トップページに掲載したものです。

今日の銀上小・銀鏡中!

「昔の暮らし」体験・中学3年生激励会

洗濯板でお洗濯
 小学3・4年生の社会科で昔の暮らしを体験しました。洗濯板を使ってのお洗濯です。
手は冷たいし、力はいるし、ちょっと大変そうでした。
でも、初めての体験で楽しそうにゴシゴシしました。
激励会激励会
来週から高校入試が始まります。そんな3年生のために、今日は中学1,2年生が
激励会を開きました。「栄光の架け橋」を歌い、途中、それぞれが応援メッセージを
入れて3年生の健闘を祈りました。3年生は、校長先生の『大丈夫!』という言葉に
も後押しされ、神妙な面持ちの中にも力強く,希望高校合格に向けての決意を語っ
てくれました。
0

給食感謝集会


池澤さん妹尾さん
黒木先生全員集合
 今日は、いつも給食を作ってくださる池澤先生と妹尾先生、そして献立を作ってくださる栄養教諭の黒木先生に来ていただき一緒に給食を食べて感謝の気持ちを表す「給食感謝集会」を行いました。
 その前に黒木先生には、小学5・6年生と中学2年生に食育関連の授業をしていただきました。小学生はいつも食べているスナック菓子に大量の油が含まれていることを知って、びっくりしていました。
 いつも、おいしい給食を作ってくださる3人の先生方にビデオメッセージと感謝状をお渡しして、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。これからもよろしくお願いします。
0

私立入試まであと1週間!

1/21 体育館にて
 私立の入試は28日に始まります。あと1週間。中学3年生は、全員どこかの学校を受験する予定なのでみんな切羽詰まっていた感じがあります。
 さて、写真は、中学2年生の3人娘です。体育館で暴れているわけではなく、金曜日に予定している中学3年生激励会の練習を終えた所です。女子だけで何か準備しているようです。
 1月も下旬です。今日は、昼から冷たい雨が降り始めました。5時現在の廊下の気温は6℃ですが、体感温度はかなり低く感じます。かぜをひかずに、万全な体調で入試に臨めますように!
0

シロミックスタイム

1/20
 火曜日の朝8:00~8:15はシロミックスタイムです。自分の苦手なところやもっと伸ばしたいところを一人一人確認して、小中ばらばらで少人数グループに分けて勉強する時間です。わずかに、週1回の15分ですが、「やればやるほど力が付くのが分かって楽しい」などと好評です。
 写真は、小学校の西田先生が中学2年生に算数や数学を指導している様子です。
0

中学生のリラックスタイム

サッカー
 いよいよ来週は私立高校の入試です。中学3年生は、全員受験します。そんな緊張が高まっている時、みんながリラックスできるのが4教科以外の授業ではないでしょうか。5・6校時の体育の時間はみんなでサッカーを楽しんでいました。
 気持ちをリフレッシュしてまたがんばりましょう!
0

火災の避難訓練

消火器の訓練
 今日は、火災の時の避難訓練を5校時に行いました。普通教室は2階なのですが、普段使っている階段以外に非常口は一つです。逃げるといってもその非常口からか普段の昇降している階段のどちらかを選ぶことになります。今日は、1階のランチルームから出火したという想定でしたので、非常口から運動場に出るという訓練内容でした。
 その後、消火器の使い方の体験もしました。西都消防署から借りてきた水の出る消火器を使って全員1回ずつやってみました。でも使うことはないこと方がよいですね。
0

もぐら打ち

もぐらうち
 毎年1月14日は、地域に古くから伝わる伝統行事「もぐら打ち」です。
 もぐら打ち用の棒は、先週末の10日土曜日に地域の方に教えてもらいながら作りました。この棒をもって、地域の家々を回っていきます。庭先で「1月14日のもぐら打ち。茶園畑のもぐら打ち。紙を一束(いっそく)打ち出せぃ。」と大きな声を出しながら棒で思いっきり地面をたたきます。先に付けた藁の束で「ぱぁん!」という大きな音が山に囲まれた集落に響きます。終わると、子どもたちは、お菓子や文房具、お金などをお礼としてその家の方から頂きます。全て終わるとみんな公民館などに集まって一番年長の子どもがそれをみんなに分配します。もぐらを追い払い、豊作を祈る行事で、今でも日本各地で行われているようです。
 あいにくの雨の中でしたが、曜日に関係なく行われるので、かっぱを着て傘をさして回りました。子どもたちは、たくさんお金などをもらえてほくほく顔でした。
0

面接の練習

面接の練習
 市立高校の入試まであと2週間となりました。中学3年生は、校長先生と教頭先生が面接官になって練習をしています。いよいよ迫ってきました。がんばれ中学3年生!
 さて、本校でもインフルエンザの罹患者が出ています。先週一人、今週も一人お休みです。西都や宮崎に買い物などに行く機会がある人は、もらってこないように気をつけましょう。入試前の中学3年生にうつしたりしたら大変です。
0

晴れ 冬遊び


凧あげ
凧あげ
 今日は、小学校1,2年生の生活の授業で凧あげをしました。
霜柱踏み霜柱

外は大きな霜柱ができるほど寒かったですが、子ども達は元気いっぱい走りながら凧あげと
霜柱を踏みを楽しみました。
0