トップページに掲載したものです。
2015年1月の記事一覧
給食感謝集会に向けての準備
来週の「給食感謝集会」の準備のため、小学生が昼休みにビデオ撮影をしている様子。
0
火災の避難訓練
今日は、火災の時の避難訓練を5校時に行いました。普通教室は2階なのですが、普段使っている階段以外に非常口は一つです。逃げるといってもその非常口からか普段の昇降している階段のどちらかを選ぶことになります。今日は、1階のランチルームから出火したという想定でしたので、非常口から運動場に出るという訓練内容でした。
その後、消火器の使い方の体験もしました。西都消防署から借りてきた水の出る消火器を使って全員1回ずつやってみました。でも使うことはないこと方がよいですね。
その後、消火器の使い方の体験もしました。西都消防署から借りてきた水の出る消火器を使って全員1回ずつやってみました。でも使うことはないこと方がよいですね。
0
もぐら打ち
毎年1月14日は、地域に古くから伝わる伝統行事「もぐら打ち」です。
もぐら打ち用の棒は、先週末の10日土曜日に地域の方に教えてもらいながら作りました。この棒をもって、地域の家々を回っていきます。庭先で「1月14日のもぐら打ち。茶園畑のもぐら打ち。紙を一束(いっそく)打ち出せぃ。」と大きな声を出しながら棒で思いっきり地面をたたきます。先に付けた藁の束で「ぱぁん!」という大きな音が山に囲まれた集落に響きます。終わると、子どもたちは、お菓子や文房具、お金などをお礼としてその家の方から頂きます。全て終わるとみんな公民館などに集まって一番年長の子どもがそれをみんなに分配します。もぐらを追い払い、豊作を祈る行事で、今でも日本各地で行われているようです。
あいにくの雨の中でしたが、曜日に関係なく行われるので、かっぱを着て傘をさして回りました。子どもたちは、たくさんお金などをもらえてほくほく顔でした。
もぐら打ち用の棒は、先週末の10日土曜日に地域の方に教えてもらいながら作りました。この棒をもって、地域の家々を回っていきます。庭先で「1月14日のもぐら打ち。茶園畑のもぐら打ち。紙を一束(いっそく)打ち出せぃ。」と大きな声を出しながら棒で思いっきり地面をたたきます。先に付けた藁の束で「ぱぁん!」という大きな音が山に囲まれた集落に響きます。終わると、子どもたちは、お菓子や文房具、お金などをお礼としてその家の方から頂きます。全て終わるとみんな公民館などに集まって一番年長の子どもがそれをみんなに分配します。もぐらを追い払い、豊作を祈る行事で、今でも日本各地で行われているようです。
あいにくの雨の中でしたが、曜日に関係なく行われるので、かっぱを着て傘をさして回りました。子どもたちは、たくさんお金などをもらえてほくほく顔でした。
0
面接の練習
市立高校の入試まであと2週間となりました。中学3年生は、校長先生と教頭先生が面接官になって練習をしています。いよいよ迫ってきました。がんばれ中学3年生!
さて、本校でもインフルエンザの罹患者が出ています。先週一人、今週も一人お休みです。西都や宮崎に買い物などに行く機会がある人は、もらってこないように気をつけましょう。入試前の中学3年生にうつしたりしたら大変です。
さて、本校でもインフルエンザの罹患者が出ています。先週一人、今週も一人お休みです。西都や宮崎に買い物などに行く機会がある人は、もらってこないように気をつけましょう。入試前の中学3年生にうつしたりしたら大変です。
0
冬遊び
今日は、小学校1,2年生の生活の授業で凧あげをしました。
外は大きな霜柱ができるほど寒かったですが、子ども達は元気いっぱい走りながら凧あげと
霜柱を踏みを楽しみました。
0
訪問者カウンタ
5
7
3
4
2
9
0
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |