学校から
2018年7月の記事一覧
人権学習
西諸県地区では共通実践事項として、「西諸みんなで人権を考える取組」を各学校が
行っています。
本校では、年間2回設定し、授業実践を通して深めています。今日はその1回目が
行われ、各学級で人権学習に係わる授業が行われました。
行っています。
本校では、年間2回設定し、授業実践を通して深めています。今日はその1回目が
行われ、各学級で人権学習に係わる授業が行われました。
0
本日は、部活動中止です
本日の部活動につきましては、安全面に配慮し、部活動中止にして、早めに下校させますので、よろしくお願いいたします。
なお、大雨により河川もかなり増水しておりますので、明日以降も、登下校等には、十分気をつけるよう、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
なお、大雨により河川もかなり増水しておりますので、明日以降も、登下校等には、十分気をつけるよう、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
0
生徒集会
7月の生徒集会が行われました。「あいさつ練習」に続いて、専門委員会からの
6月の反省と7月の目標伝達。
そして、恒例の「バースデー企画」。
最後に、生徒会からの提案で、ふたたび「あいさつ練習」。
雨が体育館の屋根を打ちつける音が響く中、それ以上の声であいさつをがんばって
いました。
6月の反省と7月の目標伝達。
そして、恒例の「バースデー企画」。
最後に、生徒会からの提案で、ふたたび「あいさつ練習」。
雨が体育館の屋根を打ちつける音が響く中、それ以上の声であいさつをがんばって
いました。
0
いのちについて考える授業
今週は、「いのちの教育週間」。自分や他の人のかけがえのない「いのち」を
大切にする子どもの育成が言われています。
本校では今日の6校時に平和学習を通して、「いのち」の大切さについて学びました。
担当されたのは、社会科担当の松田先生。
これから夏休みに入り、「いのち」について考えさせられる場面があります。その時に
今日の学習が生かされ、さらに深まっていくことと思います。
大切にする子どもの育成が言われています。
本校では今日の6校時に平和学習を通して、「いのち」の大切さについて学びました。
担当されたのは、社会科担当の松田先生。
これから夏休みに入り、「いのち」について考えさせられる場面があります。その時に
今日の学習が生かされ、さらに深まっていくことと思います。
0
生徒の作文が掲載されました
1日(日)付「宮崎日日新聞」の「若い芽」の欄に、本校3年生
西道楓佳さんの作文が掲載されました。
題は『社会を知りたい』。社会での事象について自分の将来の夢と関連させて
自分のあり方や生き方について書かれています。しっかりと社会の事象を見つめて、書かれている
作文です。
そして、今日は、1年生の假屋くるみさんの書いた「人とは比べない」という題の
作文が、掲載されました。道徳の授業を通して、考えたこと。特に、周りの人を尊重できる人間
になりたいという思いが書かれていました。
これからも、様々な学習や活動を通して、ものの見方や考え方を深めていってほしいと思います。
【3年:西道楓佳さんの作文】 【1年:假屋くるみさんの作文】
西道楓佳さんの作文が掲載されました。
題は『社会を知りたい』。社会での事象について自分の将来の夢と関連させて
自分のあり方や生き方について書かれています。しっかりと社会の事象を見つめて、書かれている
作文です。
そして、今日は、1年生の假屋くるみさんの書いた「人とは比べない」という題の
作文が、掲載されました。道徳の授業を通して、考えたこと。特に、周りの人を尊重できる人間
になりたいという思いが書かれていました。
これからも、様々な学習や活動を通して、ものの見方や考え方を深めていってほしいと思います。
【3年:西道楓佳さんの作文】 【1年:假屋くるみさんの作文】
0
7月2日(月)
今日は、通常登校です。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
新着情報
訪問者カウンタ
0
6
1
2
3
0
0
小林市立須木中学校
〒886-0111
宮崎県小林市須木中原1730番地
電話番号:0984-48-2004
FAX番号:0984-25-9007
本Webページの著作権は、須木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。