小中合同の活動

体育祭予行練習

5月21日(火)、2~4校時、全校児童生徒で体育祭予行練習を行いました。



団顧問の先生方、団長・副団長・リーダーを中心に、「本番と同じように、声を枯らすぐらい全力でやる!」ということを確認し、全員で予行練習に臨みます。

放送席・救護班・決勝審判・採点・用具準備など、競技役員の仕事の確認も行いました。




本番は今週日曜(26日)です。
予行練習での反省を活かし、より良い体育祭にできるといいですね。
北方学園全校児童生徒・職員一同一丸となって、頑張ります!!!

小中全体練習3

5月16日(木)3校時、3回目の小中合同練習を行いました。




今回の練習では、主に「ばんば踊り」「北方音頭」のダンス練習をしました。
本番では、全員で楽しく踊れると良いですね!

小中全体練習2

5月13日(月)3校時、体育祭に向けての全体練習(第2回目)を行いました。
今回は、主に入退場の行進の練習を行いました。
先生にアドバイスをいただきながら、どうすれば良い行進になるかを考えながらの練習です。


その後、団ごとに応援の練習を行いました。




次回は木曜日が全体練習になっています。
皆一丸となって頑張りましょう!

小中全体練習1

5月10日(金)3校時、体育祭に向けての小中全体練習を行いました。


今回の練習では、入場練習と開会式の練習を行いました。
暑い中でしたが、全力で頑張っていました。
これからの練習をより充実させていきましょう!

結団式

4月25日、3校時、第6回北方学園体育祭に向けて、「結団式」を行いました。

今年度は、5月26日(日)に第6回北方学園体育祭が行われます。
本校では、小学1年生から中学3年生までが一つの団のメンバーになります。

今回は、そんな体育祭の大事な「団色」を決める時間です。

司会・進行は全校保体委員長(中3)、全校保体副委員長(中2)が行います。
保健体育科の先生にご指導いただきながらの司会です。


実行委員長の話の後、早速A団・B団の団長と副団長が自己紹介をします。




本校では、中学3年生と小学6年生が団長・副団長がつとめます。

そして、待ちに待った団色決定の時間がやってきました。
今回の団色の決め方は、フリースロー対決です。
フリースローで勝ったチームが、団色の衣装が用意されている2つのドアのうち、どちらかを先に選ぶことができます。




フリースロー対決の後、団長がドアを選び、団色の衣装に着替えて登場です。
さて、結果は・・・





最終的に、A団が赤団。B団が白団となりました。

団色が決まったところで、初めての合同応援練習です。
団顧問の先生方の紹介の後、しっかり声だしや振り付けの練習を行いました。













しっかりみんなで練習することができました。

最後は、団長・副団長・リーダーが顧問の先生と集まり、反省会を行いました。





今日の反省を生かして、次の練習にもつなげて欲しいと思います。

第6回北方学園体育祭が素晴らしいものになるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

ケータイ・スマホ安全教室

3月7日(木)の5・6校時、武道場にて「ケータイ・スマホ安全教室」を行いました。

今回は、宮崎県消費者生活センターの佐藤さんにお越しいただき、小学5年生から中学3年生までの児童生徒でお話を聞きました。

主に、「契約」「トラブルの事例と対処法」「消費を支える機関」の3つをポイントにお話いただきました。


グループを作り、カードを使ってクイズをしながら「契約」について考えました。




また、身近な例を出して頂いたりなど、楽しく学ぶことができました。

最後は、全校生活委員長がお礼の言葉を述べました。


今回のお話を、これからスマホやタブレットを使用する際は意識して生活していきたいですね。

給食感謝集会

2月19日(火)の朝の時間、体育館で給食感謝集会を行いました。
まず、調理員の方々の自己紹介を終えた後、小学校の給食委員会から、給食に関するクイズがありました。

調理員の方々です。






司会進行も全て子ども達で行います。


クイズの答えについては、中学校保体委員会が作成したムービーで確認です。

それぞれの学年ごとに、準備されたクイズに合わせた劇をしてくれたようです。

最後に、全児童生徒で作ったメッセージを贈呈しました。


いつも美味しい給食を作っていただき、本当にありがとうございます。
これからも給食を楽しみにしています!

全校朝会

2月5日(火)の朝、全校朝会を行いました。
今回は、主に表彰を行いました。

まず、校長先生のお話です。


その後、様々な表彰が行われました。










図工・美術関係の表彰や、スポーツ関係の表彰でした。
たくさんの児童生徒が頑張った結果です。
ぜひ、自信につなげてくださいね。

避難訓練(火災)

2月1日(金)の3校時、火災を想定した避難訓練を行いました。
小6が調理実習中、調理室より火災が起きたと想定しての訓練です。

まず、各学年避難に関する大事なことなどを学習しました。
その後、実際の訓練開始です。




運動場に集合し、延岡市消防局の方の話を聞きました。



逃げる際に大事なことや通報する際に大事なことなど、たくさんの重要なポイントを聞くことができました。

その後、水消火器を使った消火練習です。
使用方法などを聞いた後、実践です。


小5~中3までの代表者が、コーンを火と見立てて行いました。






全員、きちんと扱うことができました。

最後に、校長先生からお話がありました。


今日学んだことを忘れずに生活していきましょう。

光田先生お別れ会

1月31日(木)、小学校の保健の先生である光田雅子先生とのお別れ会が行われました。
約2年、本校に小学校の保健室の先生として勤務されていました。
毎日、けがの手当てはもちろん、様々な場面で皆さんのことを見守って下さっていました。


小学校6年生が代表でお礼の言葉を送り、各学年より感謝の手紙等が贈呈されました。




最後は小中学生全員で道を囲み、拍手で送りだしました。

光田雅子先生、これまで本当にありがとうございました。
地元に戻られても、いつまでもお元気でいてくださいね。