学校の様子

Daily activities

引渡訓練

 4月28日(火)に小中合同で災害時の引渡訓練を実施しました。本来ならばこの日に児童・生徒も一緒に訓練を実施する予定でしたが、臨時休業のため職員のみで実施しました。災害等ないことを祈りますが、万一に備え職員の動きを確認しました。

標柱が生まれ変わりました

ここ数年、傷みが進んでいた学校入口の標柱ですが、補強をすることで撤去せずにそのままの姿を残すことができました。保護者、地域の方々にご協力いただき完成しました。今回は安全強化のため支え柱の根元にコンクリートを打ち、標柱の裏に鉄筋を添えるとともに、土手にも鉄筋で支えをしてくださいました。さらに、標柱の根元のコンクリート部分には校章を施してくださり、以前にも増して立派な標柱が出来上がりました。
 皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました!


入学式

 4月9日(木)に第70回入学式を行いました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため規模を縮小しての開催となりましたが、新入生は緊張しつつも元気に式に臨んでくれました。在校生・職員も思いを込めてお迎えしました。新入生の皆さん、入学おめでとう!
 これで全学年がそろいました。令和2年度も全員で後川内中学校を盛り上げていきます!

新任式・始業式

 4月7日(火)に新任式と始業式を行いました。新任の先生方をお迎えし、在校生もそれぞれ進級し、令和2年度がスタートしました。