これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上小・銀鏡中!

小学6年生として・・・

シロミックスジョイント週間
 小6のしゅりさんは卒業式は終わりましたが、実は25日まではまだ卒業ではありません。中学生の卒業式に合わせて卒業式はするのですが、小学生の卒業は25日なのです。
 しゅりさんは卒業式が終わって、次の火曜日から、また登校して授業を受けています。しかし、午後は、「シロミックスジョイント週間」というかっこいい名前で、中学校の先生方からの授業を受けています。今日は、国語の齊藤先生と詩の授業を受けています。小中一貫の本学園ならではの取り組みです。
0

桜咲く!

桜開花
 寒い寒い銀鏡の冬もようやく緩み始め、今日、ソメイヨシノが咲いているのを見つけました。卒業式の日から、咲いてないかなぁと見て回っていたんですが、なかなか見つかりませんでした。でも、今朝、何本かのソメイヨシノに花が咲いていました。今日は、県立高校の合格発表の日。きっと良い知らせが届くと、県内の各地に合格通知お受け取りに行った先生方からの連絡を待っていました。
桜咲く!
 そして!みごとに!桜咲く!県立高校を受験した生徒は全員見事に合格しました。これで、7人の中学校卒業生全員が合格を果たしました。
 おめでとうございます。
 一人一人が努力を重ねて手にした合格。職員みんなその吉報に沸いた一日でした。
0

卒業式

 
卒業証書授与
 今日は、卒業式でした。手前味噌になりますが、おごそかな中に感動のある素晴らしい卒業式でした。
送辞
 さつきさんの答辞は心温まる感動的なものでした。
ピアノ伴奏
 ちなみさんのピアノもすばらしかった!
集合写真
 詳しい様子はまた後日お伝えします。

 
0

漢検2級合格

3/14
 中3のりこさんが漢検2級に合格して表彰を受けました。りこさんは今回、英検3級にも合格しました。漢検2級は、中学生には難しい検定ですが、よく勉強して頑張りました。
 さて、今日は卒業式の予行練習がありました。月曜日はいよいよ卒業式です。中学3年生とはさみしいですがお別れになります。晴れの舞台をみんなで温かく見送ってあげたいです。
0

学校緑化推進モデル事業 完成式典

 
集合
 学校緑化推進事業は、県緑化推進機構の事業で、全国のローソンに置かれいている緑の募金箱に入れられた募金で行われている事業です。
 今年宮崎県では唯一、本学園だけがこの事業に助成を受けました。本学園では、古くなった桜の木を切り、ソメイヨシノを10本新たに植樹し、切った桜の木を積み上げて「昆虫の森」という朽木ビオトープを作り、国旗掲揚台のさつきを25本植えかえました。
 今日は、ローソン関係者の方々、県緑化推進機構の方々、西都市教育委員会、農地林政課の方々が来られて、完成式典を行いました。
昆虫の森
 これが「昆虫の森」です、桜の木にはカミキリムシやタマムシなどがよく来るそうです。今度の夏にはどんな虫たちが集まるのか楽しみです。
あいさつ
 銀上みどりの少年団団長の中2のゆきさんが立派なあいさつをしてくれました。今日植樹した桜が満開になるころ、私たちはこの学校のことを思いますのでしょうと話してくれました。
植樹
 そしてソメイヨシノの植樹です。来賓の方々と1本ずつ丁寧に植えました。
 この事業の関係者の方々に心から感謝いたします。ソメイヨシノの寿命は60歳くらいだそうです。学園の桜たちはテングス病にかかりかなり弱っていました。今回、それらの桜を15本伐採しました。新しい桜はまだ2mほどですが、学園の子どもたちとともに成長していってくれることでしょう。
0

中学校 球技大会

ティーボール
 今日は、中学生の球技大会でした。ティーボール、ミニバレー、バドミントンと盛りだくさんで1時間目から4時間目までたっぷりと楽しんでいました。
 午後は、卒業式の会場づくりを小中学生全員で行いました。いよいよ来週の月曜日は卒業式です。
0

送別遠足

3/7 送別遠足 集合
 3月7日(金)は、送別遠足でした。中学3年生の県立高校入試も終わり、ほっと一息といった雰囲気の中、西都市の清水台総合公園にマイクロバスとジャンボタクシーに分乗して
およそ1時間の道のりを行ってきました。この日は、寒い日でしたが、ひなたはぽかぽかしていて春の訪れが近いのを感じる日和でした。
 生徒会主催のクイズ、サッカーなどのお楽しみのあとメッセージのプレゼントがありました。
サッカー

 そして、この日は子どもたちが弁当作りを行う「オリ弁の日」でした。手作りのお弁当は先生たちから歓声が上がるほど立派なものでした。全員分の「オリ弁」の写真を「学校アルバム」のページに掲載していますのでそちらもご覧ください。
オリ弁

 交通規制の関係で午後1時には現地を後にしましたが、小学生も中学生も一緒になって楽しく過ごしたひと時でした。
 さあ、いよいよ卒業式の日が近づいてきました。
0

お花見給食

お花見給食
 今日は、県立高校の入試も終わり春らしい陽気の下で「お花見給食」!といきたかったのですが、残念ながら太陽は顔を出さず桜の花も全く咲いていない肌寒い空の下での「お花見給食」となりました。でも、みんな笑顔でほっとした雰囲気の中、楽しく給食をいただきました。
0

TV会議で沖縄、御池と!

3/5 TV会議
 小5のあやかさんが立ち上がって質問をしている相手は、なんと沖縄県慶留間(げるま)小学校の小学生です。TV画面の左上が沖縄県の慶留間小学校、左下が都城市の御池小学校、右上が西都銀上学園の様子を映し出しています。
 今日の3・4時間目は、教育ネットひむかのTV会議システムを使って沖縄県の慶留間小学校、都城市の御池小学校で行っている鹿をテーマにした環境学習の発表会に参加しました。鹿の足跡から体重を調べたり、鹿のふんから鹿の体調がわからないか調べてみたり、鹿のすみかを追跡調査したりとバラエティに富んだ興味深い発表がたくさんありました。本学園の子どもたちも、たくさん質問をして有意義な学習の機会となりました。
 日頃、少人数で学習しているとどうしても意見を交流させる機会が少なくなり、人の意見についてコメントを行ったり、質問をしたりされたりということがどうしても経験できません。
 今日のTV会議では、たくさん質問をしてリアルタイムで応答があり、とてもよい経験になりました。今後、ぜひこのような機会を増やしていきたいと思います。
 慶留間小学校のみなさん、御池小学校のみなさん、南九州大学の遠藤先生はじめ関係者の方々、ありがとうございました。
0

リラックス

2/28
 みんないい顔で笑っていますね。先週末の放課後のひとコマです。3年制7名が音楽室に集まって何やら秘密の練習中です。受験が迫ってくる中、みんなで笑いあってホッとリラックスしたひと時でした。
 さあ!今日から県立高校の一般入試です。4名が挑戦します。リラックスして持てる力を十分発揮できるよう祈っています。がんばれ中学3年生!
0

2/27 百人一首大会

2/27 百人一首
 百人一首大会本番を迎えました。見てくださいこの真剣な顔・顔・顔。小学5・6年生から中学3年生、そして先生たちも交えて真剣な戦いが繰り広げられました。
 よく覚えていて上の句だけでとっている場面もありました。先生方も頑張っていたようです。
 優勝は中2のゆきさんと中1のりささんのペアでした!おめでとう!
0

お客さまと一緒に

2/27
 今日の小学校の給食にはお客様がお見えになりました。西都市教育委員会の明松先生と妻南小学校の満留先生です。初任者研修の一年間の締めくくりに本学園での授業参観や見学などをされます。
 本学園自慢の手焼きのパンを給食で食べてニコニコ笑顔になって帰っていかれました。楽しくておしゃべりが弾み、明松先生は食べ終わったのが少し遅くなってしまったほどだったそうです。
0

友達と気持ちよく付き合う技を磨こう

2/6 保健
 教室でプランターを抱えている中1のりささんに声をかけているみきさん。これは、保健の授業のひとコマです。今日の授業のタイトルは「友達と気持ちよく付き合う技を磨こう」です。
 人数の少ない西都銀上学園は、みんな仲が良いです。それでも人間同士ですから少なからずトラブルもあります。また、いずれはみんなこの学園を巣立ち、たくさんの人が行きかう社会の中で生活することになります。何も言わなくても互いを理解し通じ合う少人数での生活だけでは、どうしても社会的なスキルを身につける上で不足する面が出てきます。そこで、授業のひとコマにソーシャルスキルトレーニングを取り入れているのです。こんな場面では友達になんと声をかければいいのか、を具体的な場面から学びます。
 中1のみんなも、友達への声かけをうまくできたでしょうか?
0

「先生と遊ぼう」の日

2/25
 今日の昼休みは「先生と遊ぼう」の日で、走ってカルタとりをしました。走る距離には学年でハンデがあって先生たちは一番遠くからになっていました。前半は子どもたちの勢いに押されて苦戦していた先生たちでしたが、後半になり子どもたちが疲れてきたところで反撃に出ました。写真のように先生も子どもたちも入り乱れて楽しい昼休みを過ごしていました。
0

性に関する保健の授業

2/24 性に関する保健の授業
 今日は、宮崎県助産師会の方々で構成されている「か母ちゃっこくらぶ」の方を講師にお招きし性に関する保健の授業を赤塚先生と山田先生が行いました。
 小学5年生と中学3年生でそれぞれの発達段階に応じた内容の授業を行い、命の大切さ自分と相手の体を大切にすることを学びました。
 それぞれ真剣なまなざしで授業を受けていました。
0

立志式


2/21 立志式1

2/21立志式2
 今日は、参観日で中学2年生の立志式を行いました。
 講師にUMKアナウンサーの高橋巨典さんが来てくださいました。有名な講師の方の登場にみんな緊張気味でした。「夢を実現するために」というお話に、みんなとてもよい刺激を受け、お話を聞き終わった後は、目がらんらんと輝いていました。
 下の写真はみんなの誓いの言葉を書いた色紙をもっているところです。来年は中学3年生、みんな夢に向かって前進していきましょう。
0

剣道の授業

2/20
 学校評議員もしていただいている奥松武さんを先生にお招きしての2回目の剣道の授業でした。武道が中学校体育の必修になる以前から銀鏡中学校では地域の方に講師をお願いして剣道の授業が行われてきました。
 竹刀を握るのは初めてという中学生がほとんどですが、みんな楽しそうに掛け声を出して打ち込んでいました。
 奥松先生、ありがとうございました。
0

雪景色

2/19 山々は雪のぼうし
 毎朝寒い銀鏡ですが、今日も寒い朝でした。日が昇り始めて周囲が明るくなってみると周囲の山々はご覧のように雪の帽子をかぶっていました。
 学校のある高さは雨が降っていましたが、山の高いところでは雪が降っていたようです。
 今朝6時の気温は0℃でした。雪が積もるところを見てみたい気もしますが、学校に来るのに道が滑って危ないのは困りますから、これくらいがいいのでしょうか。まだ当分は寒い日が続きます。
0

穂北小・茶臼原小との交流学習

2/18 交流学習
 今日は、穂北小学校で茶臼原小学校も集まっての3校合同の交流学習でした。いつもは、各学級3人ずつで勉強していますが、今日は、20~30人の学級に入ってたくさんの友達に囲まれながらの一日でした。楽しい思い出がたくさんできたようです。
0

百人一首の練習中!

2/17 百人一首
 華麗に札をとっているのは中学2年生のリコさんです。2月27日の百人一首大会に向けての練習中のひとコマです。
 今日のプラスワンの時間は、どの学年も和気あいあいと練習に励んでいました。ずいぶん暗記している人もいるようです。大会本番が楽しみです。
0