学校からのお知らせ
昭和37年度卒業生との交流会を開催しました
10月27日(金)6校時に、昭和37年度卒業生との交流会を行いました。
この会は、昭和37年度卒業生が喜寿の同窓会を行う際に、中学生と交流したいという申し出があり、学校で日程調整等を行い、実現しました。
当日は、91名の卒業生が参加してくださり、「えびの市の今と昔」の講話と、中学生、卒業生による意見交換会を行いました。本講生徒数は91名ということで、人数の多さに生徒はびっくりしていました。
意見交換会では、在校生、卒業生が10の班に分かれて、自己紹介のあと昔の真幸中の話を聞いたり、ジェスチャーゲームをしたりして、各班工夫して盛り上がっていました。
本校生徒にとってとても貴重な体験になったと同時に、卒業生の方々からもたくさんの感謝の言葉をいただき、とてもよい行事になったと思います。
▼同窓会長挨拶 ▼講話「えびのの昔と今」 ▼交流の様子
▼交流の様子 ▼交流の様子 ▼お礼の言葉
文化発表会が行われました
10月21日(土)に文化発表会が行われました。今年度は観覧者の制限もなく、真幸地区体育館で開催しました。
内容等は以下の通りです。
●国語弁論:各学年代表3名の生徒が発表しました。「一人一人の価値観を受け入れてくれる世の中に!」「戦争が終わっても苦しむ人がいる。語り継いでいきたい。」「人権を尊重するためには、認めあい、楽しく過ごす」など、メッセージ性のある内容でした。
●英語暗唱・弁論:西諸英語暗唱・弁論大会に出場した2名の生徒の発表でした。流ちょうな英語が素晴らしかったです。
●展示作品紹介:各学年や教科作品の展示内容を発表しました。なお、展示作品は、11月10日まで校内に展示してあります。
●合唱コンクール:学年対抗で実施しました。どの学年もレベルが高く、接戦でした。最終的には、3年生が意地で勝利をつかみ取った感じでした。西諸音楽大会でも素晴らしい歌声を響かせてくれると期待しています。
●各学年発表:1年生は「障害者福祉体験学習」、2年生は「職場体験学習~これからの私たち~」、3年生は劇「二十年後の同窓会」を発表しました。どの学年もえびの学で学んだことをよくまとめ、しっかりと発表していました。また、3年生は、学習内容を「劇」という形で、脚本もオリジナルで作成し、観覧者に感動を与えていました。
▼日本語弁論
▼英語弁論 ▼展示
▼合唱コンクール
▼学年発表
学校だよりを更新しました。
「配付文書」の中の「学校便り」の中に、10月27日号をアップしました。
明日(10/21)は文化発表会です。
10月21日に予定通り文化発表会を行います。内容は、日本語・英語弁論や合唱コンクール、各学年の学習成果発表などです。本日10月20日は、会場の準備が着々と進んでいます。
寄贈品のお知らせ
第16回卒業生の方から、今回喜寿の同窓会を開催するにあたり、学校に保管してあった第3回卒業生(昭和25年3月卒業)寄贈の鐘のつるし飾り台を寄贈していただきました。この鐘は、約70年前には学校のチャイムとして活用されていたそうです。玄関に設置してありますので、ご覧になりたい方は遠慮なくお立ち寄りください。