2022年12月の記事一覧
倒木に注意(グランド横の敷地内)
9月の台風の影響で、本校グランドのバックネット横にあります敷地(雑木等がある場所)の大きな杉の木が倒れています。
専門の方に対応してもらわないと倒木が大きすぎて、処理できない状況です。
倒木の周りに警戒ロープを張りました。近くを行き来する際は、気をつけてください。
ふわふわ言葉の使い方を学習しました (小3)
中学校の先生から「ふわふわ言葉」の使い方を教えていただきました。今回は2回目で、使うときのポイントを知り、実際にロールプレイングをして使ってみる練習をしました。子どもたちは真剣に取り組み、ふわふわ言葉を上手に使っていこうとする意欲を高めていました。これから実践に結びついていくと思います。
給食残量調査の状況は(中学1年生の紹介)
11月11日(金)の中学1年生の状況です。中学1年生は毎日きちんと食べきれており、ほぼ残滓はありません。
今日はちょっとしたトラブルで残っていますが、残滓としてカウントしていません。毎日きちんと食べきれています。
1年生は、給食片付けがしやすい状態にしてから給食を食べています。
学級委員長は今日も完食です。中学1年生も完食でき、体調を崩す生徒もほとんどいません。日々の給食に感謝しています。
町探検に出かけました!(小2)
昨日12月1日(木)、小学2年生は、生活科「もっと知りたいたんけんたい」の学習で、スクールバスに乗って町探検に出かけました。
初めに、ヒビコレ弁当さんに行き、作業の様子を見たり、質問に答えていただいたりしました。一人一つずつ唐揚げをもらい、大喜びの子どもたちでした。
次に、曽木銘茶さんに行き、茶畑や釜炒り茶を作る機械、キッチンカーの中を見せていただきました。抹茶入りのどら焼きを試食させてもらい、またまた大喜びの子どもたちでした。
おかげさまで、2年生の子ども達は、自分たちの住む北方について、また新たな発見をすることができました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
給食残量調査の状況は(中学2年生の紹介)
中学2年生ですが、1学期は少し残滓がありましたが、2学期は残滓がほとんどありません。一人一人が意識できてきました。
最後まできちんとつぎ終わりました。
大きなおかずもきちんとつぎ終わりました。
毎日の給食は、栄養士さんがカロリー等の計算をして、体に必要な栄養をバランス良く摂取できるように配慮しています。
自校給食ですので、温かい給食を頂けています。
元気に持久走(小1)
11月22日(火)から、1・2年生合同体育で3分間走をしています。
一人一人が「3分間に運動場を何周走れるか」の目標を立て、音楽に合わせて一所懸命に走っています。2年生の先輩に続けと、1年生も頑張っています。12月9日(金)まで続きます。