ブログ

2021年12月の記事一覧

調理実習(1年生)

 今日は1年生の調理実習です。1年生が作るメニューは、「シチュー」です。
 シチューと言えば、冬の定番料理です。
 さまざまな形に野菜を切ることや、野菜が柔らかくなるまで煮込むことが難しく、少し焦げてしまった班もありましたが、みんな一生懸命に作って笑顔で食べていました絵文字:笑顔
 調理実習で学んだことを、冬休みなどの空いている時間を使って実践していくといいですね!









第3回参観日

 今日は、第3回参観日でした。参観授業は、
   1年生:英語  2年生:国語  3年A組:理科  3年B組:国語
でした。真剣に授業に臨んでいるお子さまの姿を見ていただけたでしょうか?
 たくさんの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。

持久走

 12月から体育の授業は持久走です。「12分間走」では、自分のペースで12分間運動場を走り続け、走力や持久力を身に付けます。
 走ることに苦手意識を持つ生徒は、友達の応援も力にしながら、しっかり走り続けています。





性に関する教育(3年生)

 3年生は2校時に、性に関する教育を受けました。内容は「思春期の性について考えよう」です。ニュースでもよく聞く性犯罪について学びました。
 ◎ どのような行為が犯罪となるのか?
 ◎ 性犯罪や性非行がどのような原因で起こるのか?
 ◎ それを防止するためにはどうすれば良いのか?
 中学卒業を3月に控え、これから社会の一員へと近づく3年生には、とても大事な内容となりました。

北川中学校芸術週間

 13日(月)~17日(金)に、南校舎2階の被服室にて生徒達が制作した作品を展示しています。13 :40~16:00 に展示鑑賞ができます。
 展示作品は、美術・国語の作品や3年生のエコバッグです。生徒が授業の時間や夏休み等に一生懸命取り組んだ作品です。ぜひご覧ください!