都農高校ブログ

2学期始業式

8月28日(月)は始業式でした!
いよいよ都農高校の2学期スタートです!!


まずは各種検定の表彰がありました。


次に、全国大会に出場した天文科学部の報告がありました。


全国大会に出場した柔道部の報告です。


校長先生の話です。
夏期休業中の都農高生の活躍を振り返りました。
清掃ボランティアなど、暑い日が続きましたが
文句を言わずに取り組む姿勢に
「自分優先ではなく、人のために」という気持ちを感じたとのこと。
非常に大切なことです。
これからもその心を大事にしていきましょう!

最後に、校長先生から2学期を迎えるにあたり2つの願いが。

①「『清らかな心』を身につけること」

校長先生が、常に都農高生に発信していることです。

②「『なりたい自分』を意識すること」

就職試験も始まります。
○○に合格したい!○○になりたい!
強くイメージを持って挑戦する2学期にして欲しいとのことでした。

さぁ、頑張りましょう!!!

夏の都農高校奉仕作業&PTA企画!!

8月19日(土)は都農高校奉仕作業でした!!

今年度は、午前中に奉仕作業によって都農町の大清掃を行い
午後はPTA主催のミニバレー大会&栄養会を開催しました。
(PTAによる栄養会は今年初の試みです!)

さて、まずは町内の大清掃。
1年生がゴミ拾いをしました。


2年生は、都農町の海岸を清掃しました。
台風が過ぎた後で、大量の漂着物がありました。


海岸では、短い時間でリヤカー山盛りのゴミを回収しました。
全員汗だくの作業!!でも、いい笑顔ですね(^^)


3年生は校内グラウンドや野球場などの整備です。
人数が少ないので、とても大変!!


集めた大量のゴミは、高校で分別して、ゴミに出しました。
暑い・・・とにかく暑いです・・・。


さて、午後はPTA主催のミニバレー大会です!
生徒・保護者・職員の混合チームで白熱した試合を行いました!!


奉仕作業の疲れも何のその、めちゃくちゃ動く生徒達。
な・・・なぜそんな元気なんじゃ!?


その頃、外ではPTAの皆様によって栄養会の準備が行われていました。
鉄板で大量の焼きそばを作っていますね。
美味しそう~!!(実際とても美味しかったです)


ミニバレー大会が終わって、生徒・先生・保護者が語らいながら
焼き肉を食べます。


天気も良く、とっても暑い日でしたが、気持ちいい汗を流しながら
日は暮れて行きました・・・。

皆の絆がまたひとつ、強くなった1日でした。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

そして、準備して頂いたPTAの方々、本当にお世話になりました!!

※ちなみに、職員・PTAの皆様もきちんと全員ノンアルコールでした。
暑い中、ありがとうございます!!

全国高等学校総合文化祭の参加報告

8月1日(火)~8月4日(金)
天文科学部の3名が宮城県で行われた
全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)に出場しました。

自然科学部門に出場し「都農町から見た流れ星2」という題目で
観測した流星について研究発表を行いました。

会場は、石巻市の石巻専修大学と、仙台市の仙台国際センターでした。


全国から約200名の参加者が集まり、物理、化学、生物、地学の分野で
研究内容を競いました。


発表前の都農高校生。緊張しています。


発表の様子です。
せっかくの全国大会。
スライドの中に、都農町のアピールを入れたりしつつ
プレゼンを進めました。


研究発表だけではありません。
生徒交流会や、地域巡検など、様々なイベントがあり
理科好きの高校生達が交流を深めました。

こちらは、仙台市の竜ノ口断層でのフィールドワーク。
断層の場所によって、地質が異なります。


それぞれ削り出して、顕微鏡で観察などを行いました。


また、東北大学総合学術博物館の見学もできました!
実際の化石などを見ることが出来、大変参考になったようです。
地学・・・天体だけでなく、岩石や化石も面白そうですね!



今回の大会では、残念ながら都農高校は受賞できませんでしたが・・・

宮崎県立都城泉ヶ丘高校の化学部さんが見事奨励賞を受賞しました!
おめでとうございます!!

都農神社大祭!!

8月1日(火)は・・・今年もやって参りました!!

毎年8月1~2日に行われる、都農町あげての都農神社大祭!
都農神社からスタートし、都農町全体を大きな御輿が練り歩きます。

都農高生も、御輿の担ぎ手や、巫女さん、太鼓台、清掃ボランティアなど
様々な所で活躍しました!

生徒たちは、夏休み前から、練習をしており
中には、太鼓の練習で、手いっぱいに豆が出来てテーピングぐるぐるの生徒も…

そうして迎えた夏祭り本番。

天候にも恵まれ、今年も気合い十分です!!

学校では、御輿を迎えるためPTAの皆様が給水活動をしてくれました!

特大のキーパーに、大きな板氷で冷えた麦茶をたっぷり用意して♪
近くの木陰には、ポリバケツと柄杓で水浴び用に♪
PTAの皆様、ありがとうございました!!

さて、だんだん、お囃子の太鼓の音が近づいてきました☆
町内を練り歩いた神輿が、都農高校にやってきます。


PTAの方々がお茶をスタンバイ。


中学生たちは、水浴びにまっしぐら♪


みんな顔を真っ赤にして、


それぞれ日陰で一休み。


水浴び所があってよかったね♪


地域の方、中学生、高校生、職員が一丸となってお祭りを盛り上げています。


とてもおとなしくて、優しい目をしたお馬さん。


約20分の休憩を経て、また出発だ!!
よいしょ~!!


朝から夕方まで、精一杯御輿を担ぎました。
今年の都農神社大祭も、無事大成功でした!!

オープンスクール2017♪

7月27日(木)は都農高校オープンスクールでした。

今年度も参加者が多く、85名の中学生にお越しいただきました!
保護者の皆様も合わせれば100名以上の方に都農高校の魅力を知っていただく機会でした。


学校説明の後、体験授業を行いました。
こちらは理科の授業です。液体窒素を使った実験中ですね。


商業情報系列からは、「広告と販売促進」の体験授業として
動画ソフトを用いたオリジナルCMづくりに挑戦。


福祉系列からは「生活支援技術」で、アイマスク体験を行いました。
福祉とは、「お世話してあげる」事ばかりではありません。
「しないこと」も重要なのです。
そのためには、障がいを持つ方の立場になって理解することも重要です。


他にも、多くの教科からバラエティに富んだ体験授業がありました。

音楽では、4チームに分かれて手足だけでリズムを表現。
4チームがタイミングを合わせて一斉に手足を鳴らすと、
とても楽しいリズムになりました。


体育では、珍しい「グラウンドゴルフ」を体験。
コレがなかなか難しいのですが、ハマると楽しいです!


他にも、まだまだ紹介しきれない体験授業がありました。
楽しんでいただけたでしょうか・・・?

本校生徒による、普通系列・商業情報系列・福祉系列の説明も
行いました。


いかがだったでしょうか。
他にも、まだまだ紹介しきれませんが、本校の魅力がいっぱいに詰まった1日でした。

都農高校では、熱い生徒指導、手厚い進路指導を行っています!
そして、厳しいだけでなく、生徒に寄り添う指導が特徴です。

本日のオープンスクールでそのことを感じていただけたら、幸いです。

1学期終業式

7月21日(金)は終業式でした。

今年度は1年生が103名入学し、一気に賑やかになった都農高校です。
先輩達は、そんな1年生の見本となるべく、多くのチャレンジをしてきました。
1年生はそんな先輩の姿を見て、立派な高校生活を送っています。

どの学年も、全力で駆け抜けた1学期でした。
まずは、一段落です。

大清掃の後、体育館にて全国大会の壮行会がありました。

天文科学部です。
昨年度の県高文祭やサイエンスコンクールでの成果が認められ
今年度も全国大会に出場が決定しました!
8月2日から、宮城県で行われる全国高等学校総合文化祭(自然科学部門)に出場いたします。
また、柔道部も福島県で行われるインターハイへの出場が決定しています!
応援、よろしくお願いいたします。

校長先生の話です。

いつも熱い校長先生。
都農高生の成長を大変嬉しく思われていました。

そして、さらなる成長を期待して、年度当初に伝えていた
「清らかな心」をもって行動することを、再度お話されました。
誠実さ、ひたむきさ、謙虚さを持ち、チャレンジしていく姿勢。

夏休みの過ごし方も、これからの人生も全ては「心」次第なのです。
そして、都農高生は「清らかな心」で行動することができるはずです。
頑張ろう!!

=================================================
ところで、終業式後に校内を見回っていると・・・
どうやら、「あの」子ども達も巣立ちを迎えたようです。

あら、この産毛の残る姿は・・・


例の校内に巣を作っていたツバメの雛たちが巣立ちを迎えていました。
ぱたぱたと拙い羽ばたきで一生懸命飛ぶ姿は・・・
かわいい~!!の一言。


親鳥に見守られながら、他の兄弟たちと共に
校内を飛び回っていました。


終業式の日に巣立ちをするなんて、運命的なものを感じますね・・・(^^)

クラスマッチ!!

7月20日(木)はクラスマッチでした!

今回は、女子がバレーボール!
男子がソフトボールです!

最高の天気に恵まれ、のびのびとプレーできました。


今回はクラス対抗です。1年生vs3年生の一場面。
ギリギリセーフ!!


クラス対抗ですので、男子生徒が9人足りないチームも。
そこで、先生達もプレイヤーとして参加!
翌日には、フラフラになっていた先生もちらほら・・・(笑)

気合いでヒットを打つ先生。


女子はバレーボールです。


お互い、声を掛け合って、フォローし、励ましあいながら・・・
見ていてとても気持ちの良いプレーでした。


優勝クラスの表彰。
やはり、3年生は強い!!
バレー、ソフトボールともに3年生が優勝をさらいました。


しかし、試合ですから順位はつきましたが・・・
一番大切なことは、クラスがまとまって非常に気持ちの良いプレーができたという事実です。

実際、この記事を書いている私も生徒と共にプレーして
授業ではわからない一人一人の良いところに沢山気づけました。

生徒達もそれは同じだと思います。
2学期に迫る体育大会に向けて、まずはクラスが団結できた1日となりました。

そんな中、閉会式後には体育大会のチーム分けも行われました。
各3年の代表が、クジで所属するクラスを決めました。


10月の体育大会!!楽しみですね(^^)

野球部(都農高校vs鵬翔高校)スナップ

7月13日に行われた甲子園宮崎県予選のスナップを紹介します。

試合には敗れましたが、生き生きとプレーする都農高ナインの姿が印象的です。

試合前のキャッチボール。


練習終了!いよいよ試合に入ります。












監督の指示を伝えに行く選手。


残念ながら、試合終了。


しかし、スコアボードにはしっかりと「都農」の文字が。
選手達は「悔しさ以上に、本当に楽しかった。」


応援席に向かって、最後の礼。


一時期は、主将一人になってしまった都農高校野球部ですが
再びこうして、試合場に立ちました。

ここに来るまで、各自にさまざまな苦労やドラマがありました。
今、こうして無事に試合に参加できたことをとても誇りに思います。

また、来年以降もこのような姿が見られることを期待しています。
野球部、これからも頑張ってください!!

都農高校の野菜畑

都農高校には「環境科学」という学校設定科目があります。

環境に関する幅広い実験・学習を通して、理科の力を身につけます。
色々な実験を年間通して行うのですが・・・

今年は、年度初めから「畑作り」にも挑戦中のようです。
その様子を紹介しましょう。

4月。雑草で荒れ放題だった畑を耕します。


肥料を入れて、土づくりを行いました。
ここで、ポイント。対照実験のため、肥料を入れていない畑も用意します。


種を植えたり、苗を植えたり。


6月。梅雨あたりから、植物たちはグングン成長していきました。

このあと、梅雨時期に放置していると、あまりに育ちすぎたようで・・・

7月。間引きをしたりで、少し整理しました。
畑には、多くの作物が実をつけていましたよ!


でっかいナス。


鮮やかなミニトマト。


立派なキュウリ。


他にも、サツマイモ、バジル、枝豆、落花生、にんじん
二十日大根(・・・はもう収穫済み)
メロン、すいかに唐辛子まで!(ちゃんと育つのかな?)

3つの畑に色んな野菜を植えています。

日々のお世話も大変なようです。
頑張って欲しいですね!

※これらは、土壌調査や、肥料有無の対照実験などのために
授業の一環として栽培しているものです。ご了承ください。

ツバメちゃん成長物語

梅雨も明け、暑くなってきましたね~(^^;)

さて、5月下旬ごろから都農高校にツバメが巣をつくっています。
雛たちの成長が、最近の都農高生と職員の楽しみなのです。

生徒玄関の天井に・・・巣が。


6月中旬ごろ。雛がこっちを見ています。かわいい~(^^)


ところが、最近は雛も成長しまくって、巣から今にもはみ出しそう・・・

っていうか、はみ出しています。
親ではなく、雛です。他の2匹は・・・?

実は、巣から落っこちていました。

それを生徒と先生が拾って、オリジナルの巣を作り、天井近くに固定。

身を乗り出して、こっち見てますね~。
無事、生きていました。
親鳥も近くを飛んで、えさを与えてくれているようです。

巣立ちはいつでしょうか。楽しみです。

そんな可愛いツバメちゃんを見るチャンスが
7月27日のオープンスクールです!!

ぜひお越し下さい(笑)