今日の給食

今日のメニュー

平成27年12月10日(木)

コッペパン  コーンスープ コロッケ  ゆでキャベツ

 給食には毎日、牛乳が付きます。牛乳にはたくさんのカルシウムが含まれています。カルシウムは、歯や骨を作るだけでなく、血液の中を流れたり、筋肉に存在したりしています。そして、緊張やイライラをやわらげてくれます。牛乳のカルシウムは他の食べ物のカルシウムに比べて、体に吸収されやすいとう特徴があります。

平成27年12月9日(水)

ごはん 厚揚げの中華煮  もやしのごま和え

 食事をする時の姿勢はきちんとできていますか?ひじをついたり、肩を丸めて食べていませんか?食事の時の姿勢は、見た目だけでなく、食べものの消化や吸収にも大きく影響します。悪い姿勢は、胃や腸に負担をかけてしまい、消化や吸収がうまくできないことがあります。ひじをつけずに、食器を持って、背すじをのばして食べましょう

平成27年12月8日(火)

コッペパン  ミートスパゲティ  夏みかんサラダ
コッペパン  ミートスパゲティ  夏みかんサラダ
 皆さんは、ちゃんと手洗いをしていますか?いろいろな物をさわった手には、見える汚れだけでなく目に見えないバイ菌がたくさんついています。水でさっと洗っただけでは、爪や手のしわの中にいる菌が水分を吸収して手の表面に出てくるため、かえってバイ菌の量が増えます。手洗いは石けんで丁寧にすることが大切です。水だけよりも石けんを使った方がより効果的です。給食当番の人は、手についた菌をしっかりおとすために、しっかり手洗いをして配膳を心がけましょう。

平成27年12月7日(月)

麦ごはん  とりそぼろ丼  もずくスープ

 今日のもずくスープのもずくは海藻類と呼ばれます。海藻はエネルギーは控えめですが、鉄やカルシウム、カリウム、マグネシウムなどの健康に欠かせないミネラルを多く含んでいます。家で海藻類をとるのは難しいと思うかもしれませんが、焼き海苔や佃煮、みそ汁の具、煮物、サラダなど毎日少しずつでも海藻を食べるようにしましょう。

平成27年12月4日(金)

ごはん  ポークカレー  ひじきの酢の物
 ごはん  ポークカレー  ひじきの酢の物
みなさんの、大好きなカレーは、インドが発祥ですが、日本には明治時代にイギリスを経由して伝わったと言われています。インドでは気温が非常に高くなる中で、「食欲を増して胃にもたれない料理」として作られたのがカレーだそうです。今日はぶた肉の入ったポークカレーです。しっかり味わって食べましょう。