トップページに掲載したものです。
2020年7月の記事一覧
今日の西都銀上学園
本日は朝から曇り空が続き、お昼からは雨が降る天気となりました。
中学3年生の美術の様子です。
ポスターのデザインや、デザインに合わせた題名の字の形をパソコンで作成しました。
小学4年生の理科の様子です。
星座早見の使い方を知り、今夜はどんな星座が見えるのかを確認しました。
中学1年生の国語の様子です。
新しい教材を読んで、初めて知ったこと、気づいたことなどの感想を書きました。
小学1・3年生の算数の様子です。1学期に学習した内容のおさらいをしました。
1年生は表裏印刷のプリントを1時間で7枚も終わらせることができました。
3年生もたくさんの問題を正確に解くことができていました。
中学3年生の美術の様子です。
ポスターのデザインや、デザインに合わせた題名の字の形をパソコンで作成しました。
小学4年生の理科の様子です。
星座早見の使い方を知り、今夜はどんな星座が見えるのかを確認しました。
中学1年生の国語の様子です。
新しい教材を読んで、初めて知ったこと、気づいたことなどの感想を書きました。
小学1・3年生の算数の様子です。1学期に学習した内容のおさらいをしました。
1年生は表裏印刷のプリントを1時間で7枚も終わらせることができました。
3年生もたくさんの問題を正確に解くことができていました。
0
昨日の七夕
七夕の様子です。小中学生みんなで短冊に願い事を書いて、笹の木に結びました。
短冊には、”みんなが笑顔になりますように”や“雨が早く上がりますように”など、
優しい願い事がたくさんありました。
小学生の体育では、運動会に向けて臼太鼓踊りの練習がはじまりました。
踊りを覚えた4.6年生が1.3年生に教えていました。
優しく上手に教えてくれるので、1.3年生も楽しく踊っていました。
中学1年生は、学活で1学期の振り返りをしました。
一人一人、自分の生活面や学習面についてよかったことや反省を書いていました。
中学2年生の社会は、桃山時代について学習しました。
織田信長の絵や映像を見て、気づいたことを発表していました。
3年生は、パソコンで自分のいきたい高校について調べていました。
それぞれの学校の特徴や学科についてじっくりと調べていました。
みんな、希望する高校にいけますように☆
0
今日の銀上学園
今日は、雨でプールが中止になったため、体育館で体育の授業がありました。
バレーボールを使い、パスの練習をしました。
パスをする際には、ボールをもらう人も、投げる人もしっかり声を出して練習しました。
4、6年生は、図工の時間で、読書感想画の下書きをしました。
自分が読んだ本の感動を表現するには、どの場面を描けばよいのか、構成はどうするのか一生懸命考えながら書いていました。
小学校1、3年生は、生活科と理科の授業で、ゴムの性質について学習しました。ゴムに加える力の違いで、おもちゃの動きや飛距離が変わっていくことを学びました。
今日は七夕です。あいにくの雨で、天の川を見ることはできなさそうです。
空の上で、織姫と彦星が会えますように。
バレーボールを使い、パスの練習をしました。
パスをする際には、ボールをもらう人も、投げる人もしっかり声を出して練習しました。
4、6年生は、図工の時間で、読書感想画の下書きをしました。
自分が読んだ本の感動を表現するには、どの場面を描けばよいのか、構成はどうするのか一生懸命考えながら書いていました。
小学校1、3年生は、生活科と理科の授業で、ゴムの性質について学習しました。ゴムに加える力の違いで、おもちゃの動きや飛距離が変わっていくことを学びました。
今日は七夕です。あいにくの雨で、天の川を見ることはできなさそうです。
空の上で、織姫と彦星が会えますように。
0
今日の銀上学園
小学4年・6年生のさいと学の授業の様子です。ここ銀鏡にも深い関わりのある西都市に伝わる神話について調べ、まとめる活動をしています。銀鏡という地名の由来にもなっている「イワナガヒメ」のお話や「コノハナサクヤヒメ」と「ニニギノミコト」のお話についてタブレットを活用しながら一生懸命調べていました。
小学1年の生活科・3年生の理科の授業の様子です。1年生は、身近な植物や昆虫について図鑑を使って調べていました。3年生は、理科のテストの問題のやり直しに取り組んでいました。1・2年生の生活科で学習したことが3年生からの理科の学習につながっていくことがよくわかります。
中学2年生のさいと学の授業の様子です。来年受験生になることを見据えて、これから職業や進路先について考えていくことになりますが、明日の7月7日七夕の日にちなんで、自分の夢を短冊に書き、みんなで教室に飾っていました。小さくかわいい七夕飾りが完成しました。
中学3年生の数学の授業の様子です。「二次関数」の学習に取り組んでいます。先生の問いかけに反応良く答える姿が見られました。
中学1年生のさいと学の授業の様子です。銀鏡の歴史ついてインターネットや本から情報を集め、パソコンのパワーポイントで発表資料を作成しています。銀鏡神楽に登場する神々のことや、古くから伝わるお面などについて詳しく調べています。この活動をきっかけに、12月に銀鏡神楽にチャレンジする人が増えるかもしれませんね。
0
昨日のあさがお
小学1・3年生が昨日つるを巻き付けてくれたあさがおです。
今日は、朝から雨が続いているせいか、つるが大きく伸びていました。
銀上っ子たちも負けずにぐんぐん伸びているところです☆
小学生の音楽は1.3.4.6年生合同で発表会をしました。
4・6年生はプパポとバナハを、1・3年生はかたつむりやドレミの歌を披露しました。
発表を聞いた後は、お互いに感想も伝えててくれたので、次へのやる気につながりました。
小学1・3年生の図工は、折り紙の作品が完成し、動物の絵を描きました。
それぞれ、好きな動物の特徴をとらえて上手に描いていました。
6年生の国語では、夏の季節を表す言葉について学び、語彙を豊かにする学習を
しました。次の「短歌・俳句」集会が楽しみです!
小学4年生の国語では、物語を読んだ感想を書いていました。
400字原稿用紙4枚を目指して、奮闘していました。
昼休みは、学級目標を作成したり、カブトムシの孵化する様子を観察したりしていました。
中学生の体育では、ベースボール型ゲームでボールを投げる際に大切なステップを
意識した練習をしました。子どもたちは、自分の動きを確かめながら一生懸命練習しました。
中学2年生の技術は、部品のはんだ付けをしました。
初めてのはんだ付け、慎重に付けていました。完成が楽しみです!!
0
訪問者カウンタ
5
7
4
2
0
4
4
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |