日誌

お知らせ/学びの丘日記

Christmas Concert in Kamigaku


 12月9日(木)、上新田学園が一気にクリスマスムードに・・・。
 ハンドベルクラブ、「クリスマスコンサート」の様子をお届けします。

【クリスマスメドレー、まずは、「Silent Night! Holy Night! ♪」

Mickey Mouse March ♪】


We Wish You a Merry Christmas ♪&ジングルベル♪】
 聞いている子ども達は・・・

【いい音色だなぁ~~絵文字:笑顔
 保護者の方々も・・・

【うっとり・・・絵文字:笑顔
 ハンドベルクラブの皆さん、今回も素敵なひとときをありがとうございました!

Merry Christmas!!(ハンドベルクラブ6年生のみなさん)】
0

今日の給食&上学ニュース!(12/8)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇黒糖パン、牛乳
〇キャロットシチュー
〇ツナサラダ

 今日は、キャロットシチューが出ました。宮崎県でとれたにんじんをすりつぶして裏ごしした「ピューレ」を使ったそうです。

【おしゃれなオレンジ色ですね!(〇〇先生は、「明太子スープ?」と言っていましたが・・・絵文字:うーん 苦笑
【上学ニュース!】絵文字:会議

 中学部2年調理実習の様子です!さぁ、何を作るのでしょうか!?
 食材は・・・

【これです!!では、Let's Cooking!】

玉ねぎを刻んで・・・絵文字:泣く

【もうお分かりですね!絵文字:笑顔

ミートソーススパゲティです!!】絵文字:食事 給食
 それでは、みんなで・・・


【いただきま~す!絵文字:笑顔最高の笑顔ですねぇ~】
 ここで終わりではなく・・・

片付けまでがお料理!協力してしっかり取り組む中学生!さすがです!】
0

理科は感動だ!⑪


 日が暮れるのが本当に早くなってきましたね。
 昨日、18:00には、南西の空に三日月と金星が仲良く輝いていました。
 全くの偶然ですが・・・

 本日、中学部3年生は、「月の満ち欠け」を勉強をしていました。
 ということで・・・
 理科は感動!PART11をお届けしていきます。

【先生「昨日の三日月と金星を見た人??」生徒「は~~~~い!!」(観察してくることが宿題だったようですね・・絵文字:うーん 苦笑)】
 ここで問題・・

【時間と満ち欠け、方角を答える難問】
(例)上弦の月は、(   )頃(   )の空に見え、(   )頃(   )の空に沈む。(正解は最後で・・・)

【さぁ、中学3年生!目指せ全問正解!】

【「三人寄れば文殊の知恵・・・」ただ今、相談中】

【解説中!わかりやす~~い!
 普段何気なく見上げる月や星ですが、理科で知識をインプットすると、また違った見方で自然を眺めることができます。やはり、「理科は感動ですね!」
〔正解〕上弦の月は、日暮れ頃、の空に現れ、真夜中頃、西の空に沈む。
 続いては・・・

 小学部5年生「振り子のきまり」の続きです。さぁ、ガリレオ・ガリレイが発見した「規則性」を発見することができたのでしょうか!?
 学習問題「振れ幅を変えると、振り子が1往復する時間は変わるのだろうか?」

【振り子の重さ長さの条件をそろえて、振れ幅だけを変えて実験します。】

【「1、2、3・・・」10往復の時間を3回計測し、1往復の時間の平均を出していきます。】

誤差が最小限になるように、慎重に実験、計算を繰り返していました。】
 結論・・

【「振れ幅を変えても振り子が一往復する時間は変わらない!」】
 ということは・・・、
 最終結論!(ガリレオが発見した規則性は)
「振り子が1往復する時間は、振り子の長さを変えたときのみ変わる。」
 ガリレオに一歩近づき、喜ぶ5年生。早速・・・

【昼休みブランコに乗って遊んでいました!絵文字:うーん 苦笑振り子の規則性を理解した後です。また違った乗り心地を味わっていることでしょう!】
~理科は感動だ!⑪「おしまい!」~
0

切磋琢磨④(12/7)


 教師一人一人の授業力向上を目指す相互参観授業、「切磋琢磨」特集、PART4です。
 小学部4年生国語物語文「プラタナスの木」の授業です。

 主人公(マーちん)のプラタナスの木に対する気持ちの変化について読み取っていきます。

【まずは、本文から、気持ちの変化のきっかけとなった部分にサイドラインを引いていき、それに対する自分の考えを・・・】

【タブレットに入力。その後・・・】

【グループでの話合いです。「教科書の〇〇ページに~と書いてあるので、~と思います。」】
 そして・・・

【全体で共有していきました。】
 今回の授業では、叙述に即した深い読み取りからの発言も多く見られ、速く正確に読み取る力が育っているなぁと感じました。
 ~切磋琢磨⑤へ続く~
0

今日の給食(12/7)&授業の様子SP

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇麦ご飯、牛乳
〇メンチカツ、キャベツのレモン和え
〇じとっこ汁

 今日のじとっこ汁には、宮崎県産の「地頭鶏」が使われていました。普通の鶏肉よりも旨味が強いので、だしが出てとてもおいしかったです。

野菜もたっぷり(コラーゲンも!)入っていて栄養満点でした!】

【授業の様子】絵文字:会議
 子ども達が、生き生きと取り組んでいた授業の一場面を紹介していきます。

【ただ今、縄跳び二重跳びに挑戦中!】

【ドキドキのリコーダーテスト!】

【たきぎ拾い?】

図工の工作で使うのだそうです!どんな作品ができるのでしょう!?楽しみです!】

【小学部5年生、「振り子の規則性」を実験中・・。(詳しくは、また次回の「理科は感動だ!」でお届けします。)】
 中学部2年生は・・・

【箏に挑戦中!】

をお聞かせできないのが残念です!絵文字:うーん 苦笑
 最後は、生き生きとというよりも・・・

【小学部5年生と中学部2年生が、全力で取り組んだ「みやざき学力学習状況調査」
 ~おしまい!~
0

切磋琢磨③(「理科は感動だ!」の巻)


 相互参観授業「切磋琢磨」もPART3となりました。

【前回の「理科は感動だ!」の小学部3年生同様、を使う学習のようですね!】 

 中学部1年生理科「による現象」です。
 学習問題「全身を映すために必要な鏡の大きさはどうなるだろう」
 この学習問題を解決するために協力していただいたのが、この人!!

おとみちゃんです!】
 身長28cmのおとみちゃん(キャラクター)が、自分の全身を鏡に映すには、縦何cmの鏡が必要だろう?
 みなさんも一緒に予想してみてください。

【ア 28cm以上 イ 28cmぐらい ウ 21cmぐらい エ 14cmぐらい オ 7cmぐらい】

【自分の予想をタブレットを使って提出。】
 この問題提示で、生徒の知的好奇心に火がつきました!
 意欲的に実験に取り組む生徒の様子をご覧ください。

【おとみちゃん目線で実験していきます。】

から、までは、何cmかな???】
離れて見ると映るんじゃないだろうか???】
 試行錯誤を繰り返した結果、正解は・・・

【エの14cmです。おとみちゃんの身長の半分の大きさが必要なんですね!感動!!】
 まとめ「全身を映すために必要な鏡の大きさは、身長の半分になる。」
 今回の授業では、問題におとみちゃんを登場させたことで、ぐっと身近なテーマになり、生徒の主体的な学びへとつながりました。理科以外の教科でも、大変参考になる授業でした。
 ~次回、相互参観授業「切磋琢磨」④は、小学部4年生国語の授業の様子をお届けします。~
0

今日の給食&上学ギャラリー!(12/6)


 「今日の給食!!」
 ではありません・・・絵文字:うーん 苦笑

 上学ギャラリー、1年生の作品「ごちそうパーティーへようこそ!」です。

おいしそう・・・。でも、こんなに食べられる?!】絵文字:うーん 苦笑

【1年生の作品とは思えない、このクオリティの高さにビックリです!絵文字:笑顔
 では・・・、

いただきま~す!①】

 お待たせしました!本物の給食です・・・。
【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇減量コッペパン、牛乳
〇カレーうどん
〇カラフルピーマン炒め
 今日は、カレーうどん。カレーライスとはまた違い、出汁がきいていてとてもおいしかったです。では・・・

いただきま~す!②(ワイシャツにがつかないように気を付けて食べま~す!絵文字:笑顔)】
0

新聞掲載のお知らせ(12/4)

 12月4日(土)、宮日こども新聞「学園歌壇」コーナーに、6年生、緒方利穏さんの短歌が掲載されました。
 おめでとうございます!
【長そでの季節になって秋終わる冷えてる手には手袋かぶる】
0