしらえをしました。その後、フライパンで炒めて、ムニエルに添える野菜をつくり、鮭を加熱して、完成しました。とても上手にできていて、とてもおいしかったようです。

とてもよい経験になりましたね。

有意義に

7月16日(火)は、夏休みの事前指導(学習面・保健面)がありました。夏休みの学習のことや読書、健康面や治療のことなどの説明がありました。みんな真剣に聞いていました。夏休みは自由な時間が増える事となります。したがってその時間をどうつかうかで自分のどの部分を伸ばすかが変わってきます。将来に向けて、しっかりとした目的をもって、ぜひとも有意義な夏休みにして欲しいと思います。

成長し続ける後中生!

7月12日(金)に生徒総会が行われました。前半は前年度の活動報告や会計報告、今年度のスローガンの決定、年間活動計画、各委員会の活動計画、各期の目標が審議されました。後半は「お互いを尊重し魅力あふれる学校にするにはどうすればよいか」という中心議題に沿ってそれぞれの生徒が、しっかりと意見を述べました。自分の意見を堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。今年の生徒会スローガンは「成長し続ける後中生~素直!尊重!感謝!~」と決まりました。とても良いスローガンだと思います。素直な気持ちでみんなを尊重し、感謝の気持ちをもって大きく大きく成長してくれることと思います。

小雨の中

7月12日(金)のあいさ2運動は、わずかに小雨の降る中行いました。後半は雨もやみ、男子も合流して全員で行いました。やはり朝の挨拶はすがすがしいですね。

きれいなフォーム

7月8日に水泳の授業がありました。今回は、フォームを意識して、練習を行いました。泳いでいる状態を動画に撮り、自分でフォームを確認して、修正を行っていました。みんな結構きれいなフォームで、楽しそうに泳いでいました。自分の納得するフォームで泳げるようになると良いですね。

Well done !

7月7日(日)に県総合体育大会のソフトテニス競技 個人戦が行われました。これまで練習してきた成果を見せてくれ、何本ものナイスショットを見ることができました。苦しい場面でもペアで声を掛け合い、協力して突破しようという気持ちが見え、ナイスペアだったと思います。結果は、相手ペアの方に少し上回れてしまいましたが、地区大会からさらに大きく成長した姿を見ることができました。とてもよくがんばりました。保護者の皆様方、後援会の皆様方、応援や送迎等たくさんの支援をいただき本当にありがとうございました。

貴重な経験

7月4日(木)、7月5日(金)に多くの事業所様にご協力いただき、職場体験学習が行われました。

今回は、子どもによっては、保護者様が勤務されている職場でもお世話になり、家族がどんな仕事をしているのかを見る大変貴重な機会にもなったのではないかと思います。2日間の体験でしたが、将来の自分の仕事への興味・関心や働くことについて、コミュニケーションの大切さなど多くのことを学んだことだと思います。お忙しい中、受け入れていただいた事業所様には日常の業務がある中で、対応していただき本当にありがとうございました。

美しい環境に

7月3日(水)に花壇の花植を行いました。もともとは6月末に予定をしていたのですが、雨が続き、延期となっていました。用務員さんが育ててくださった苗をみんなで花壇に定植しました。これから大きく育ち、さらにきれいな環境になっていくことと思います。

気持ちよく

7月3日は、3回目の水泳の授業がありました。これまでビート板を使って泳いでいた人はビート板なしにチャレンジしていました。とてもよく頑張って泳いでいました。はやくコツがつかめるともっと楽しめると思います。でも暑い中気持ちよさそうでした。

Good luck!!

7月2日(火)に県大会の激励式が行われました。6月に行われた地区大会でベスト8に入り、7日に行われる県大会に出場するにあたり、その抱負を発表しました。1球1球を大事にして、ベストを尽くせるように頑張ってくださいね。

もりあがりました

6月30日(日)にPTAミニバレー大会が行われました。中学生は、自分の地区での参加となりました。各チームともうまく、接戦が多く、熱戦となりました。中学生も初めの頃からかなり上達していて、サーブやアタックをバンバン決めていました。お忙しい中参加いただき、ありがとうございました。

がんばります

6月28日(金)に夏祭りの実行委員会が行われました。8月14日に行われる夏祭りについてその準備物や役割等を確認しました。3年生が参加をしました。みんなで力を合わせて夏祭りの成功に向けて取り組んで行ってくれることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

6月30日(日)に学校評議員会が行われました。評議員の皆様へ委嘱状の交付、評価についての説明、協議、授業参観をしていただきました。これからどうぞよろしくお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。

みんなの願い

小林地区更生保護女性の会の皆様方から「社会を明るくする運動」の一貫として、七夕の短冊や飾りをいただきました。その短冊にみんな思い思いの願いを書いて、飾り付けをして、階段の所に飾りました。健康を願うものや高校合格を願うもの、その他様々な願いが集まりました。みんなの願いが叶うことを祈りたいと思います。更生保護女性の会の皆様方、お忙しい中短冊等を準備いただきありがとうございました。

きれいになりました

6月28日(金)は、ごみ0の日でした。朝少し早く登校して、学校をきれいにしました。みんなもくもくと掃除をしていました。美しい環境で過ごせることは大変意義のあることだと思います。ありがとうございます。

うまくなってきています

6月27日は、PTAミニバレー大会に向けての2回目の練習がありました。前回よりも多くの人が集まり、2コート使って練習をしました。みんなうまくなってきています。

疲れたかな?

6月27日(木)は2回目の水泳の授業でした。午前中は結構雨がふっており難しいかな?という感じでしたが、水泳の授業前に雨はやみ、空も明るくなってきました。2回目の授業は、ビート板を使ったりしながら、たくさん泳ぎました。みんな結構上手く泳いでいましたが、たくさん泳いで疲れたかな?

身を乗り出すように

6月27日(木)に3年生の総合的な学習の時間で練習してきた小学生への読み聞かせの取組が行われました。

1・2年生と3・4年生担当の2班に分かれて実施しました。最初は少し緊張気味な感じでしたが、進行を進めていくうちに堂々と笑顔で話すことができていました。読み聞かせの先生のご指導もあり、どの生徒も上手に本を読んでいました。小学生も身を乗り出すような感じで本を見て話をしっかりと聞いていました。

3年生にとってとても大きな自信になったことと思います。

小学生もしっかりときいてくれてありがとうございました。そして、指導をしていただいた読み聞かせボランティアの先生、ありがとうございました。

やるぞーーー!!

6月21日(金)の夕方から30日に行われるPTAミニバレー大会の練習がありました。昨年度に引き続き、中学生も参加します。練習開始から自主的に準備運動を行いました。何も指示されていなくても自分たちで考えて行動できるところがやる気があって本当に素晴らしいと思います。体育でのバレー練習の成果があったのかサーブも結構上手くできていました。子どもたちは最後まで元気にプレーをしていました。楽しい歓声が体育館に響き渡っていました。保護者の皆様もたくさんの参加をありがとうございました。

いつもありがとうございます

6月21日(金)に読み聞かせが行われました。いつも楽しく本を読んでいただきますが、3年生は今度小学校に読み聞かせに行くので、自分たちが読む側の視点に立って話を聞けたのではないかと思います。小学生が楽しく聞けるように読めると良いですね。読み聞かせいつもありがとうございます。

 

きもちいい?

6月21日(金)に今年初めてのプールの授業がありました。本来は20日の予定だったのですが、気温が低く雨が激しかったため延期となりました。晴れ間も覗き、気温も上がり、気持ちよさそうでした。

簡単?難しい?

6月20日、3年生の数学の授業では、根号を含む式の計算を学習していました。これまで学習してきた展開を仕方を活用して、根号を含む式の計算をしていきます。とても難しそうですが、すらすらと発表をしていたので、素晴らしいですね。

マネジメント訪問がありました

6月17日に、南部教育事務所と町の教育委員会の先生方が来校され、学校運営の協議や授業参観がありました。3年生は実力テスト前でテストに向けての演習を行っていました。2年生は、メディアの選び方について学習をしていました。みんな真剣に頑張っていますね。素晴らしいです。

がんばりました!

6月18日、19日は3年生は実力テストがありました。今後の進路選択において自分の実力を知る大切なテストとなります。

みんな真剣に取り組んでいました。それぞれの目標に向けて、満足いく結果が返ってくると良いですね。

圧巻

6月14日に東雲太鼓の練習がありました。地域の太鼓の先生に指導していただきました。

専門の先生に指導していただけることは大変ありがたいことです。いつもありがとうございます。

子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。

音楽室での太鼓の練習は、音が大きく圧巻ですね。

上手です

6月14日に7月の職場体験学習でお世話になる事業所様へ生徒が電話連絡をさせていただきました。

何度も何度も練習し、緊張しながら、電話の応対を頑張っていました。練習の成果もあり全体的には上手に話ができていたようでした。各事業所の皆様方、広い心で対応をいただき、ありがとうございました。職場体験当日もよろしくお願いいたします。

がんばれー!

6月13日から校内テストが始まりました。

13日は、2年生は英語と理科、3年生は国語と理科のテストが行われました。

4月からたくさんの行事がある中で、勉強もしっかり取り組んできましたので、その成果が出るのではないかと思います。14日までしっかりと良い結果が残せるように頑張ってくれると思います。

きれいです

九州南部が6月8日に梅雨入りしました。気象庁によると、宮崎の今年のあじさいの開花日は6月7日のようです。これから8月頃まであじさいの開花日は日本を北上していくということでした。

本校にも意外とたくさんのあじさいがあり、小学校のプール横、家庭科室前、保健室横、トイレの近く等きれいに開花しています。

あじさいの花びらに見える部分は、がくが変化したもので、装飾花とよばれます。そして、装飾花とは別に真花とよばれるおしべめしべのある小さな花があります。また、土壌の酸度のより青色~赤色へと変化すると言われています。日本の土壌は弱酸性が多いため、青っぽいあじさいが多いと言われています。

本校のあじさいもほとんど青っぽいのですが、体育館のトイレ裏のあじさいは少しですが赤っぽい色をしています。とても面白いですね。

すがすがしい

6月12日(水)は、あいさ2運動でした。子どもたちは、朝、いつもより早めに登校し、地域の皆様や小学生に挨拶を行いました。曇り空でしたが、朝からすがすがしい気持ちになりますね。

さすがです

6月10日(月)の体育の授業は、バレーの学習でした。自分たちのチームの課題にあわせた練習方法を自分たちで話し合って考え、その練習を行いました。見ているとソフトテニスのサーブとバレーのサーブは何か共通する動きが多いのか、サーブがとても上手にできていました。レシーブやパス、アタック等の技術が上達するように自分たちで課題解決をしているところが素晴らしいと思いました。さすがです。

Wonderful !!

6月8日、9日に地区の総合体育大会が行われました。7人一人一人が、やる気をしっかりと出して、素晴らしいプレーがたくさんでていました。ミラクルショットも数多くみられ、練習の成果がしっかり発揮できたと思いました。個人戦では、1ペアが県大会出場を獲得しました。本当によく頑張りました。保護者の皆様にも応援や、サポートをたくさんいただき、ありがとうございました。

頑張って!

6月8日(金)に地区総合体育大会に向けての激励会を行いました。選手一人一人の抱負を発表しました。

ぜひ、自分たちの目標が達成できるように頑張ってくださいね。

素敵な話

6月7日(木)に読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの先生に来校いただき、読んでいただきました。

3年生は、小学生に向けての読み聞かせの練習をしているので、とても参考になったのではないかと思います。

絵本を3冊読んでいただき、どれも素敵な話でした。ありがとうございました。

命を救う

6月5日(水)に、心肺蘇生法の学習がありました。高原分遣所の皆様方に、AEDを利用した救命処置の手順について教えていただきました。

①反応の確認→②応援をよぶ→③119番とAEDの手配→④呼吸の確認→⑤胸骨圧迫→⑥気道確保と人工呼吸(できる場合は)→⑦AED準備→⑧AEDの電源を入れる(自動ではいるものもある)→⑨電極パッドの装着→⑩電極パッド装着→⑪心電図の解析→⑫電気ショック(必要な場合)→⑬胸骨圧迫

の手順を教えていただきました。みんな上手にできていました。分遣所の皆様方、お忙しい中、ありがとうございました。

 

たくさんの経験ができました

6月4日(火)に中中連携が行われました。3校時から高原中学校に行って一緒に学習しました。

3年生は、3校時は国語、4校時は英語でした。国語は、一緒に百人一首を行い、英語は、一緒に授業を受けました。

 

2年生は、3校時は、保健体育、4校時は英語でした。保健体育は、マット運動で、英語は、授業の中で交流も行いました。

 

午後からは、3年生は読み聞かせ、2年生は、職業講話が行われました。

それぞれの学年でたくさんの経験ができました。高原中学校の先生方や、生徒の皆さん、講師の皆様方、ありがとうございました。

楽しみ!

6月3日は、3年生は、4日にある中中連携の読み聞かせや、百人一首の練習を行いました。楽しい雰囲気で行っていました。特に百人一首は盛り上がっていました。4日の連携が楽しみなのではと思いました。

 

 

また、午後の体育の授業では、マット運動を行っていました。側転や、開脚前転など多様な技を練習していました。結構技がうまくなっているようでした。完成間近な感じなので、ピシッと決まるのが楽しみですね。

 

真剣に!

5月31日(金)は、高等学校説明会が行われました。県立高校4校と私立高校4校の先生方や生徒さんに来校いただき、それぞれの高校の特色やコース、取得できる資格や高校生活等様々なことについて話をしていただきました。2年生・3年生ともに真剣に聞いていました。大きな人生の選択になる高校の選択にむけて、とても良い機会になったと思います。自分の良さや好きなことをしっかりと認識し、将来について真剣に考えられた時間だったと思います。これから、実際にオープンスクールに参加して、様々な人の意見を聞きながら、自分の人生の選択をして欲しいと思います。

きれいに

5月30日は、ゴミ0の日でした。0のつく日の朝に、日常の掃除で不足するところをゴミ0の日に清掃活動を行っています。みんな黙々と掃除を行い、きれいにしました。本当に素晴らしい活動です。場を清めることで、すがすがしい気持ちになり、きれいな環境で学ぶことができ、たくさんの成長があることだと思います。

自分たちの手で

5月29日のUST(Ushiro Students Time:自主学習や各種行事の準備など様々な活動を行う時間)は生徒総会に向けてでした。生徒会活動は、生徒自らが自律して活動することで、自主・自律、責任感や協調性、リーダー・フォロアーシップなどたくさんの事を学べる活動です。この経験は、高校や社会に出てからもその基礎となる大切な力になります。ぜひ自分たちの手で作り上げ、生徒総会を成功させて欲しいと思います。そこには、運動会とはまた違った成長や達成感が得られることと思います。

 

いいね!

5月28日(火)、3年生は数学の学習をしました。平方根の内容で、ルート2やルート3等がどれくらいの値なのかを学習していました。ルート2は1.4142・・・・ですね。

 

2年生は、理科で、還元の内容で、化学反応式を考えていました。そして、どの物質が酸化されて、どの物質が還元されたのかを確認していました。

 

また、3年生の総合では、読み聞かせの練習をしていました。人形を小学生に見立てて、とても上手に読んでいました。

 

2年生の英語では、電話で会話する内容をALTの先生にも入っていただき、学習をしていました。会話する様子を、動画に撮り、後で確認をしていました。

 

どの学年も一生懸命に取り組んでいて良いですね。

頑張ってます

5月27日(月)、2年生国語の授業では、具体と抽象という内容で、様々な言葉の具体例を挙げて説明をする学習を行いました。自分なりに調べて、考えて発表を行っていました。

3年生の理科では、電解質、非電解質について、まとめた後、どの物質が電解質、非電解質なのかを話し合いました。それぞれの視点から発表し合い、一生懸命に考えていました。

どちらの学年も頑張っていて素晴らしいです。

楽しみ!

5月24日(金)にプール掃除を行いました。午前中に小学生が、午後に中学生がプール掃除を行いました。みんなでプールの床や壁を磨いたり、プールの周辺をきれいにしました。プールの構造上排水が難しく、苦労しましたが、プール開きに向けて、協力して取り組めました。これから暑い日が多くなるとプールの授業が楽しみですね。

覚えたかな?

2年生の理科では、酸化や還元の学習をしています。授業のはじめに小テストを行い、化学式をしっかり覚えているかを確認していました。しっかり覚えて、化学反応式がかけると良いですね。

うまく読めたかな?

3年生は、例年小学生への読み聞かせの活動を行っています。5月23日(木)に日頃お世話になっている読み聞かせボランティアの先生に講話をしていただき、読み聞かせの仕方について教えていただきました。

子どもたちは真剣に話を聞き、熱心に読む練習をしていました。

Good job !!

 5月19日(日)は、小中合同運動会でした。雨や強風が心配される中でしたが、天候はなんとか持ちこたえ、テントが飛ぶような強風もなく、何とか終わることができました。気温は20度近くあるものの、風が冷たく、寒いぐらいの天気でした。そのよう中でも子どもたちは、一生懸命に競技し、応援し、各団ともにまとまり、優勝をめざして頑張りました。きっとこの経験が、次の行事や今後の学校生活に生きてくることと思います。

 また、来賓の皆様や地域、保護者の皆様もたくさんご来場いただき、温かいご声援をいただきました。ありがとうございました。保護者の皆様には、終了後の片付けまで手伝っていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

準備万端

5月18日(土)は、明日の運動会に向けての準備を行いました。

みんなで協力し合い、スムーズに作業が終わりました。

明日の本番が楽しみですね。