トップページに掲載したものです。

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園

 昨日の地域安全指導、地域探訪の様子について紹介します。
 通学路に潜む危険な個所について、歩きながら確認しています。自然に囲まれた銀鏡だからこそ、気を付けなければいけないことをしっかり守って怪我のないように過ごしていきたいですね。





 今日の小学4・6年生の図工の様子です。「愛鳥週間」のポスター制作に取り組んでいます。今日は「愛鳥週間」の文字を丁寧にレタリングしました。次回は色塗りになります。



 今日の中学2年生の国語の様子です。主人公の心情の変化を読み取り、それをまとめる活動をしました。難しい活動でしたが、生徒たちは主人公になったつもりで真剣に考えていました。
0

晴れ 山菜採り体験

昨日の山菜採り体験の様子を紹介します。
地域の山菜採り名人に、季節の山菜を教えてもらいながら山菜採りをしました。
オオバコやヨモギ、タラの芽など子供たちの知っている野草もありました。
一方で、キンポウゲなど黄色い花が咲くものには、毒があるものが多いということを知り、みんな驚いていました。





採った山菜は、天ぷらにして頂きました。
子どもたちは、山菜のいい香りと味を幸せそうな表情で味わっていました。
おかげで、たくさんあった山菜は、あっという間になくなりました。





今日の中学3年生は、生徒総会に向けて、計画を立てていました。
みんなで協力しながら、進めていました。

0

今日の銀上学園


今日の銀鏡は、朝はストーブを点けるくらいに冷え込んでいましたが、午前中から雲さえもない晴れやかな青空が広がり、気持ちのいい1日となりました。







小学生の体育の授業の様子です。今日は運動場に出て、元気いっぱいに活動することができました。登り棒にも挑戦しました。小学1・2年生でも高さを恐れることなく何度も挑戦していました。






中学生の体育の授業の様子です。今日は体育館で集団訓練に取り組みました。14人しかいない集団ですが、息を合わせてキビキビと集団で動けることは、これから学校生活の様々な場面で活かされてくるはずです。2学期の運動会では、その訓練の成果を披露することになりますね。
0

今日の銀上学園

 新1年生は先週の入学式以降、初めて月曜日から金曜日まで登校しました。だんだん学校生活にも慣れてきて、たくさんの笑顔も見ることができています。


 小学生は全員で児童会の活動について考えました。まず、身近な仕事について考え、学校生活で必要な仕事について考え役割を決めました。
 
 中学校1年生は数学で小学校の内容を復習をしました。これからの学習の基礎になる部分をしっかり勉強しています。

 中学校2年生は、社会で、宇宙からの衛星写真を見て、夜の明るさの違いについて考え、資源がどこで使われているのか、国で差があるのはなぜなのか考えました。

 中学校3年生は、家庭科で他者とのかかわり方が年齢や学年によって変わることを学習し、家庭や家族の機能について学習しました。
 ウェビングを使って、家族について発想を広げ、自分にとっての家族について考えました。
0

今日の西都銀上学園

 今日は午前中の空にはうっすら雲が広がり、肌寒い天気でしたが、午後には日の光が強くなり気温も上がっていきました。子どもたちは運動場で元気よく走り回っていました。


 小学1・2年生の音楽のようすです。組曲ペールギュントという曲に合わせて体を動かしています。魔王が近づいてくる様子を思い思いに表現しています。


 小学4・5年生の総合の学習のようすです。「日本のよさ」についてKJ法で意見を出し合い、整理しています。自分が知らなかった「日本のよさ」もたくさんあったようで、友達の意見を聞きながら大きく相槌を打つ様子が見られました。日本だけでなく、世界中の良いところをたくさん知り、自分の生活に結び付けていって欲しいですね。



 中学生の体育のようすです。バドミントンのサーブを練習しています。シャトルがラケットにうまく当たらなかったり、打ったシャトルが思い描いた方向に飛ばなかったりと、まだまだ鍛錬の余地があるようです。しかし生徒たちはうまくいかないことがあっても、とても楽しそうに体を動かしていたので、きっとすぐに上達していくことでしょう。
0

今日の銀上学園

先週の金曜日に入学式を終え、今日は銀上学園の学校生活(学習面・生活面・保健面)について理解するためのオリエンテーションを行いました。


小・中学生が一緒にイスの座り方や立腰(りつよう)の姿勢、お辞儀の仕方などを練習しました。


中学生1年生も今日から家庭学習がスタートしました。中学生全学年一緒に、家庭学習の仕方について説明を受けている様子です。


小学4,5年生の音楽の授業の様子です。ハンドクラップでリズム遊びをしている様子です。楽譜を見ながら、上手にリズムを口ずさむこともできていました。


以下の写真は、昨日11日に開かれた山村留学歓迎式の様子です。里親さんをはじめ、地域の方々が山村留学生を温かく迎えてくださいました。留学生1人1人が前に出て自己紹介とあいさつをしました。また、新しく迎えた仲間たちと仲良くなるためのレクリエーションも計画され、小・中学生が混じって楽しいひと時を過ごしました。




0

今日の西都銀上学園

 今日は澄み切った青空が広がる中、銀上小学校、銀鏡中学校の入学式が行われました。
新入生の児童・生徒は式の間緊張していた様子でしたが、学級活動で同級生と言葉を交わしていくうちに、少しずつ笑顔を見せていました。これから始まる学校生活を通してたくさんのことを学び、大きく成長して欲しいですね。


 中学1年生の学級活動の様子です。真新しい教科書に自分の名前を書いています。傷一つない教科書がボロボロになるくらい、勉学に励んでほしいですね。


 小学1年生の学級活動の様子です。慣れない空間や姿勢に戸惑いながらも、担任の先生と言葉を交わして照れ笑いをしていました。同じ教室で過ごす2年生や、4・5年生のお兄さんたちとたくさん触れ合い、楽しい学校生活を送って欲しいですね。

0

晴れ 新任式・始業式


今日、新しく5名の先生方と新しい留学生を迎え、うれしいスタートとなりました。






始業式では、子ども達が自己紹介と自分の目標を発表しました。
校長先生からは、思いやりとあいさつ、夢を大事にしてほしいとお話がありました。



0

今日の西都銀上学園

 今日は修了式・離任式がありました。澄み切った青空に満開の桜の花が映え、1年の最後を色鮮やかに締めくくることができました。

 修了式では、小学1年生から中学2年生までの一人一人が、校長先生から修了証書を受け取りました。昨年の4月と比べて少し大人びた表情・声であいさつし、今年度達成できたことと、来年度の目標を発表しました。明日から短い春休みに入りますが、今日の気持ちを忘れず、4月の始業式にしっかりとした面持ちで会えることを楽しみにしています。

 小学1年生


 小学4年生


 中学1年生


 中学2年生



 離任式では、離任される先生方のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。中には先生との思い出に涙する場面もありました。最後は、児童生徒みんなで作った花道で先生方をお見送りしました。




0

晴れ 今年度最後の授業


今日も暖かい1日となり、銀鏡の桜は満開です絵文字:キラキラ
これは銀鏡の桜を描いたのでしょうか。中学1年生が美術の時間に仕上げた作品です。それぞれの個性が表れていて面白いですね!
奥野先生、今年度もすばらしい作品作りを指導していただきありがとうございました。




中学2年生は、理科の時間に銀鏡反応を利用して、鏡を作りました。
ガラスがきれいな鏡になり、子ども達はおどろき感動していました。
数学の時間は、新しいフォーメーションで学習です。
お互いペアになって教え合いをしていました。





小学生は今年度最後の体育がありました。とび箱とボール投げ、最後に風船バレーをしていました。
とび箱では、「6段が跳べるようになりました!」と子どもたちがうれしそうに教えてくれました。
風船バレーでは、みんながボールにさわれるように上級生が声をかけてあげていました。




明日は、いよいよ修了式です。立派なしめくくりにしようと発表などの練習をしました。きっと立派な修了式になるでしょう!

0

今日の銀上小・銀鏡中

 学校の周りでは、色々な花々が咲き始めました。春を感じます。写真は人生向上の坂道です。時折、桜の花びらが舞っています。小中学生は、桜のトンネルをくぐって登下校しています。
 
 小学1・3年生の図工です。発泡スチロールでの作品づくりでした。色を塗ったり、友達の作品作りを手伝ったりみんなが楽しんでいました。
 
 
 
 小学4・6年生の音楽です。「カントリーロード」を笛で演奏した後、ピアノに合わせてステップを踏んで、体全体で音楽を楽しんでいました。上手なステップを踏んでいました。
 
 
 中学1年生の数学です。1年間の復習をしていました。分からない問題は、先生にすぐ質問したり、友達に聞いたりと自分から解決しようと取り組んでいました。
 
 中学2年生の家庭科です。消費者生活についての授業でした。商品購入の方法によって、利点・欠点があることを話し合っていました。今後の商品を購入するときに役立つ内容でした。
 
0

今日の銀上学園

 今朝は冷え込み、霜が降りました。
 お昼ごろになると気温も上がり、春の陽気です。銀上学園の桜の花も見ごろを迎えています。

 中学校1年生は技術の授業で、木を使った作品作を完成させました。また、さび付いていた工具を磨き、持ち手の部分もきれいにしました。


 中学校2年生は、今年1年間の復習をしました。

 小学校6年生は、数学の授業で多面体を画用紙を使って作りました。

 小学校4年生は、理科の授業で、今年度のまとめのテストを受けました。
0

今日の銀上学園


今朝の銀鏡は少し寒かったですが、天気が良く、昼になるにつれ暖かくなりました。山桜は終わりを迎えたようですが、学校のソメイヨシノがもうすぐ満開を迎えようとしています。

銀上学園は今週金曜日が修了式・離任式となり、令和2年度も終わりに近づいています。
各学年の授業も、1年間のまとめの学習に取り組んでいるようです。






小学生の体育の授業の様子です。まずは跳び箱に挑戦しました。跳び箱のどの部分に手をついて跳ぶとよいかなど、先生の指導のもと、各自挑戦していました。





次に、1年生はボールの投げ方と取り方を練習し、3・4・6年生はドッジボールをしました。





中学生の体育の授業の様子です。6人という少ない人数でしたが、自分たちで野球をアレンジした競技に挑戦しました。まずは、ボールの投げ方を練習し、次に試合形式でやってみました。思い通りにバットでボールを打つのが難しい様子でした。




小学4・6年生の図工の授業の様子です。学校にある壊れた古い卓球台の板を使って棚づくりをする準備をしています。リサイクルについても学ぶことができる機会となりそうですね。
0

今日の西都銀上学園

 今日は朝から小雨が降っており、少し肌寒い天気でした。


 小学4・6年生の学活のようすです。未来の自分へ送る文集の内容を考えています。未来の自分へどんなことを伝えるのか頭を悩ませていましたが、じっくり考え、真剣に文集を書いていました。自分の将来像をイメージすることはキャリア育成の上で大切なことですね。




 小学1・3年生の学活のようすです。来週の修了式で発表する今年度の反省と、来年度の目標を考えています。自分がたてた目標と、今の自分を見つめながら真剣に考えていました。どんな内容になるのか、聞くのが楽しみですね。




 中学1年生の理科のようすです。3学期に学習した内容の復習をしています。分からないところは、自分で教科書や授業プリントを見返して調べています。学習に取り組む姿勢が素晴らしいですね。


0

晴れ サクラと子どもとシャボン玉


今日の銀鏡も暖かい1日となりました。桜も2分咲きくらいになりました。
そんな春の日差しの中で、小学1.3年生がシャボン玉をしていました。
中学生の実験を見て、1.3年生もやってみたくなり、中学生の道具を借りてチャレンジしたそうです。
子ども達は、大きなシャボン玉を作るたびに、大歓声を上げていました。
桜に囲まれながらのシャボン玉、とてもいいですね絵文字:キラキラ






その前の時間、中学生も同じようにに楽しんでいました。
外から、音楽室の前にまでやってきて、披露してくれていました。


0

今日の銀上小・銀鏡中!

 今日は朝から暖かく、春の花々が咲き始めています。2年前の立志式会場で飾った久留米つつじが今、花壇でたくさんのつぼみをつけています。
 
 小学1・3年生の国語です。3年生の発表を聴き、1年生から声の大きさや話すスピードなどのいい所を伝えていました。はきはきとした発表でした。
 
 小学4年生の国語です。図書室に掲示するポスター制作を行っていました。テーマに合った内容にするために、何度も書き直したり、考え込んだりと工夫していました。
 
 小学6年生の国語です。最近の出来事をテーマに、出来事の経緯や自分が考えたことなどを記録していました。先生と一緒に考えて、自分の考えをより深めることができました。
 
 中学1年生の数学です。図形の問題を解いていました。まず自分で考えた後、みんなで意見を出し合いながら疑問を解決していました。
 
 
 中学2年生の家庭科です。これまでの家庭科の内容をノートで確認していました。洗濯の方法や、ボタンの付け方など、これからの生活に役立つことがたくさんあることを再確認できました。
 
0

終わりの今日は 始まりの今日

 銀上学園第9回 卒業式が行われました。











 コロナ禍の中で規模を縮小しての卒業式でしたが、心温まる在校生送辞や立派な卒業生あいさつなど、銀上学園らしい素晴らしい式でした。
 今日のこの日を始まりに、また新しいステージで頑張ってください。
 銀上学園一同、皆さんの活躍を楽しみにしています。
0

今日の銀上学園


小学6年生、中学3年生の皆さんは、いよいよ明日卒業式を迎えます。中学3年生にとっては、授業、給食や昼休み、掃除など、学校生活の全てが最後となる1日でした。全てに名残惜しそうに1日を過ごしていました。






中学3年生の理科の授業の様子です。今日はプレゼンを使って課題研究の発表を行いました。3名は「水俣病、イタイイタイ病、四日市ぜんそくの3つの公害」について、2名が「用水路の役割」についてまとめて発表しました。これまで理科や社会科で学習してきた知識を織り交ぜながら、聴き手にとってわかりやすく、また自分たちの意見も交えたすばらしい発表となりました。




明日の卒業式本番に向けて、流れの最終チェックを行いました。主役である卒業生7名は、明日それぞれの思いを発表します。緊張しながらも、自分の準備した言葉に思いをのせて発表してくれることを期待しています。
0

今日の西都銀上学園

 今日は朝から小雨が降り続いています。子どもたちは雨で滑ってしまわないように、注意しながら登校していました。

 小学1・3年生の図工のようすです。今まで1年間学習した内容のふり返りをしています。ビーズアート、本立ての色塗り、小石アートなど、それぞれのテーマで学習しました。色づかいも上達しました。



 小学6年生の国語のようすです。卒業式に読む作文を書いています。長いようで短かった小学校生活を振り返り、心を込めて丁寧に書いています。どんな内容になるのか、聞くのが楽しみですね。



 今日は給食感謝集会が行われました。毎日給食を作ってくださっている方々に、子どもたちが作ったお礼状を差し上げました。子どもたちは感謝の言葉とともに、自分のお気に入りの給食メニュー、そして「これからもよろしくお願いします」という言葉を贈りました。




 子供たちが作成した「給食川柳」の入賞者に賞状が贈られました。子どもたちの川柳は給食への感謝や愛に溢れていました。
0