トップページに掲載したものです。
2020年11月の記事一覧
今日の西都銀上学園
今日は曇り空が続く気温の低い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしていました。中には運動場を半そでで駆け回る子供もいました。
小学1・3年生の図工の授業の様子です。色とりどりのブロックを並べて思い思いに形を作っています。楽しそうにブロックを並べていますね。
小学4年生の理科の授業の様子です。秋の生き物の観察を行いました。春から観察してきたメダカの様子を見たり、ヘチマの葉の大きさを自分の手と比べたりするなど各々の方法で観察を行っていました。
小学6年生の国語の授業の様子です。「鳥獣戯画」から工夫を読み取る学習を行いました。鳥獣戯画の絵をなぜ2つに分けたのか、様々な意見が出てとても盛り上がる学習となりました。
中学1年生の理科の授業の様子です。エタノールの沸点を調べる実験を行いました。1分ごとに温度を読み取るという少し難しい実験でしたが、一人一人真剣に取り組み、無事に実験を成功させることができました。
中学2年生の社会の授業の様子です。「京都の観光客増加」の理由について、グラフや写真をもとに考えていました。年代や観光スポットの写真を照らし合わせたりと、考えを深めていきました。
小学1・3年生の図工の授業の様子です。色とりどりのブロックを並べて思い思いに形を作っています。楽しそうにブロックを並べていますね。
小学4年生の理科の授業の様子です。秋の生き物の観察を行いました。春から観察してきたメダカの様子を見たり、ヘチマの葉の大きさを自分の手と比べたりするなど各々の方法で観察を行っていました。
小学6年生の国語の授業の様子です。「鳥獣戯画」から工夫を読み取る学習を行いました。鳥獣戯画の絵をなぜ2つに分けたのか、様々な意見が出てとても盛り上がる学習となりました。
中学1年生の理科の授業の様子です。エタノールの沸点を調べる実験を行いました。1分ごとに温度を読み取るという少し難しい実験でしたが、一人一人真剣に取り組み、無事に実験を成功させることができました。
中学2年生の社会の授業の様子です。「京都の観光客増加」の理由について、グラフや写真をもとに考えていました。年代や観光スポットの写真を照らし合わせたりと、考えを深めていきました。
0
ピーマン収穫
今日も寒い朝でしたが、子どもたちは昼休みには外で元気に遊んでいました。
小学1・3年生は、ピーマンの収穫をしました。
子どもたちは、隠れているピーマンをみつけるのを楽しんでいました。
おまけに、てんとう虫もみつけていましたよ!
小学生の体育は、体つくりをしました。
じゃんけんをしながらのゲームで大盛り上がりの子どもたちでした。
中学2年生の国語の時間です。
前時で学習した表現技法を用いて、銀鏡の自然の美しさを伝える文章を書いていました。
中学1年生の美術の時間です。
サンドペーパーで、一生懸命石を磨いています。何ができるのでしょうか、楽しみです。
0
今日の舷上学園
朝方の教室は10度と空気がひんやりとしていました。昼間は気温が上がり、半袖の
小学生が元気に授業に取り組んでいました。
小学1・3年生の生活科・理科の授業では、学校近くの林でたくさんのドングリを集めることができました。昼にはドングリの駒を作って上手に回していました。
小学4・6年生の音楽の授業です。「もみじ」の歌詞を、歌う前にみんなで確認していました。特に、「ふもと」がどのような葉所なのかをお互いに意見を出し合って歌のイメージを深めていました。季節を感じる授業でした。
中学1年生の英語の授業です。単元テストを集中して、解いていました。今月中旬には、定期テストがあります。日頃から復習をしておくといいですね。
中学2年生の理科の授業です。「天気」について学習しています。新しいワークシートが配られた時、早く解きたいとニコニコ顔の生徒たちでした。
中学3年生の数学の授業です。問題を解く前の説明をしっかりと聞いていました。
制限時間内に解き終わるように集中して取り組んでいました。
小学生が元気に授業に取り組んでいました。
小学1・3年生の生活科・理科の授業では、学校近くの林でたくさんのドングリを集めることができました。昼にはドングリの駒を作って上手に回していました。
小学4・6年生の音楽の授業です。「もみじ」の歌詞を、歌う前にみんなで確認していました。特に、「ふもと」がどのような葉所なのかをお互いに意見を出し合って歌のイメージを深めていました。季節を感じる授業でした。
中学1年生の英語の授業です。単元テストを集中して、解いていました。今月中旬には、定期テストがあります。日頃から復習をしておくといいですね。
中学2年生の理科の授業です。「天気」について学習しています。新しいワークシートが配られた時、早く解きたいとニコニコ顔の生徒たちでした。
中学3年生の数学の授業です。問題を解く前の説明をしっかりと聞いていました。
制限時間内に解き終わるように集中して取り組んでいました。
0
今日の銀上学園
小学1,3年生の音楽の授業の様子です。手を使ってリズムをとる練習を楽しんでいました。
小学4年生の国語の授業の様子です。日本の「和紙」についての説明文を読んで学習しています。
小学6年生の英語の授業の様子です。英語で将来の夢について発表するため、まずは様々な職業を英語で何というのかカルタなどをしながら学習しました。
本日は、中学生の授業の様子の写真撮影ができませんでしたのでご了承ください。
0
訪問者カウンタ
5
7
3
5
1
3
5
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |