ブログ

2021年9月の記事一覧

全校体育の意気込み(赤団)

 今日は、赤団の団長・副団長・リーダーから、全校体育に向けての意気込みです。

【赤団団長 川﨑亮駕さん】
 今回の全校体育は、午前中開催で短いですが、その分みんなで盛り上げて成功させたいです。また、応援賞がなく、W優勝はできませんが、競技を100%の力で発揮できるようにしたいです。
 3年生は、最後の全校体育なので、思い出に残るようにします!!!
 白団に絶対に勝つぞ!!

【赤団副団長 岩田心羽音さん】
 今年は体育大会が中止となり、全校体育という形で開催されます。何種目かの競技ができて嬉しいです。今年は、副団長として団長をサポートしていきたいです。赤団のみんなと声を出して応援することはできませんが、競技などで協力して、白団に勝てるように頑張っていきたいです。
 そして、「青春」の思い出になるようにしたいです。みんなをまとめるのは大変ですが、リーダーや団長達と一緒に頑張っていきたいです!!

【赤団副団長 上杉琉希也さん】
 今回の体育大会は、全校体育という形になりましたが、3年間で最後の体育大会と思いながら最後まで力を抜かずに頑張りたいです。副団長という大きな役割があるので、団長を支えながら優勝したいと思います。声を出しての応援ができないので、声が出せない分、動きで見せたいと思います。

【赤団リーダー 甲斐彩絢さん】
 今回は、新型コロナウイルスの影響などで、時間を短くして行いますが、その分、団のみんなと協力して優勝したいです。
 また、今年は中学生最後の全校体育なので、団長・副団長のサポートをしながら楽しんで頑張りたいです。

全校体育の意気込み(白団)

 9月16日の全校体育に向けて、まずは白団の団長・副団長・リーダーに意気込みを述べてもらいました。

【白団団長 権藤咲帆さん】
 今年は、今までとは違う形での開催となりますが、一人一人が思い出に残るように頑張ります。私は怪我の影響で、出場できる競技が限られています。でも、出場しない競技の時に、私が盛り上げるようにします!!!
 副団長、リーダーそして団のみんなと協力して優勝します!
 負けないぞ-!亮駕さん! 応援よろしくお願いします。

【白団副団長 赤木咲樂さん】
 今年の全校体育は、白団の副団長として、団のみんなをしっかり引っぱっていくことと、団長の咲帆さんをサポートできるように頑張ります!絶対優勝します!!!

【白団副団長 一宮晃斗さん】
 今年の体育大会も、新型コロナウイルスの影響などで、時間が半分に短縮となりました。また、体育大会は中止となり、全校体育という形で開催されることになりました。しかし、その残念な気持ちを忘れてしまうくらい、楽しみ、盛り上げていこうと思います。白団の皆さん、優勝目指して頑張りましょう!!!!

【白団リーダー 児島光さん】
 今年も新型コロナウイルスの影響で色々と制限されての開催ですが、団のみんなと団長を中心にコロナを吹き飛ばすぐらいの盛り上がる全校体育になるといいです。
 また、3年生最後の全校体育なので、元気よく笑顔で明るく頑張りたいです!!!

全校体育練習④

 今日は、リレー、綱引き、ダンスの練習をしました。
 綱引きは唯一、学年を分けず各団で作戦をして、学年が混ざり合って戦う競技です。感染症対策のため、綱に間隔を空けるためのシールを貼り、しっかりとソーシャルディスタンスを保って行っています。
 綱引きは、各団の団結力が試される競技です。当日、どっちの団が勝つのか楽しみです!!!



 後半は、ダンスの練習をしました。ダンス委員、団長、副団長、リーダーを中心に、昼休みを使って練習をしているので、日を重ねるごとに完成度が向上しています。





あげぱんです

 今日の給食は、みんなが大好きな ”あげパン” です。
 あげパンは、給食センターでコッペパンを揚げて、きなこを絡めて作っています。年に2・3回しか出ない貴重なパンです。美味しくいただきました。

はきものをそろえる

 生徒玄関の写真です。毎日、靴がきれいに並んでいます。


 

 
 靴をきれいに並べるということは、簡単なことのように思えますが、難しいことでもあります。「はきものをそろえると心もそろう」という言葉があります。北川中学校の生徒は、きれいに靴をそろえることができる心美しい生徒たちです。
 今後も、北川中学校の良いところをたくさん発信していきます。

全校体育練習③

 今日は、プログラムを通した予行練習でした。
 実際に、徒競走・リレーをしました。団技は入退場の練習をしました。
 生徒達は、出場する競技と役員の仕事を両立させないといけないため、計画通りにプログラムを進めていくことが難しかったです。それでも、各役員の仕事や各競技ともしっかり頑張っていました。







全校体育練習②

 今日の全校体育練習では、団技とダンスの練習をしました。
 団技は、全部で6個あります。

  【スキップジャンプ】


 【風船運び】


 【バランスボール運び】

 【サッカーボール運び】


 【サッカーボウリング】


 【かごとボール】

 
 どの競技も去年やったことない競技ばかりです。
 当日は、3年生の保護者のみの来場なのでホームページを通して、練習風景からたくさんの写真をお届けしていこうと思います。
 明日も、予行練習の写真を載せますので是非ご覧ください。

今日の給食

 今日の給食は、「いもっこパン」「チリコンカーン」「ピーマンドレッシングサラダ」でした。
 北川中学校の給食は、北浦町学校給食センターで作っています。月に2回程度、”がんばれ宮崎応援メニュー”や、”世界各国の伝統料理”がでます。今日献立の「チリコンカーン」は,メキシコ料理です。
 「チリコンカーン」は、牛ひき肉と玉ねぎを炒め、トマト、ピーマン、豆の水煮、チリパウダーなどを加えて煮込んだ料理のことです。
「チリ」・・・唐辛子、「コン」・・・一緒に、「カーン」・・・肉
 このような意味があります。

全校体育練習①

 今年の体育大会は感染症拡大防止対策のため中止となりましたが、9月16日に「全校体育」として代替行事を開催します。
 今日は、準備運動の入退場の練習と、実際に100mの徒競走をしました。一生懸命に走る生徒の姿は輝いていました絵文字:キラキラ
 これまでの体育大会とは違った「全校体育」となりますが、一生懸命に競技することが大切なのは同じです。当日は自分の力をすべて発揮できるように、練習を頑張って欲しいです。