2023年1月の記事一覧
『ひむか地産地消』の日でした・・・
本日:1月16日(月)の給食は『ひむか地産地消』の日でした。『みやざきの食と農を考える県民会議』では、毎月16日を『1→ひ』、『6→む』、『日→か』から、『食育』と『地産地消』を実践する日と定めているそうです。(献立表より)メニューは、『牛乳・麦ご飯・八宝菜・春雨の酢の物』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)
『あいさ2運動』でした・・・
本日:1月16日(月)は『あいさ2運動』でした。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車の方々にあいさつをしました。本来だったら1月12日(木)が『あいさ2運動』の日でしたが、テストがあったため本日に延期しました。(校長:鎌田浩二)
※行き交う車の方々にあいさつをしています。
※しっかりとした姿勢であいさつしています。
※ちょっと風があって寒い朝でした。お疲れ様でした。
うれしかったです・・・
本日:1月13日(金)、うれしいことがありました。1月10日(火)に行われた『地域と学校の連携・協働に向けてワークショップ』に出席されていた方が来校されて、『本校生徒の発表内容や発表態度が素晴らしかった。』とお褒めの言葉をいただきました。みなさんが褒められると私も褒められている感じがしてうれしくなりました。みなさんの熱心な取組、先生方のご指導、そして保護者のみなさまや地域の方々のご指導のおかげだと思います。これからも自分の考えを自信をもって発表してください。今日はうれしかったです。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。本日の帰りの会で先生方や生徒のみなさんにうれしかったことを伝えました。(校長:鎌田浩二)
『行事食:お正月』でした・・・
本日:1月13日(金)の給食は『行事食:お正月』でした。とり肉や大豆もやしなどたくさん具の入ったお雑煮が提供されました。メニューは『牛乳・麦ご飯・お雑煮・なます』でした。おいしかったです。1月11日(水)の給食は『行事食:人日(じんじつ)の節句』でした。『人日の節句』の風習は、平安時代に中国から日本に伝わり、江戸時代に『人日』が一番最初の節句と定められました。メニューは『牛乳・赤飯・筑前煮・七草汁』でした。当日、私が出張で写真が撮れませんでした。写真が紹介できなくて残念です。(校長:鎌田浩二)
『テスト』を行っています。
本日:1月12日(木)と明日の2日間、1・2年生は『実力テスト』、3年生は『学力診断テスト』を行っています。みんな、集中して取り組んでいました。3年生は、今月末から私立高校の入試が始まります。志望校に合格できることを期待します。(校長:鎌田浩二)
※1年生です。国語のテストです。
※1年生です。間隔をとって広がっているので、一枚に入りませんでした。
※2年生です。英語のテストです。
※3年生です。中心にストーブがあります。ストーブを囲んでいます。
3年生・・・絵馬をつくりました・・・
先日、教室を回っていると、3年生の教室に『絵馬』を発見しました。『絵馬』は技術の時間に制作したそうです。立派な『絵馬』です。自分の夢を勝ち取ってください。(校長:鎌田浩二)
※ファイトです。
地域と学校の連携・協働に向けたワークショップ・・・
昨夜:1月10日(火)午後4時30分から午後6時30分まで、ほほえみ館で『地域と学校の連携・協働に向けた第2回目ワークショップ』が行われました。本校からは職員と2年生が出席しました。今回は『地域と学校が一緒に活動するには、どのような方法が考えられるか』という協議題のもと、後川内地区の方々と熱心に意見交換を行いました。いろいろな意見が出されました。今後、どのように進んでいくのか楽しみです。(校長:鎌田浩二)
※小学校区ごとに集まりました。
※後川内地区のグループです。
※本校の生徒と先生です。
※事務局の方々です。お疲れ様です。西田教育長のあいさつです。
※本校生徒が発表しています。
※意見を付箋紙に書いてはっています。
※それぞれ自分の考えや意見を発表しました。
※本校の先生です。
※本校温水PTA会長です。
※区長様です。
※区長様です。
※民生委員・児童委員様です。東雲太鼓も指導してもらっています。
スポーツ指導員様です。家庭科の授業や読み聞かせでもお世話になっています。
保育所の先生です。
※後川内小学校の先生です。
※後川内小学校の先生です。進行・・・お疲れ様でした。
授業開始日でした・・・
本日:1月10日(火)は『授業開始日』でした。朝、『全校集会』を行いました。その中で、生徒は立派に『年頭所感』を発表しました。自分が立てた目標に向かって精一杯、一生懸命に取り組んでください。みなさんの取組を期待します。私も自分の目標に向かって頑張ります。(校長:鎌田浩二)
※集中しています。
※1年生の発表です。
※年頭所感は冬休みの宿題でした。タブレットを持ち帰って作成しました。
※2年生の発表です。
※3年生の発表です。
※みなさん、しっかりと発表してくれました。私の目標は、『笑顔と挑戦』です。頑張ります。
校内の紹介です。今回は『理科室』と・・・です。
今回も校内の紹介をします。今回は『理科室』です。『理科室』は2階の一番東側にあります。出入口には、理科担当の先生がいろいろなものを展示してくれています。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※理科室前です。
※授業で学習した内容について説明してあります。
※展示物があります。
※理科室の入口です。
※天井の真ん中に赤色のボールが下がっています。
※理科室の後からみた写真です。
※大きな天体望遠鏡があります。
※理科に関する図書が置いてあります。
※理科室の前にも展示物が置いてあります。
※理科室から戻る際に、右側に見える『プール』が気になりました。以前は、中学生が使っていたそうですが、現在は使っていません。中学生も小学校のプールを使っています。生徒が減ったので小中学校で1つのプールを使った方が経費等の削減につながりますね。使われなくなった中学校のプールは『防火用』として水がためられています。
※以前はたくさんの中学生が泳いでいたのでしょうね。
※観客席もあって立派なプールです。
令和5年高原町はたちの集い~成人への門出を祝う会~
本日:1月5日(木)、『ほほえみ館神武ホール』で『高原町はたちの集い』が行われました。成人のみなさま、おめでとうございます。来賓のみなさまからお祝いのお言葉があったり、お世話になった先生方からのビデオレターがあったり、大変、有意義な時間を過ごすことができました。今までの経験を生かして、新しい目標に向かって取り組んでください。(校長:鎌田浩二)
※神武ホールで行われました。
※小園指導員・・・進行、お疲れ様でした。
※横山副町長の『開式のことば』です。
※来賓のみなさまです。
※主催者のみなさまです。
※『町民憲章』の朗読です。
※『誓いのことば』です。
※高妻町長の『式辞』です。
※『意見発表』です。
※『意見発表』です。
西田教育長、『閉式のことば』です。 ※『栞』です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |