2024年1月の記事一覧

租税教室(小6)

 先日、6年生で租税教室が行われました。6年生では、1学期に政治の学習をした際に、税金について少し学習しました。しかし、まだまだ税金って何だろう?という状態でした。

 租税教室では、延岡税務署の松川さんが税金について楽しく教えてくださいました。「この中で税金として存在するのはどれでしょう!」とクイズから始まりました。

ポテト税、犬税、ソーダ税・・・などどれもえーっ!と思うものばかりでしたが、じつは全部存在します!と言われ驚きでした。

税に関するDVDを視聴し、税金が無くなった世界について考えました。また、年間2兆円集めて活用される税金の量について実感してもらうために、1億円分のお札のレプリカも持って来て下さいました。ずしんとくる重さに子ども達は驚いていました。

今は税金というと「消費税」くらいのものですが、これから大きくなる中でいろんな税に触れていきます。その時に、税金の大切さを思い出して欲しいと思います。

武道場をきれいにしています(小:清掃時間)

武道場の掃除を担当しているのは、小学4年生2名、小学5年生2名、小学6年生1名の計5名です。

モップ、トイレ掃除、武道場内にあるミーティングルームのほうきと雑巾、渡り廊下などを一人一か所、週替わりで掃除をしています。

自分の掃除場所が終わったら、他の場所の掃除を手伝う姿もあります。

最後は反省会をして、今日の清掃時間を振り返ります。

隅々まで一生懸命取り組んでいる頼もしい5人です!

 

 

地域の方に面接指導をしていただきました!(中3)

 先週の金曜日(1/26)の5、6校時に、はげまし隊の方々に面接指導を行っていただきました。中学3年生は、これまで北方学園の先生方に面接指導をしていただき、自分の意見を根拠とともに、しっかりと言えるようになってきています。今回の面接練習では、今までに聞かれなかったような質問もあり、戸惑う様子も少し見られましたが、初めての方相手にも堂々と受け答えができていました。推薦入試まであと少しですが、最後まで頑張っています。

食べて元気(5年生)

 家庭科の学習で「五大栄養素」について学びました。北方学園の栄養教諭をゲストティーチャーにお迎えし、食べ物には様々な役割があり、それらをバランス良く摂ることが大切だと教えていただきました。

 授業の後半、グーグルクラスルームを使って、食品を五大栄養素に分ける活動を行いました。じゃがいもが何に分類されるのか…「魚」はたんぱく質なのに、「小魚」はどうして無機質なのか…など、取り組んでみてたくさんの疑問をもつことができたようでした。

 児童が将来一人暮らしを始めた時、家で料理を作る時、今日学んだことを覚えておいて活用し、健康な食生活を送ってほしいと思います。

合同作品展がありました。

 特別支援教育連合主催の合同作品展がありました。4名の児童の作品の展示を行いました。みんな一生懸命に描いています。たくさんの人に見に来ていただき、賞状ももらいました。これからも頑張ります!!