学校の様子

Daily activities

農業体験学習・職場体験学習説明会を行いました。

 本日:4月22日(金)、朝自習の時間を使って、農業体験学習(1年生対象)・職場体験学習(2年生・3年生対象)の説明会を行いました。2つとも6月30日(木)・7月1日(金)に予定しています。コロナの感染状況によっては、延期・中止等も心配されますが、今のところ、感染対策を十分に図っての実施を考えています。PTA総会でもお話ししましたが、本年度は行事等をやりくりしながら、行事前の話し合い活動の時間確保に努めています。(校長:鎌田浩二)

本年度もあいさ2運動・・・頑張っています!!

 本年度も、「あいさ2運動」が始まりました。基本、「2のつく日」に学校近くの歩道に立って、行き交う車にあいさつ運動を行っています。本日:4月22日(金)は、小学校も合同で行いました。地区の「見守り隊」の方々、いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

うれしかったです!

 普段はあまり来客もないのですが、本日:4月21日(木)は来校者が多い日でした。人の話を聞くことは疲れますよね。「しっかりと聞かないといけない。聞き逃したらいけないと意識しているのかな」と思いました。ちょうど、清掃時間に来られた方がいらっしゃいました。校長室に入られると、その方から「無言清掃が徹底していてすばらしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。みなさんが褒められると私が褒められたような気がしてうれしくなります。これからもよろしくお願いします。写真もなく文字だけになってしまいました。文字の色を変えてみました。どうでしょう?笑(校長:鎌田浩二)

 

小中合同PTA専門部会を行いました。

 昨夜:4月19日(火)、PTA専門部会を開催しました。お仕事等のお疲れもあったと思いますが、年間計画について協議していただき、ありがとうございました。先生方も勤務時間外に、ありがとうございました。今後、コロナの感染状況によっては計画の変更も考えられます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)

 

明日:4/20(水)の下校時刻、訂正です。

 先ほどのホームページで、明日:4/20(水)の下校時刻を午後1時40分頃とお伝えしましたが、以下のように訂正します。給食はあります。すみませんでした。(校長:鎌田浩二)

下校時刻は、給食を食べて午後1時過ぎになります。

全国学力・学習状況調査がありました。

 本日:4月19日(火)、3年生を対象として「全国学力・学習状況調査」がありました。本年度は、国語・数学・質問紙調査に加えて、4年ぶりに理科も実施されました。できはどうだったかな?この時期はいろいろなテスト等があります。明日とあさって(4/20:木・4/21:金)にかけて3年生はベネッセ調査(テスト)が行われます。頑張ってください。もう少しすると「GW」です。ファイトです。(校長:鎌田浩二)

※全国学力・学習状況調査終了後の3年生のようすです。(学級活動でした。)

※ 諸連絡です

  明日:4/20(水)は午後から町内小中学校全職員を対象とした研修会が行われます。生徒は給食終了後、下校となります。(午後1時40分頃には下校)よって、明日を部活動休養日(リフレッシュディー)とし、4/21(木)に部活動を行います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

参観日・PTA総会、お世話になりました。

 4月16日(土)、参観日・PTA総会(統廃合に向けた説明会)を開催しました。お忙しい中、出席していただきありがとうございました。本年度の事業計画について審議していただきましたが、コロナの感染状況によっては行事の延期や中止等が考えられます。ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。旧役員のみなさま、お疲れ様でした。そして、新役員のみなさま、よろしくお願いいたします。参観授業は、1年生:社会・2年生:理科・3年生:英語でした。令和8年度の統廃合に向けた説明会には、町教育委員会から西田教育長、他3名の方が来校されました。(校長:鎌田浩二)

 

1年間の行事を掲載しました。

 本日:4月16日(土)、PTA総会、よろしくお願いいたします。

 本校ホームページの「学校行事」を開いてもらうと、1年間の主な行事予定をみることができます。(現時点での予定です。)参考にしてください。今後、コロナ感染状況等により変更になることがあるかもしれません。期日が近づきましたら、学校より案内文書を配付いたします。

※木曜日・金曜日の2日間、家庭訪問でお世話になりました。お忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

「町議会だより」の表紙に・・・

 高原町の議会だよりの表紙に、本校の卒業式の様子が紹介されました。是非みてください。表紙だけでなく中も大切ですね。私が一番、「ニヤニヤ」しているかもしれません(笑)。(校長:鎌田浩二)

 

お祝いデザート!

 本日:4月15日(金)の給食は「お祝いデザート!」がつきました。「さくらのジュレ」でした。冷たくておいしかったです。メインはさくらごはん・たらの野菜あんかけ・大根のみそ汁、そして牛乳でした。純和食でした。この年になると、やはり和食はいいですね。(笑)給食は和食も中華も何でもおいしいですよ。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)