学校の様子

Daily activities

上手にできました

9月13日に、ものづくり体験教室が行われました。宮崎県職業能力開発協会、技能士会連合会の皆様のご指導のもと今回は、板金加工の体験をさせていただきました。地域で活躍されている板金工の方々に来校いただき、指導をしていただきました。銅板を加工して表札をつくる体験をしました。とても立派な表札が仕上がっていました。保護者の皆様にも多数ご参加いただき、親子で体験をする貴重な機会となりました。ご指導いただいた皆様方誠にありがとうございました。

できたかな

9月12日~17日まで校内テストがありました。みんな一生懸命に解いていました。

きっと良い結果がまっているのではないかと思います。

きれい

9月12日は、あいさ2運動でした。みんな元気よく挨拶をしていました。

最後には、虹がでていてとてもきれいでした。

とてもすがすがしいですね。

椅子完成!

9月12日、3年生は、技術で椅子を製作しました。それぞれがとても丁寧に仕上げていました。

最後に できあがった椅子にすわって、記念撮影をしました。

きっと満足いく座りごごちだったのではないかと思います。

美しい環境に

9月11日にクリーンアップ活動が行われました。これは、生徒総会で、学校の環境美化活動を行いたいという意見が実現したものです。今回は、トイレの清掃を中心に行いました。みんなで協力してきれいにすることができました。自分たちの意見から取組までしっかりと実現していて本当に素晴らしいですね。

真剣に実験

9月10日、2年生の理科の授業では、だ液のはたらきを調べる実験をしていました。

温度によってはたらきがどうちがうかを協力しながら実験しました。体験的に学習したことで内容がしっかりと身についていくことだと思います。

ありがとうございました

9月6日は、親子体験型参観授業として、親子ミニバレー大会を行いました。

お忙しい中たくさんの保護者の皆様が参加くださり、大変盛り上がりました。

子どもたちも生き生きとプレーをしていました。

また、学校保健委員会が行われました。

今回は、「子宮頸がんを予防しよう」ということで、高原町の健康課のサポートをいただき、産婦人科医会の先生に講話をしていただきました。

欧米に比べ日本は子宮頸がんの罹患率が高く、その中でも宮崎県はワースト1位(2019年)であり、その原因がHPVウィルス感染によることが分かっているそうです。男性も女性も感染し、女性では子宮頸がん、男性では中咽頭がんの原因になるので、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリスなどの国では、男性も女性も高い割合でワクチンを接種しているそうです。科学的なデータを提示して分かりやすく講演をしていただき、多くのことを知ることができました。お忙しい中、講話をしていただき、本当にありがとうございました。

すらすらと

9月6日、3年生の数学の授業では、2次関数の学習を行っていました。

グラフから読み取り、式を求める学習を行っていました。みんなすらすらと解いていて、素晴らしいですね。

なかなかうまくなってます

9月5日は体育の学習でミニバレーの練習を行いました。アタックやサーブの練習を行っていました。7月からさらに上達している感じです。6日の親子ミニバレーボール大会でその成果が出ると良いですね。

できたかな

9月3日、4日に3年生の実力テストが行われました。高校選択に向けてみんな真剣に取り組んでいました。

満足いく結果が出ると良いですね。