お知らせ

延岡高校からのお知らせ

5月28日(火)の高校総体参加について

28日(火)は、本校として生徒の皆さんに自宅待機をお願いしていますが、このことは、28日(火)に高校総体の試合に参加することについてまで妨げるものではありません。

28日(火)の関係部活動所属生徒の動向については、各競技専門部(主催者)の判断に基づきます。試合実施の場合は、十分に身の安全を確保しながら、部顧問の指示に基づいて行動してください。

5月28日(火)を自宅待機とすることについて

27日夜から28日の日中にかけて、宮崎県で「線上降水帯」が発生する恐れがあり、大雨災害の危険度が高まる恐れがあります。
したがって、生徒の皆さんの28日(火)の登校については、自宅待機とします。明日の朝以降、学校として登校が可能であると判断した場合にのみ、改めて連絡します。

【SSH】タイで行われたSCiUSフォーラムで2グループとも入賞

本日、タイで開催されたSCiUSフォーラム 表彰式において、普通科3年生の歌津 明音さんと、伊東 瑞希さんが銀賞を受賞しました。

さらに、メディカル・サイエンス科3年生 髙橋 紬さんと、甲斐 亘さんが、銅賞と好奇心賞をダブル受賞しました。なお、好奇心賞は、タイ政府が科学技術人材養成のスローガンとして掲げている「好奇心が勝つ」に基づく特別賞です。

 

 研究に多数の指導助言をいただいた九州医療科学大学の竹澤 眞吾教授に厚くお礼申し上げます。

 

銀賞を受賞した歌津さんと伊東さん(タイのエメラルド寺院にて撮影)

 

 銅賞を受賞した髙橋さん、甲斐さんとプレゼンター

 

好奇心賞の発表時に壇上に登る髙橋さんと甲斐さん

【SSH】タイの科学フォーラムで発表する生徒が宮崎日日新聞に掲載

4月25日(木)からタイに渡航し、4月22日付宮崎日日新聞に掲載されました。

このフォーラムは、タイの高等教育科学研究イノベーション省が主催するイベントで、本校を含め日本から5校が、タイの国費により招待されています。

画像は、宮崎日日新聞公式サイトに掲載されているものをリンクにより表示しています。

 

Sample