2022年10月の記事一覧

NEW 「授業力の向上」目指して頑張っています!

 今週から来週【10月17日(月)~28日(金)】にかけて、本校は「授業参観週間」実施中です。私たち教員が「自ら課題を見つけ主体的に学びに向かう児童生徒の育成」を研究主題とし「4+4のチェックポイント」(県教育委員会の取組)を実践し、教員相互に授業を参観した後、更に研究を重ねる取組です。また、延岡市教育委員会の指導主事の先生方にも来校いただき、ご参観いただいているところです。児童生徒のために、私たちも各々「授業力の向上」目指して頑張ります!

小3理科・田中先生

小3算数・小倉先生

小2国語・鈴木先生

第46回延岡地区中学校秋季体育大会ソフトテニス競技

10月1日(土)に団体戦、2日(日)に個人戦が行われました。

 

 

団体戦

 

1回戦

北方学園ー東海中

   ②-1

稲見彩・黒木 ④-2

栁田・川上  ④-1

黒木・稲見優 ④-2 (オープンのため、負け扱い)

 

 

準決勝

北方学園ー南方中

   1-②

稲見彩・黒木 ④-3

栁田・川上  3-④

(オープンのため、試合なし)

第3位

 

 

個人戦

 

稲見彩・黒木 1回戦 ④-2 南中

       2回戦 1-④ 東海中

       ベスト16

 

栁田・川上  1回戦 ④-1 尚学館

       2回戦 ④-3 南方中

      準々決勝 0-④ 岡富中

      ベスト8(県大会出場)

 

 

「大会を終えて」

 

黒木あおい

 これからの練習で自分のできていなかったことを改善し、夏の大会で目標の県大会に出場したいです。

 

稲見彩音

 夏の大会では、個人戦ベスト8に入り、県大会に出場できるように練習を頑張りたいです。

 

川上ゆな

 団体戦では、あと一歩のところで負けてしまったので、もっと練習して、来年の夏は団体戦でも県大会に出場したいです。

 

栁田心美

 団体戦では惜しくも県大会出場を逃したので、できなかったところを日々の練習で改善し、力をつけて、夏の大会に臨みたいです。

 

稲見優音

 団体戦で勝てるように、これからの練習を頑張りたいです。

 

NEW 秋の遠足(小3・小4)10月14日(金)

3・4年生は遠足で、五ヶ瀬川漁業協同組合の方々のご協力のもと、小川町研修センター付近(山口橋下)の河川敷にて「ニジマス釣り」と「石ころアート」を体験しました。

釣りをすることが初めての子ども達も多く、漁業協同組合の方々に教えていただきながら、クーラーボックスいっぱいにニジマスを釣ることができました。

また、石ころアートでは、河原の石にペンを使って絵や模様を描き、楽しく活動することができました。

五ヶ瀬川漁業協同組合の皆様のおかげで、大変貴重な体験そして学びとなりました。どうもお世話になりました。ありがとうございました。

なお、遠足の様子が本日18:30~ケーブルメディアワイワイ(チャンネル999)にて放映されます。2時間おきに20日(木)12:30まで再放送され、土日も再放送があります。どうぞご覧ください!

中学3年生 第3回実力テスト実施

中学3年生は、13日・14日にかけて「第3回実力テスト」が実施されました。

13日~国語・理科・英語

14日~社会・数学

の順番で受験しました。生徒たちも真剣に問題に向かっています。

これまでの実力テスト結果も参考にしながら高校受検に向けての準備を行っていきます。

日頃落ち着いた学校生活を送っている生徒たちです。自分の進路選択を自分の意志で行うことでしょう。

NEW 修学旅行に向けての発表(小6)

修学旅行(11月1日・2日)まで残り1ヶ月を切りました。

6年生は現在、修学旅行に向けて、旅行先である大分県について総合的な学習の時間に調べ学習を実施しています。

各グループで調べたことをクロムブックにまとめて、画面をテレビに映しながら発表しました。

今回の学習で学んだことを修学旅行でも生かし、楽しい思い出が作れるといいですね!

台風14号ボランティア活動を体験して ⑫

3年 夏田怜季

川水流町 雑貨屋おちゃめ 

 今日で災害ボランティア活動は終わりでした。小さい頃から母や兄が災害ボランティア活動に参加していたのを見ていて自分も大きくなったら参加したいと思っており、今回こういった形でボランティア活動ができたことはとても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のボランティア活動で本当に沢山のことを学びました。沢山の方と知り合うこともありました。中には(自分が被災した時に助けてもらった恩返しよ)と県外から来られる方も沢山いました。今回の活動で学んだことはこれからの人生でも活かし続けたいです。最後に今回の活動でお世話になった方々本当にありがとうございました。

NEW 秋の遠足(小1・小2)

1、2年生は遠足でダチョウ園と延岡市植物園に行きました。

ダチョウ園では、ダチョウ以外にもウサギやハムスター、クジャクやポニー、ヤギなどたくさんの動物たちとふれあいました。

植物園では、お弁当を食べ、園内にある遊具で遊ぶことができました。

天候にも恵まれ楽しい思い出がたくさんできました!

講話~多様な性のあり方と人権について~

  3年生は現在総合的な学習の時間でLGBTQ問題について取り組んでいます。その授業の一環として10月6日(木)、宮崎県男女共同参画地域推進員の黒木瑞季さんから3年生に講話をしていただきました。

 最初に、多様な性と性同一性障害についての説明をしてくださり、その後に「ある女の子の話」という語り口から、性同一性障害当事者である自身の、子ども時代から現在に至るまでの体験を話していただきました。瑞季さんが受けてきた壮絶ないじめ、男として・女として一方的に当てはめられありのままの自分が認められない学校や社会、そして自分の性について苦悩する日々。その中で「将来自分と同じような苦しみをこれから生きる子ども達には味わってほしくない。多様な性が認められる社会にしていきたい!」と志をもって、人の前に立って話をされる、瑞季さんの言葉ひとつひとつに、3年生の生徒達はじっと聞き入っていました。

 生徒の感想には「普通という言葉がどれだけ辛いのか知ることができた。」、「ネットや本で調べても分からないことがしれて良かった。」「自分は悪気がなくても、その一言で相手を傷つけてしまうかもしれないので、これからはしっかり考えて話をしようと思った。」・・・等、様々なことを感じ取っていたようでした。
 これから総合の時間では、LGBTQに関する様々な問題について、これまでに調べたり、考えたりしたことをどのような方法で発表するのか、手段を考え、学習発表会に向けて準備をしていきます。

NEW 選書会(小学校)

図書室用の新しい本を購入するために、ほるぷ九州さんにたくさんの本を持って来校していただき、選書会を実施しました。

選書会には、図書館(北方分館)からも柳生さんに選書会のお手伝いで来校していただきました。

また、子ども達が選書会をしている間に、スクールサポートスタッフの藤内さんをはじめとした読み聞かせボランティア「じゃんけんぽん」の皆様にお願いして、読み聞かせをしていただきました。

子ども達は、楽しそうに選書をしたり、読み聞かせを聞いたりしていました。久しぶりに見る光景でした。

小学校の図書室もパソコンを介して、本の借用を行うようにしていく等、少しずつリニューアルしてきています。

「読書の秋」これからもたくさんの子ども達が図書室に来室し、本に慣れ親しんでくれればと思います。