2022年9月の記事一覧
あいさ2運動・・・
昨日:9月12日(月)は、『あいさ2運動』でした。正門付近の歩道から、行き交う車にあいさつをしました。ドライバーのみなさまからもあいさつを返していただき、ありがとうございます。気持ちのよい朝のスタートでした。(校長:鎌田浩二)
※のぼり旗です。
※生徒は一生懸命、『あいさ2運動』に取り組んでいます。小学校前ではボランティアのみなさんが、登校した子どもに声をかけられていました。見守り等、ありがとうございます。
※朝から気持ちのよい『あいさ2運動』でした。
マット運動・・・参観授業でした。
9月9日(金)の参観日の参観授業は『保健体育:マット運動』でした。授業の目標は、『自分の可能性を知ろう!』でした。以前だったら、グループで話し合って、実際何回もやってみるという流れだったような気がしますが、今はそこに一工夫されています。『タブレットPC』を使って自分のマット運動の様子を動画に撮影していました。そして、その動画を見ながら、動きを修正していました。すごいですね。動画で自分の姿を見た方が一番、わかりやすいですよね。タブレットPCはいろいろな使い方ができますね。ビックリしました。(校長:鎌田浩二)
※本日の『目標』です。
※保護者の方も暑い中、参観していただきありがとうございました。
※タブレットPCを使って確認しています。
※きれいにタブレットPCが並んでいました。片付けもしっかりできています。えらいです!
※動画・・・撮影中・・・
※うまく動画が撮れました。
※写真を見ながら確認しています。
※グループで確認中です。
SNSの使い方・・・
9月9日(金)、参観日を行いました。その中で、学校保健委員会(家庭教育学級も兼ねる)を開催しました。保護者の方には、お忙しい中、多数、出席していただきましてありがとうございました。生徒はワークショップの形で参加ししました。オンラインで、『LINE財団』の方の講話を聞き、グループでの話し合いを通して、様々な意見が発表されました。生徒のみなさんは、今後、SNSを使う機会が増えると思います。いろいろな事件に巻き込まれないようにしてください。(校長:鎌田浩二)
※これからの流れの説明です。
※LINE財団の方です。わかりやすい説明でした。
※保護者の方にも多数、参加していただきました。ありがとうございました。
※暑い中、一生懸命に聞いています。
※意見を発表しました。
※グループでの話し合いです。
※真剣に取り組んでいます。
※いろいろな意見が出されました。
※発表です。
今日の給食は、『行事食:重陽の節句』でした。
本日:9月9日(金)の給食は、『行事食:重陽の節句(ちょうようのせっく)』でした。重陽の節句の季節には、栗ご飯を食べたり、なすを食べたりするそうです。(献立表より)
メニューは、『牛乳・栗ご飯・豚肉となすの味噌炒め・鶏ごぼう汁』でした。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
昨日は『高原町産のぶどう(高原町地産地消給食提供事業)』が提供されました。(9月16日にもぶどうの提供があるそうです。)ものすごく甘くておいしかったです。ぶどうを食べながら、『秋』を感じていました。(校長:鎌田浩二)
うれしいお知らせがありました・・・
先日、高校の先生から私に電話がありました。本校から進学した生徒に何かあったのかなと心配をしましたが、後川内中学校卒業生のあいさつがすばらしいという報告でした。朝の正門でのあいさつ、校内でのあいさつ等、笑顔で気持ちの良いあいさつをしてくれるという話でした。さすがですね・・・。中学校や後川内地区で学んだことが生かされていますよね。すばらしいです。私はうれしくて、すぐに本校の先生方や在校生にも紹介しました。後川内中学校に勤めててよかったです。そして、報告していただき、ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
秋ですね・・・テスト勉強
雲の様子を見ていると、今までとは違い秋の気配を感じるようになりました。朝夕も過ごしやすくなりました。そのような中、昨日:9月7日(水)、午後の日程を工夫してテスト勉強の時間を設定しました。以前、第2回校内テスト(9/15:木・9/16:金 実施)に向けた目標と計画を立てましたので、その計画に沿って勉強する時間として設定しました。みんな、一生懸命でした。えらいです!(校長:鎌田浩二)
※本日:9月8日(木)の空の様子です。
※『秋』っていう雰囲気ですね。
※テスト勉強の始まりです。
※先生の話を一生懸命、聞いています。
※集中しています。
※『密』にならないようにしています。
ありがとう・・・
町一貫教育の取組の1つである「スクールワイドPBS」に本校も取り組んでいます。本日:9月7日(水)、担当職員が生徒へ説明しました。本校では、以下のことに取り組みます。決して、現在できていないということではありません。できていることをさらに伸ばすという考えです。
●取組内容:友だちや先生から声かけや手助けをされたら「ありがとう。」と言おう。
※一生懸命に話を聞いています。
※「ありがとう」がポイントです。
※「ありがとう」と言おう。
※期間は・・・。その後も続けます。
※振り返りは?記録の仕方は?
※一生懸命です。
※集中しています。
※3年生による寸劇です。具体的にはどんな場面かな?記録の仕方は?
※さすが、3年生・・・すばらしい。ありがとうございました。(これで1回かな?)
ICT機器が・・・
本日:9月6日(火)、授業を参観しました。どの授業もタブレットPCやパソコン、大型モニター等を効果的に使って、授業が行われていました。『先生もICT機器を使って授業をしてください。』と言われたら、自信がありません。悩んでしまいます。生徒のみなさんも先生方もICT機器を使い、『すごいな』と思います。これからもドンドン活用してください。すみません。いつも旗を降るばかりで・・・(笑)(校長:鎌田浩二)
※1年生:英語です。大型モニターには漫画のキャラクターが登場していました。楽しい雰囲気でした。
※2年生:美術です。タブレットPCで校内を撮影し、それを見ながらスケッチしていました。タブレットPCはいろいろな使い方ができますね。黙々と取り組んでいました。
※3年生:音楽です。音楽鑑賞でした。集中して流れてくる音楽を聴いていました。
テレビ会議・・・
8月31日(水)、研修の時間に、先生方同士で「テレビ会議」を行いました。2年教室・3年教室・職員室・校長室をつないで、国語、社会、英語の授業を行いました。先生役と生徒役に分かれて行いました。前半は、デジタル教科書の朗読(音声)が流れませんでしたが、後半はうまくいきました。これで、どこにいても授業をしたり、授業を受けたりすることができますね。課題として、先生が黒板に書いた板書がうまくうつせるといいなあと思いました。残念ですが、私だけがついていけませんでした。(笑)(校長:鎌田浩二)
※社会科の授業です。
※先生方、頑張りました。
明日:9月6日(火)の台風11号対応について
明日:9月6日(火)は通常授業です。詳しいことは、以下の添付文書または、安心安全メールの添付文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)
※R4.9.5 台風11号接近に伴う対応(通常授業)について(保護者向け文書).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |