ブログ

2024年1月の記事一覧

延岡市PTA連絡協議会創立60周年記念第28回PTA研究大会 功労者表彰式

 13日(土)に延岡市PTA研究大会が野口記念館で行われました。式典の中で長年にわたってPTA活動に尽力された方々の表彰があり、本校PTA会長の矢野圭一さんが表彰されました。また全表彰者を代表して表彰状を受け取られました。誠におめでとうございます。そして北川の教育のためにお力添えいただき、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。


 

3年生 合格祈願☆

 3年生が御頭神社大祭に参加しました。学問の神様として知られる神社で3年生は受験合格を祈願しました。

 

 全員でお参りをして、餅まきに参加しました。地元の方や市外から来られている方々に負けじと運(餅)をたくさん拾う姿を見ることができました。

 餅まきの投げる側にはALTのアンソニー先生が参加し、日本の伝統文化に触れる貴重な機会となりました。

 

 また、テレビ局や新聞記者の方にインタビューをされ、面接の練習が生かされてしっかりと受け答えをすることができました!

 

 いよいよ高校入試が始まります。3年生のこれまでの努力が試験当日に発揮されるといいですね!

 

 

【 お知らせ 】

 アウトメディアチャレンジが始まります。

 期間   1月16日(火)~1月22日(月)

 コース  ① 睡眠充実コース(午後10時までに就寝し、寝る前の1時間はメディアを使用しない)

      ② 使用時間制限コース(メディア使用時間を平日1時間、休日2時間にする)

 

 子ども達は自分でコースを決めて、毎日『評価』と『感想』記入をします。

 保護者の協力が必要不可欠となります。ぜひ子どもと一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

実力テスト(3年生)

 2・3年生の皆さん実力テストお疲れ様でした。

 3年生のテストの様子です。いよいよ来週入学試験を控えている生徒がいます。また、1月下旬には私立入試も始まります。

 受験は団体戦と言われています。クラス全員で意識を高めて行きましょう。

 3年生は2月にある定期テストが中学校で受ける最後のテストです。3月の県立高校入試に向けて時間を有効活用していきましょう!

 

【 第4回定期テスト 】

日付:2月15日(木)・16日(金)

 今の学年で受ける最後の定期テストになります。今までの学習の集大成として生徒の皆さん頑張ってください! 

地区実力テスト(2年生)

 今日と明日は2・3年生の実力テストがあります。

 今日は2年生の様子をお届けします。

 2年生は初めての地区実力テストです。北川中学校以外の生徒と同じテストを受けます。

 今まではクラス内で競い合っていましたが、今回のテストで地区で自分がどのくらいの実力があるのかを知ることができます。

 先日の始業式で「3学期は新学年の準備の期間」と言われています。2年生の皆さんは受験生に向けた準備を早めにしていきましょう!

 

 

 2・3年生の皆さん明日も頑張ってください!

生徒集会(表彰)

 

ーーー 文化放送委員会 学級設営コンクール ーーー

 文化放送委員会の11月の活動である「学級設営コンクール」の表彰を行いました。

 審査項目は、

1.机は並んでいるか 

2.学級独自の掲示物が工夫されているか 

3.必要なものが掲示されているか 

4.ロッカーは設営されているか

 

【 1年生 清潔感のあるクラスで賞 】

 

【 2年生 個性溢れるクラスで賞 】

 

【 3年生 一致団結したで賞 】

 

 どの学年も文化放送委員会の生徒を中心に協力して整理整頓や季節にあった設営ができていました了解

 

ーーー 保健体育 持久走記録会 ーーー

  12月に行われた持久走記録会の結果が発表されました。学年男女1位の表彰と毎時間授業に参加した生徒に完走賞が授与されました。

 

 1・2年生は来年もありますので、自分に合った目標を設定してぜひ1位を目指して頑張ってください王冠

 また、今年の完走賞は29名の生徒がいました!!みなさんよく頑張りましたね!

 

 北川中学校は全校生徒数が少ないため、行事や集会等でみんなの前に立つ経験が1人1回はあります。全校生徒の前に立つことはとても勇気ある素晴らしいことです。これからも様々な賞や活躍を全校生徒の皆さんの前や保護者の方々、ホームページを見てくださっている方々にお届けできるといいですね!