2024年6月の記事一覧
職場体験報告!(2)
昨日に引き続き、職場体験中の生徒の様子を紹介します。
<天領うどん 昭和町店>
エプロンを着て厨房で待機中です。大きな冷蔵庫やいろんなものがありますね!とても興味深い!
<ユニクロ 延岡店>
服を丁寧にたたんでおります!服装が制服じゃないので、普通の店員さんに見えますね!
<桜ヶ丘ファミリークリニック>
お客様の腕に器具を巻いているところです!実際にお客様と接している姿は、まるで本物のスタッフです!
職場体験報告!(1)
先日行われた職場体験の生徒の様子を紹介します。ご協力いただいた事業所・担当者の方々には感謝申し上げます。
<延岡市こども家庭サポートセンター>
資料を見て職員の方と話し合いをしているようです。子育て支援としてどのようなことをやっているんでしょか。とても気になります!
<蔦屋 岡富店>
商品を陳列しているようです。どういう順番で並べているんでしょう?本は何冊あるんでしょう?疑問がつきませんね。
<県立延岡病院>
赤ちゃんをだっこしています!どんな人間でもみんな最初は赤ちゃんです。貴重な体験ですね!
参観日!と学校保健委員会!
本日は参観日と学校保健委員会がありました。どのような様子だったのでしょうか。
1年生は道徳をしていました。人との違いに対する寛容さや受容の仕方について学んでいました。
2年生は保健の授業をしていました。お酒との向き合い方について勉強していました。
3年生は受験の事前知識を確認していました。基本知識を身につけていきましょう!
また本日は学校保健委員会も開かれました。講師の方とストレスマネジメントについて勉強しました。ご自身の経験から焦りや不安にどう向き合うか話されました。大変説得力のある話で生徒が集中して聞いておりました!
また後半では、実際に体育館でストレスマネジメントのレクリエーションをしました。大盛り上がりで生徒の気分もリフレッシュされました! 講師は「よのなか先生」の林田玲奈さんです。
実力テスト!と授業風景!
本日は3年生の実力テストがありました。テスト中だったので教室内には入らず、廊下から写真を撮影しました。今までやった分が結果に出ると思います!がんばれ!
1・2年生は通常通りの授業でした。
1年生は理科の授業でした。小テストを頑張っています。
2年生は技術の授業ではんだ付けをしました。直流電流や交流電流がうまく流れて、LEDライトが点灯しました!
高校説明会!と授業風景!
本日は2・3年生に高校説明会を行いました。高校の先生方が北川中学校に来校され各高校の特色や強みを紹介されました。どの高校でも共通していたことは勉強を頑張ってほしいとのことでした!高校の選び方で今後の進路が大きく左右されます!一生懸命に考えましょう!
<聖心ウルスラ学園高等学校>
<延岡学園高等学校>
<延岡商業高等学校>
<延岡工業高等学校>
<延岡星雲高等学校>
<延岡高等学校>
<延岡青朋高等学校>
一方、1年生は家庭科の授業をしていました。様々な種類がある栄養素を6種類のグループに分けて、バランスのいい食事を考える授業をしていました。大人になると家庭科の大切さが身を以て分かりますね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。