学校の様子
2021年10月の記事一覧
体育大会を実施します
本日の体育大会は、予定通りに実施します。よろしくお願いいたします。
明日の体育大会について
雨の影響を受けるような準備作業は、明日の朝に行います。そこで、体育大会の実行委員等の役割がある生徒は、7時20分登校とします。登校時の密集を避けるために、その他の生徒は、7時30分以降に登校してください。
準備作業を行う関係で、開会式の開始は9時20分の予定です。午前の部の終了を11時30分、午後の部の開始を12時30分で予定しています。
配付が遅くなりましたが、体育大会のプログラムを本日生徒が持ち帰ります。天気次第では内容や日程等の変更を余儀なくされる場合もあるかと思いますので、お含み置きいただきますとともに、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
雨天等で体育大会が実施できない場合は、午前6時を目途に「あんしんメール」で連絡します。また、本校のホームページにも掲載します。特段の変更がない場合には連絡はしませんので、ご承知置きください。
体育大会のプログラム.pdf
準備作業を行う関係で、開会式の開始は9時20分の予定です。午前の部の終了を11時30分、午後の部の開始を12時30分で予定しています。
配付が遅くなりましたが、体育大会のプログラムを本日生徒が持ち帰ります。天気次第では内容や日程等の変更を余儀なくされる場合もあるかと思いますので、お含み置きいただきますとともに、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
雨天等で体育大会が実施できない場合は、午前6時を目途に「あんしんメール」で連絡します。また、本校のホームページにも掲載します。特段の変更がない場合には連絡はしませんので、ご承知置きください。
体育大会のプログラム.pdf
体育大会の準備
5校時に準備作業をしました。通り雨が降るハプニングもありましたが、PTA役員の方のご協力もいただいて、順調に進みました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2078/big)
上の写真では、陽が照って影もできていますが、突然の雨です。そんな中で、一生懸命に椅子を運ぶ生徒の姿も。
ほどなく教室に引き上げました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2080/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2082/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2084/big)
上の写真では、陽が照って影もできていますが、突然の雨です。そんな中で、一生懸命に椅子を運ぶ生徒の姿も。
ほどなく教室に引き上げました。
体育大会前日
天候不順に悩まされますが、既にある程度の準備作業は終わっています。生徒は、落ち着いて授業に臨んでいます。明日の体育大会につきまして、必要なことは「あんしんメール」やこのホームページでお伝えしていきます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2068/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2070/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2072/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2074/big)
体育大会の案内(再掲示)
お世話になります。
9月10日に配付しました体育大会の案内をHPに掲示しました。
昼食時のことなど書いてありますので、ご一読ください。
また、この後天候等で変更がある場合は、富田安心メールで連絡を進めていきます。
富田中
★体育大会案内(保護者-令和3年9月10日).pdf
9月10日に配付しました体育大会の案内をHPに掲示しました。
昼食時のことなど書いてありますので、ご一読ください。
また、この後天候等で変更がある場合は、富田安心メールで連絡を進めていきます。
富田中
★体育大会案内(保護者-令和3年9月10日).pdf
予行練習(最終)
予行練習(午後の2)
予行練習(午後の1)
午後1時から約1時間の練習でした。部活動・クラブ活動紹介、学年リレー、全校リレーの練習をして順調に終了しました。いい体育大会ができそうです。(ほどほどの)好天を期待しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2039/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2041/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2043/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2045/big)
予行練習(午前の3)
予行練習(午前の2)
体育大会の予行練習
午前の部を11時10分に終了しました。熱く、そして楽しみながら頑張っています。コロナ渦で、エネルギーを発散する機会が少なかったので、いい機会にもなっているかと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2013/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2015/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2017/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4518/wysiwyg/image/download/1/2019/big)
いい話を聞きました
スクールカウンセラーの末吉理伊子先生が、2週間に1度くらいの割合で来校されます。10月4日(月)に来校された時のことです。
☆ドアを開けて、「先にどうぞ」と通してくれた男子生徒がいたそうです。
☆「何か、困っていませんか」と声をかけてくれた女子生徒がいたそうです。
頭をよぎっても、一瞬のためらいでタイミングを逸してしまうこともあります。ジャストタイミングで行動した二人は、すばらしいと思います。これ以上深くは聞いていませんが、大人顔負けの素敵な生徒がいることを嬉しく思います。
☆ドアを開けて、「先にどうぞ」と通してくれた男子生徒がいたそうです。
☆「何か、困っていませんか」と声をかけてくれた女子生徒がいたそうです。
頭をよぎっても、一瞬のためらいでタイミングを逸してしまうこともあります。ジャストタイミングで行動した二人は、すばらしいと思います。これ以上深くは聞いていませんが、大人顔負けの素敵な生徒がいることを嬉しく思います。
令和3年度西都児湯秋季体育大会結果を掲載しました
令和3年度西都児湯秋季体育大会の結果を掲載しました。生徒の活躍の結果をどうぞご覧ください。 富田中
令和3年度西都児湯中学校秋季体育大会結果(10月1日(金)~3日(日)).pdf
令和3年度西都児湯中学校秋季体育大会結果(10月1日(金)~3日(日)).pdf
10月給食献立を掲載しました
更衣のタイミングは、ご家庭でご判断ください。
近年は、不規則に暑くなったり寒くなったりすることが多くなりました.。本校では、更衣のタイミング(どの制服を着るか)は、その日の気候や自分の体調を勘案して、ご家庭でご判断ください。なお、入学式と卒業式は、来賓を迎えて行う儀式的行事という位置付けがありますので、全員が冬服で参加することとします。
新着情報
一人で悩まないで、気軽に相談してみませんか?
子どもの人権SOSミニレター
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)
教育相談ふれあいコール
「学校教育」、「家庭教育」、「心や身体」の悩みや生活上困っていることなどについて、無料、匿名で相談をすることができます。
0985-38-7654 もしくは 0985-31-5562
詳しくは、宮崎県教育研修センターのページ
(http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/consult/hureai/index.htm)をご覧ください。(外部サイト)
富田中学校相談室
富田中では相談室を開設し、毎月2回程度スクールカウンセラーが来校します。生徒だけではなく、保護者の相談も受け付けています。
校歌
富田中校歌オルゴール
↑ クリックすると聞くことができます
(パソコンでないと聞けない場合があります)
富田中学校 校歌(楽譜と歌詞).pdf
↑ クリックすると見ることができます
カウンタ
1
2
5
4
5
3
9
新富町立富田中学校
〒889-1412
宮崎県児湯郡新富町富田東2丁目30番地
宮崎県児湯郡新富町富田東2丁目30番地
電話番号 0983-33-1012
FAX 0983-33-1135
FAX 0983-33-1135
本Webページの著作権は、富田中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
富田中 学校図書館マスコットキャラクター
「富豚(とんとん)」
スマートフォンからのアクセス