2023年3月の記事一覧
ナップザック完成!!(小5)
家庭科の学習で、ミシンを使って作っていたナップザックが完成しました。縫うところを間違って紐を通せなかったり、紐を2本とも同じ側から通してしまったりと、たくさんハプニングはありましたが、全員完成させることができました。次の日からさっそく体育着入れとして使っている児童もいました。自分で作ったものなので、これから長く大切に使って欲しいと思います。
お別れ遠足・後半(小学校)
どの学年も笑顔いっぱい!6年生との最後のよい思い出がたくさんできました。
6年生は卒業まで残り少ないですが、たくさん思い出を作ってほしいですね!
3年生と「じんとり」
4年生と「けいドロ」
5年生と「ドッチビー」
終わりのことば(6年生より)
お別れ遠足・前半(小学校)
3月10日(金)、小学校は北方インター公園でお別れ遠足を実施しました。
前日は雨が降ったので天気が心配でしたが、よい遠足日和となりました。
まず、運動場に集合し、運営委員会副委員長からの「仲良く楽しく遊ぶために、ルールを守って6年生とのよい思い出を作りましょう!」ということばの後、出発しました。6年生は1年生の横に並び、お世話をしながら一緒に歩きました。
「1~6年生まで全員で一緒に思い出を作りたい!」という6年生が、一緒に楽しめるレクレーションをこの日のために用意してくれました。
1年生と「だるまさんがころんだ」
2年生と「はさみおに」
跳び箱運動(小3)
体育で跳び箱運動を行いました。小学4年生が小学3年生に教えるという形で実施しました。4年生が手のつく位置を教えてくれたり、タブレットで動画をとって3年生に見せてくれたりするので、とてもわかりやすかったです。跳べるようになった3年生も多くいます。楽しく跳び箱運動ができました。
ちのはなし(小2)
学活の時間に、血液の役割と大切さについて学習しました。血液の中では、赤血球や白血球、血小板などの小さなつぶが働いていることを学んだり、血液を大切にするためにできることについて考えたりしました。児童からは「いろんな種類のつぶが働いていることを初めて知りました」「これからはけがをするかどうか考えながら遊びます」などの感想が聞かれました。
卒業に向けて①(中3)
昨日、県立高校一般入試が終了し、中学3年生は本日から卒業式に向けて本格的な準備を始めました。まずはじめに、練習前に、何のための卒業式なのか、どんな卒業式にしたいか、3年生と共に確認し、目的を明確にして行いました。
卒業式に向けて座る場所や礼のタイミング、入場の仕方などの練習を行いました。一人一人の意識が非常に高く、礼や返事など、本当に素晴らしいものでした。
終了後に、卒業式実行委員の音頭で円陣を組み、卒業式の成功に向けて意識を高めました。
その後、合唱の練習を行いました。心を一つにし、本番で最高の合唱になるよう、残り少ない時間で頑張りましょう!
1年生、チームワークがすてき‼ (小1)
作詞して、歌って、踊って、楽しい素敵な音楽の時間になりました。
「大きな ピザを 作ろうよ いろいろ 具材を のせましょう。
トマト(〃)、サラミ(〃)、チーズ(〃) パクパクぺろりん」
「おいしい お鍋を 作ろうよ たくさん 具材を 入れましょう。
竹わ(〃)、こんにゃく(〃)、白さい(〃)パクパクぺろりん」
学びの確認(小学校)
小学校は、3月から朝の学習「オレンジタイム」の時間に「学びの確認」を行っています。5年生は12月に実施した「みやざき学習状況調査」、他学年は1月に実施した「CRT」(標準学力検査)の結果を全職員で分析し、復習が必要な内容を重点的に、プリントやタブレットを用いて取り組んでいます。今のうちにしっかりと弱点を補強し、新年度につなげていきたいと思います。
県立高校一般入試事前指導を実施しました!(中3)
昨日、県立高校一般入試の事前指導を行いました。
全体で改めて受験に向けての心構えを確認し、その後は志望校別に分かれて確認を行いました。高校によって注意事項や準備物が異なります。担当職員と要項の内容を再度確認し、終了後は試験の対策などを行いました。
いよいよ本日から一般入試です。
2日間の長丁場ですので、しっかり休んで万全の調子で臨みましょう。緊張するでしょうが、リラックスして臨んでください!
卒業式に向けて(4年生)
卒業式の練習が始まっています。
4年生は卒業式に初めて参加します。雰囲気が分からなかったり、緊張したりと様々なようですが、6年生のため!という思いで歌や別れの言葉の練習に一生懸命取り組んでいます。
歌もどんどん上達しています♪