学校の様子

Daily activities

2日目スタートしました!

おはようございます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。生徒は全員元気に過ごしています。

先程ホテルを出発し、本日の見学地へ向かっています。

1日目が無事に終了しました

本日の夕食は、長崎名物皿うどんや角煮まんがあり、長崎の食を楽しむことができました。


部屋からの景色。長崎市内を一望出来ます。


入浴の待ち時間を使って、しおりの記入や勉強をする人もいます。

一日の振り返りを全員で行いました。


今日は、時間を守ってきちんと行動できていました。
明日は、平和学習を中心に長崎市内を見学します。

宿泊地に到着!

先程、2日間宿泊するホテルに到着しました。
生徒はみんな元気です。

班長会の様子


各部屋の様子

これから夕食です。

雲仙岳災害記念館の見学をしました。

長崎での最初の見学地は雲仙岳災害記念館でした。
展示物の見学後、がまだすドーム語り部ボランティアの長谷川様より講話をしていただき、火山や自然災害について学びました。

島原を出発し、本日の宿泊地である長崎市へ向かいます。

修学旅行事前指導を行いました。

 本日:12月17日(金)、修学旅行前の最終指導を行いました。コロナ禍の影響を受けて延期しました修学旅行ですが、12月19日(日)から2泊3日の日程で長崎・熊本方面へ修学旅行に行きます。よい思い出をたくさんつくってください。事故やけがには十分に気をつけてください。(校長:鎌田浩二)

寄付をいただきました

 12月14日(火)、以前、本校に勤務された方から寄付をいただきました。ありがとうございました。生徒のために使いたいと考えております。(校長:鎌田浩二)

給食感謝集会を行いました。

 昨日:12月15日(水)、給食感謝集会を行いました。その中で、本町の加治木栄養教諭に食育に関する講話をしていただきました。和やかな雰囲気の中、生徒から積極的に質問があり、時間が足らないくらいでした。生徒は食生活と健康について学習をすることができたようです。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)