2023年8月の記事一覧
体育大会練習はじまる
31日(木)、9月17日(日)に開催する第77回体育大会に向けての練習がスタートしました。生憎の雨で、体育館での限られた練習になりましたが、各団3年生を中心に練習を行っていました。練習の様子を随時伝えていきたいと思います。
テスト
本日(31日:木)・明日(9月1日)に全学年テストを実施しています。3年生は地区実力テストになります。3年生にとっては、夏休み期間に三者面談を実施、進路目標に向けて「この夏に何に取り組めばよいか」等の話があったと思います。1・2年生のテスト範囲は夏休みの課題になります。全学年、夏休みの成果が現れるいいですね。
(1年生の様子) (2年生の様子) (3年生の様子)
避難訓練(火災)
30日(水)の5校時に避難訓練(火災)を行いました。今回は紙上で避難方法等について考えを深めました。「防火シャッターが閉まっていたら」「理科室から出火した際に、どのように避難するか」等を考えました。9月1日は、関東大震災が起きて、100年になります。この機会に、今一度、防災意識について考えましょう。(週末頃には台風の影響の可能性もあります。)
8・9月の給食の献立更新
8・9月の給食の献立を更新しました。
PTAあいさつ運動(1年生)
29日(火)~1日(金)まで、PTAあいさつ運動を実施しています。ありがとうございます。2学期のスタートに保護者から見守り助かります。また、交差点には、地域の方々が立っていただき、安全な登校を見守っていただいています。ありがとうございます。
近年は、不規則に暑くなったり寒くなったりすることが多くなりました.。本校では、更衣のタイミング(どの制服を着るか)は、その日の気候や自分の体調を勘案して、ご家庭でご判断ください。なお、入学式と卒業式は、来賓を迎えて行う儀式的行事という位置付けがありますので、全員が冬服で参加することとします。
子どもの人権SOSミニレター
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)
教育相談ふれあいコール
「学校教育」、「家庭教育」、「心や身体」の悩みや生活上困っていることなどについて、無料、匿名で相談をすることができます。
0985-38-7654 もしくは 0985-31-5562
詳しくは、宮崎県教育研修センターのページ
(http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/consult/hureai/index.htm)をご覧ください。(外部サイト)
富田中学校相談室
富田中では相談室を開設し、毎月2回程度スクールカウンセラーが来校します。生徒だけではなく、保護者の相談も受け付けています。
富田中校歌オルゴール
↑ クリックすると聞くことができます
(パソコンでないと聞けない場合があります)
富田中学校 校歌(楽譜と歌詞).pdf
↑ クリックすると見ることができます
宮崎県児湯郡新富町富田東2丁目30番地
FAX 0983-33-1135
「富豚(とんとん)」