トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★文化祭準備

 10月13日(金)は各学年別に文化祭の準備を行いました。
 先生方がまずは軽トラックで荷物を運搬、そして2時間ずつの割り当てで練習などを行いました。
 真幸アリーナへ移動しての練習は今日と明日のみなので、先生方も子ども達も集中しての時間となりました。


 2年生の監督に劇のできばえを聞いたら、「みんな、声が小さいんですよ!」と
気合いが入っていました。
 本番が楽しみです。


 先週は、朝の時間を活用して「学年弁論」も行われました。
 各学年、代表の意見発表をみんな、真剣な表情で聞き入っていました。
 写真は1年生の様子です。


★NEWS★2学期開始

 10月6日(金)の放課後、英語検定試験を行いました。
 入試にも有利になる英語検定、1年生から3年生まで一生懸命受けていました。


 そして、本日、11日(水)は2学期の始業式でした。
 4日間の休みの間にリセットできたでしょうか。
 通知表を参考に、2学期に向けて各学年の代表が抱負を述べてくれました。




 先生方からも、文化祭などの学校行事に向けて、また、3年生の入試時期に向けて、それぞれの学年の在り方について話がありました。


 清掃指導も行われ、新たな縦割りメンバーでの役割分担をしました。

 

★NEWS★1学期終了!

 10月6日(金)は1学期の終業の日でした。
 えびの市は2学期制なので、本日が終業式、11日(水)が始業式となります。
 最初に夏休み作品展の表彰、県総合体育大会の表彰を行いました。




 その後、終業式。
 各学年の代表が1学期の反省をまとめました。
 学習面での取組や学級における自分自身の立ち位置など、反省すべきことを2学期に生かしたいと、堂々とした発表でした。


★NEWS★芸術の秋

 先週、9月28日(木)の夜、家庭教育学級を行いました。
 今回はちょっと早めのクリスマスリースづくりでした。
 お父さん、お母さん、中学生、職員、20名が講師の指導で見事なリースを作ることができました。
 講師から学校にプレゼントいただいたものを玄関に飾ります。おいでの際にご覧下さい。






 また、芸術といえば、県の「明るい選挙ポスターコンクール」が行われ、本校3年生の作品が入賞。
 現在、宮崎イオンに掲示されています。素晴らしいですね。

★NEWS★生徒会役員選挙でした

 10月3日(火)の午後、生徒会役員選挙の演説及び投票を行いました。
 1年生2年生の各学級から選ばれた人たちが、明るい学校、いじめのない学校、きれいな学校、を公約に掲げ、具体的にどうしたいのかという演説を行いました。


 さすが立候補しただけあって、みんな原稿を手にすることなく、顔を上げて、全校生徒に向かっての
堂々とした演説でした。
(※ 写真と当選結果は関係ありません。結果は本日、開票です。)




 衆議院議員選挙がもうすぐ行われますが、本校も本番さながら、投票用紙や記載台などを準備し、緊張感をもって投票しました。




 立会人は3年生が務めました。
 立派な選挙管理委員だったと思います。