学校の様子

Daily activities

GIGAスクールサポーターが来校しました

 高原町教育委員会の取組で、本日:10月8日(金)から「GIGAスクールサポーター」の方々が1ヶ月に3回程度、来校します。授業におけるタブレット使い方やパソコン関係のトラブル等に対応していただけます。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

表彰されました。

 本日:10月8日(金)、高原町青少年育成町民会議から会長さんが来校されました。コロナの影響がなければ、当初、「高原町青少年健全育成町民大会」で行われる予定だった「意見発表」「標語」についての表彰式が行われました。(校長:鎌田浩二)
意見発表の部:石山弘樹さん(3年)
標語の部  :大濵 渚さん(2年)
おめでとうございます。

第45回西諸地区中学校秋季体育大会陸上競技が行われました。

 昨日:10月7日(木)、標記の大会が小林市総合運動公園陸上競技場で行われました。本校から4名の生徒が参加しました。県大会に出場するみなさんは、地区の代表として頑張ってください。送迎や応援等、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
奥 達矢さん :2年1500m 3位 県大会出場
西村優輝さん :2年 100m 4位 県大会出場
入木信乃輔さん:1年 100m 6位
温水歩花さん :1年 800m 6位

芋を収穫しました。

 本日:10月6日(水)、2年生が自分たちが育てた芋の収穫しました。昨年度と比べると、虫に食べられてなくきれいな芋ができていました。収穫した芋は自宅に持って帰ったり、家庭科の調理実習で使ったりします。(校長:鎌田浩二)

第45回西諸地区中学校秋季体育大会 ソフトテニス競技が行われました

 10月2日(土)、3日(日)の2日間、小林市総合運動公園テニスコートで、西諸地区中学校総合体育大会ソフトテニス競技が行われました。
本校からは、3名の生徒が出場しました。引率、応援等、ありがとうございました。出場選手:後藤優花さん(2年)・星山 歩さん(2年)・齊藤奏音さん(1年) 
(校長:鎌田浩二)

今後もコロナ対策をお願いします

 明日:10/1(金)、「まん延防止等重点措置」が解除になります。解除になっても安心はできません。しっかりとコロナ対策をお願いします。本校では、環境・保体委員会が以下のような案内を校長室や職員室の入口等に掲示しています。感染防止をよろしくお願いします。(校長:鎌田浩二)

「読み聞かせ」を行いました

 本日:9/30(木)、朝の時間を使って、フルーツバスケット(地区の読み聞かせグループ)から来ていただいて、「読み聞かせ」を行いました。
みんな、集中して聞いていました。(校長:鎌田浩二)

「ごみ0の日」の取組です

 本日:9/30(木)、「ごみ0の日」でした。登校後、全校生徒で校内の清掃活動に取り組みました。普段の清掃ではできないところを中心に活動しました。(校長:鎌田浩二)

キャリア講話を行いました

 本日:9/24(金)午後、全校生徒を対象として「キャリア講話」を行いました。
当初、計画していた「職場体験学習」がコロナの影響を受けて実施できませんでした。その代わりになるものはないか、高原町教育委員会に相談したところ、以下の3名の方を講師として派遣していただき、「キャリア講話」を実施することができました。
 境田  健様(扶和ドローン)
 山崎  聡様(農事組合法人はなどう 農産物直売所「杜の穂倉」)
 中川 浩子様(英語教室・ピアノ教室経営)
前半は3名の方の講話を聞き、後半はグループに分かれて質疑応答の時間としました。本日、学んだことを今後の進路学習に生かしてほしいと思います。
講師の方には、お忙しい中、参加していただきまして、ありがとうございました。
(校長:鎌田浩二)