学校の今

学校の今

卒業式前日

 卒業式を目前に控え、今日は卒業式の予行や同窓会入会式などが行われました。予行では、1,2年生が3年生のために校歌や延高賛歌を大きな声で歌いました。明日の卒業式でも更に素敵な歌声を響かせてくれることでしょう。
 3年間の表彰式も行われました。皆勤賞や校内SSH賞などたくさんの生徒が表彰されました。3年間、よく頑張りましたね。
 最後は放送部が作成した思い出ビデオを見て3年間を振り返りました。様々なことが思い出されたのではないでしょうか。
 明日は、いよいよ卒業式です。

 

陸上部の活躍

 2月12日、小林高校周辺コースで行われた県新人駅伝大会に参加しました。アップダウンのあるコースでしたが、序盤から4位に付け、最後まで順位を守り抜き4位入賞を果たしました。前回大会からタイムを最も短縮したチームに送られる躍進賞も獲得しました。来年度のトラックシーズンに向けて、励みにしていきたいです。

 

【結果】
4位 延岡【1゚30'26"】( )中は区間順位
1区 齋賀 拓夢② 16'43"(4)
2区 伊藤 諒季① 9'52"(4)
3区 杉 和樹② 17'05"(5)
4区 クデイド 朗南① 17'30"(8)
5区 マクデイド 延那① 10'39"(6)
6区 水木 箔① 18'37"(8)

 

3学期が始まりました

 

 6日(金)、3学期始業式が行われました。
 2学期終業式と同様に、コロナ感染症予防対策としてZoom配信にて行われました。
澁谷好一校長先生は「今年、どういう決意を持ったか。その決意を大切に有意義に過ごして欲しい」と話されました。充実した3学期をみんなで過ごしましょう。

 始業式の後に行われた共通テスト出発会では、澁谷好一校長先生が学問の神様を祀る湯島天満宮の木札とともに3年生を激励しました。
 生徒会長の押川愛茉さんは1・2年生を代表して「緊張しすぎず、ベストを尽くして欲しい。努力してきた先輩方にはハッピーエンドが待っている」と激励の言葉を贈りました。
 また、受験生代表の永田真夢くんは、支えてくれた仲間、先生、家族への感謝を述べ、「積み上げたものは揺るぎなく一つ一つ身についている。一分一秒を諦めず、一点を貪欲に、自己最高得点を目指す」と決意を述べました。
 共通テストは目前です。ベストな状態で臨めるよう、体調管理に十分気をつけましょう。
 頑張れ延高3年生!

 

2学期終業式

 23日(金)、2学期終業式が行われました。
 コロナ感染症予防対策として、始業式と同様にZoom配信にて行われました。
明日から冬休みに入ります。今日は雪も降っていましたね。体調管理には十分気をつけて、充実した冬休みを過ごしましょう。

 

薬物乱用防止教室(1学年)

 22日(金)、1年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

延岡警察署の方から、薬物による健康被害や犯罪の現状をお話しいただき、若者の薬物使用のリアルな動画も視聴しました。
「薬物を絶対にやらないという強い意志を持つことが大切」という講師の方の言葉を、生徒はしっかりと受け止めていました。

 

寄贈品贈呈式

 9日(金)、延岡高校応援部OB鴨林秀則様を始め6名の方より、折りたたみ式テントを寄贈していただき、贈呈式を校長室にて行いました。
贈呈式では、生徒を代表し、普通科2年 小野将京君、島津晃司郎君がお礼の言葉を述べました。
延岡高校応援部OBの皆様、ありがとうございました。本校の教育活動推進に大切に活用させていただきます。

 

 

【修学旅行】クラス別研修

今日は朝からクラス別に東京観光をしました。

クラスの修学旅行実行委員を中心にクラスの皆が時間をかけて考えたプランです。

多くのクラスがスカイツリーや浅草を観光したようでした!

先発隊の1.2.5組は東京を出発し、後発隊の3.4.6組はこれから東京を出ます。

帰着まであともう少し!!!

 

【修学旅行】班別自主研修

今日は終日班別自主研修でした。

事前に班員とインターネットやガイドブックで情報を集め、計画を立てて臨みました。

渋谷、秋葉原、東京駅など、行きたかった場所へいく事ができたようでした。

 

そしてこの日はディズニーランドにも行きました。

 

初めはいつも通りな延高生達も、

ディズニーランドの魔法にかかってしまうと……

 

 

たちまち耳がはえてきてしまいました!!!

 

 

生徒曰く「すんっっっっっっごく楽しい一日になりました!」とのことです。

 

さて、明日はいよいよ宮崎に帰ります。

家に帰るまでが修学旅行です。

最後まで気を抜かず過ごしたいものです。

 

【修学旅行】ついに夢の国へ!

午後は、短い時間でしたが修学旅行最後のスキーを楽しみました。

 

閉校式は、延高生との別れを惜しむかのような吹雪の中行われました。

「ようやくスキーが楽しくなってきたのに…」と生徒たちは寂しそうでした。

身体が感覚を覚えているうちに、また滑りに行けるといいですね!

 

さてこれで2日間をすごした軽井沢ともお別れです。

 

新幹線に乗って………

 

 

両国でちゃんこ鍋を食べて…

 

ついに…!!

 

ディズニーのホテルに到着です!!

多くの生徒がミッキーとの記念写真を撮っていました。

 

明日は自主研修です。

クリスマスムードの街中とディズニーランドを、自分たちの立てた計画に沿って充分満喫してくれればと思います。

 

 

【修学旅行】スキー教室③

修学旅行3日目です。今日も朝からスキー教室に参加しました。

今日は怪我等で滑れなかった生徒たちも含めてクラス写真を撮りました。

 1組

2組

3組

4組

5組

6組


昨日浮かない顔をしていた子達も、スキーに慣れてきて楽しく滑れるようになった様子でした。


午後からは最後のスキーを楽しみ、新幹線で再び東京に移動する予定です。時間がタイトなので、延高生らしい素早い行動を期待します。

【修学旅行】スキー教室②

午後のスキー教室は、午前中の雪(というより雨…)から一転、太陽が顔を出しました!

コースの上の方からは、遠くに浅間山も見えます。

午前中は基礎的な練習ばかりでしたが、午後はどのグループもコースへと入っていきました。

実際にコースに入ると、最初はへっぴり腰でしたが、少しずつ滑る感覚を掴んでコケずに滑れるようになっていったようでした。

ただ…「先生〜!!止まれませ〜〜ん!!!」と転げてしまう生徒もちらほら…

 

滑り終わると…この様子です。

普段使わない筋肉をたくさん使っているはずなので、「コケた分だけ上手くなる」を信じて明日も時間いっぱい頑張ってもらいたいです。

 

 

 

 

百人一首大会

 13日(火)、1学年全員による百人一首大会が体育館にて行われました。今日まで一生懸命に覚え、練習してきた成果を発揮しました。
上の句で素早く札を取って喜んだり、お手つきをして頭を抱えたりと、一喜一憂しながら楽しく熱く戦いました!
今年度の優勝は1年3組。準優勝は1年1組でした。おめでとうございます!

 

【修学旅行】スキー教室

軽井沢は朝からうっすら雪景色!

「初めて雪を触ったー!」という生徒も多く、朝から大興奮でした。

そしていよいよスキー教室♪

最初は傾斜の小さいところからスタートしました。

 

八の字の練習や止まる練習の繰り返しです。

「きゃー!」「無理ー!!!」と沢山聞こえてきましたが…

今日は午前と午後の2回スキーのレッスンを受けます。今日でどこまで滑れるようになるのか楽しみですね!

 

【修学旅行】初日終了です!

軽井沢は、新幹線を降りた瞬間に「宮崎や東京とは違うぞ…!?」と感じるくらいに寒かったです。

ホテルまでは歩いて移動しましたが、澄んだ空気と明るい月がとても素敵でした。

 

ホテルに着いてからは明日のスキー教室で使用するウェアを確認し、食事をとりました。

美味しいお料理を食べて今日1日の疲れを癒すことが出来ました!

 

 

 

百人一首大会に向けて

 明日13日(火)は、1学年の百人一首大会が行われます。各クラス、国語の授業や終礼の時間などを使って、百枚を一生懸覚えてきました。
 そんななか、明日の本番に向けて、今日はかるた部の練習に参加させてもらった生徒たちもいました!白熱した練習が繰り広げられました。明日は、これまでの練習の成果をおもいっきり発揮しましょう!明日の大会が楽しみですね。

頑張れ延高1年生!!

 

【修学旅行】東京出発!!

午後からは空の旅を終え、先輩訪問に行きました。

先輩訪問を終え上野駅に集合した生徒たちは、口々に「○○がすごかったです!」「面白かったです!」と話してくれました。

諸先輩方から温かく迎え入れていただき、充実した時間を過ごしたようでした。

 

 

 

 

 

 

心配された長野に向かう新幹線への乗り込みも無事に終えることができ一安心です。

これから軽井沢へと向かいます。

第5回杜のセミナー

 9日(金)、第5回杜のセミナー「フラワーリース教室」を大会議室にて開催しました。
今回は、プチ・フルールの歌津 愛枝 先生を講師にお迎えし、素敵なリースを作ることが出来ました。
 今年度の杜のセミナー活動は今回で終了になります。多数のご参加ありがとうございました。

 


 

2年生が修学旅行に出発!

2年生は今日から修学旅行です。

朝早くに集合し、みんな元気にバスで出発しました。

いってらっしゃい! 楽しんできてくださいね!!

第3回杜のセミナー

 17日(木)、第3回杜のセミナー「校長先生の講話」、「延高卒業生のお話を聞く会」を大会議室にて開催しました。
今回の杜のセミナーは、2部形式で実施し、第1部の「校長先生の講話」では、澁谷好一校長先生から延高生に対する思いを語っていただきました。
 第2部の「延高卒業生のお話を聞く会」では、新社会人の山田隆太さん、松本優晟さんに受験対策から就職準備までの学業面、大学進学後の生活面など体験談を交えてお話しいただき、保護者からの質問に答えていただきました。

 

 21日(月)に行われた第4回杜のセミナーでは、九州保健福祉大学を視察しました。
全体説明の後、各学部の説明などがあり、実りある視察研修となりました。

 

 

 

2学期末考査

 今日から2学期末考査が始まりました。放課後も教室や廊下の学習机では、たくさんの生徒達が黙々と勉強に取り組んでいます。期末考査は25日(金)までです。頑張れ!延高生!

家庭クラブ指導者養成講座

 7日(月)、JA・AZM大ホールにて家庭クラブ指導者養成講座が行われました。今年は、家庭クラブ70周年記念の年であり、来年度の全国大会を控えた年でもあるため、規模を拡大しての実施となりました。
 テーマは「TSUNAGU #人 #学び #未来」。記念講演や研修では、未来や人と人とをつなぐお話をしていただき、多くの学びを得ることが出来ました。本校からは4名が参加し、開会行事の司会などを担当しました。

 

1年普通科ミニ課題研究「ミニ発表会」

  28日(金)、1年普通科によるミニ課題研究「ミニ発表会」が行われました。
ミニ課題研究は4つの研究分野に分かれており、「紙飛行機の飛距離を伸ばす条件とは」「トランプを効率よくシャッフルしよう!」など自分たちが体験した内容を他分野の生徒に発表しました。
最初は緊張していましたが、自分たちが体験したことを堂々と発表する姿が見られました。

 

2学期人権学習

 27日(木)、2学期人権学習が1・2年生を対象に行われました。
1年生は「障がい者差別」、2年生は「部落差別」について学習しました。

 

ESS部~Happy Halloween~

 26日(水)、ESS部で「ジャック・オ・ランタン」を作りました。大きなカボチャから中を取りだし、目や口の位置を切り抜いていきます。みんなで協力して作り上げた「ジャック・オ・ランタン」は事務室前に飾られています。是非みて下さい。

 

古雑誌(本)市開催

 25日(火)~28日(金)の昼休み、渡り廊下にて図書委員会主催の古雑誌(本)市が行われました。

主に図書館で購入している雑誌のバックナンバーを1冊50円から販売しました。多くの生徒が本を手に取り、中にたくさんの本を買って帰る生徒もいました。

 

第2回杜のセミナー

 21日(金)、体育館にて第2回杜のセミナーを開催しました。今回は、趣味の講座としてヨガインストラクター 長野葉子さんを講師にお迎えし、約1時間かけて心と体をほぐしました。

「リラックスした時間を過ごせた。ぜひまた参加したい」と好評でした。

 

さくらサイエンスプログラム~家庭科~

 25日(火)3限目にSKR校の生徒6名が家庭科の授業を体験しました。

和食の文化に触れてもらおうと家庭クラブ委員が、一汁三菜や旬、行事食などについて英語で紹介しました。今回の体験は「手巻き寿司」。家庭クラブ員のお手本を見ながら、くるくると巻いていきます。

 初めて食べるという「納豆」も美味しいと好評でした。

 

さくらサイエンスプログラム~歓迎式典~

 24日(月)、SSHの共同研究で交流のあったタイのスアンクラーブウィッタヤライ校(SKR校)の生徒12名が、ついに本校にやってきました。

 歓迎式典では、各校の代表がSKR生に向けては英語で、延岡高校生に向けては日本語で挨拶をしました。

その後、タイの伝統的な歌や踊りなどが披露され、大変盛り上がりました。

1週間日本に滞在し、本校での授業の他、九州保健福祉大学での研修や世界遺産研修などを体験します。

 

芸術鑑賞教室

 21日(金)、延岡総合文化センターにて芸術鑑賞教室を行いました。

今年度は和泉流二十世宗家「和泉元彌の狂言らいぶ」です。

 狂言の歴史の話から始まり、鬼瓦、盆山、和泉元彌氏によるトーク&ワークショップ。狂言を初めて観る生徒も多い中、終始笑い声が絶えず、あっという間の90分でした。

1年MS科SDGsフィールドワーク振り返り

  24日(月)、一週間前に行われた1年MS科SDGsフィールドワークポスター発表会の振り返りを行いました。

 そして、最後にこれまでご指導いただいたメンターの方々へ感謝の言葉を伝えました。

 半年間のご指導、ありがとうございました。

 

1年MS科SDGsフィールドワークポスター発表会

 17日(月)、メンターの方々に助言をいただきながら取り組んできた、課題解決型学習の成果のまとめ発表を行いました。

 先生やメンターの方々の前での発表に、最初は少し緊張している様子でしたが、質疑応答も活発に行われ、みんな堂々と発表できました。

 

教育課程説明会

昨日と本日、1・2年生の教育課程説明会が体育館にて行われました。

また、17日(月)~19日(水)の3日間、保護者のみなさまが生徒の学習の様子をご覧になる機会として、学年ごとに授業公開を実施しました。

 

 

 

 

 

 

1学年性教育講演会

 13日(木)、大重産婦人科医院 副院長 大重明広様をお招きし、「大切ないのち」をテーマに、思春期の心身の発達において必要な知識のほか、避妊や性感染症、DV等の性に関する健康問題について、1年生に性教育講演会を行いました。

 

高校総合文化祭~書道部~

 宮崎県高等学校総合文化祭書道部門において、本校書道部が複数受賞しました。

優秀賞 山本優莉香(2-4)松田栞音(1-3)
奨励賞 甲斐千尋(2-1)長尾奏菜(2-6)

 

1年学年集会~とどけよう 服のチカラ プロジェクト~

 中間テスト2日目、一年学年集会が体育館にて行われました。

 学年集会では、家庭クラブの活動の一環として行っている「とどけよう 服のチカラ プロジェクト」について、家庭クラブ委員12名が紹介をしました。これは各家庭で着なくなった子ども服を集め、世界の難民のこどもたちへ服をおくるというプロジェクトです。来週から全クラスに呼びかけを行っていきます。

 

 

陸上部新人戦報告

 9/21~23に陸上部の新人戦が行われました。陸上部の結果は次のとおりです。

 

女子100m 2位 中富優依(2-3)

男子100m 3位 松田海音(1-1)

 男子三段跳  1位 野﨑遥音(1-4)

 男子八種競技 2位 髙野龍利(2-2)

 男子4×100mリレー 1位 野﨑(1)-木村(2)-松田(1)-田中(1)

 

陸上部は佐賀県で10月に行われる九州大会に出場します。

高校総合文化祭推戴式

 22日(木)8限目に高校総合文化祭推戴式が行われました。

高校総合文化祭に参加する部活動・生徒会が抱負を述べました。かるた部はすでに大会が始まっており、生徒会が代読しました。

延高生の活躍を期待しています!頑張れ延高生!!

 

校内牧水短歌コンクール

 22日(木)8限目の高校総合文化祭推戴式に先立ち、校内牧水短歌コンクールの表彰式を行いました。

最優秀賞には川﨑真奈香さん(3-1)の短歌が選ばれました。おめでとうございます。

 

生徒総会

 7限目に生徒総会が行われました。今年度の生徒総会は、コロナ感染症予防対策として放送での実施となりました。

 新生徒会長の押川愛茉さん(2-4)が「延高を更に楽しく学べる環境にするために、今できないことに目を向けるのではなく、『今だからこそできること』を前向きに考えて皆さんで意見を出し合いましょう!」と挨拶を述べ、議事が始まりました。決算・予算の他、各種委員会の目標や活動計画などについて協議しました。

 

体育大会予行~午前の部~

 今年度の体育大会は大雨のため、体育館で団技のみの実施となりましたが、前日にグラウンドで行われた予行では徒走を始め、ほとんどの種目を行うことができました。

 今回は予行での生徒の様子を紹介します。

 

体育大会~エール交換~

 予行で行えなかったエール交換。全校生徒に披露することはできませんでしたが、団をまとめるその勇姿を1年生の前で見せてくれました。どの団も団長を中心として素晴らしいエール交換でした。

 

体育大会~1年生~

 高校初めての体育大会は、大雨のため体育館での実施となりました。

 1年生の団技は、男子「登りざる」、女子「玉入れ」でした。「登りざる」は最後の最後まで接戦となり、大いに盛り上がりました。学年別練習の時は、11個しか入らなかった「玉入れ」も今日は最高24個入りました。団技は男女とも白団の勝利でした。

 そして最後はやはり「ばんば踊り」。1年生も曲が流れると自然と楽しそうに踊り始めました。

 

体育大会~2年生~

 体育館での実施となった体育大会。

 2年生の団技は、男子「大瀬川くだり」、女子「台風の目」を実施しました。接戦を制したのは男子赤団、女子青団でした。

 最後はみんなで「ばんば踊り」。3年生と同じく、曲が流れると楽しそうに踊り始めました。

 

体育大会~3年生~

 本日の体育大会は大雨のため体育館での実施となりました。学年ごと団技を行い、昨日の予行での点数と合算して赤団の総合優勝が決まりました。

 3年生の団技は、男子「騎馬戦」、女子「バーゲンセール」。男女とも一歩も引かない熱戦が繰り広げられました。団技を制したのは、男女とも青団でした。

競技の後、「ばんば踊り」の曲が体育館に流れると、自然に円を作りみんなで楽しく踊りました。

 

 

1年学年練習

 体育大会の学年別練習を行いました。台風の影響を考慮し、実施日が4日(日)から3日(土)に変更になりました。

 今日の1年生の練習は、徒走と団技「登りざる」、「玉入れ」でした。

男子の「登りざる」では、土台となる生徒たちで棒が動かないようにしっかりと支え、するすると棒を登って旗を立てたり取ったりしながら、次の走者につなぎます。女子の玉入れでは、高い場所に設置された小さいかごに、一斉におじゃみを投げ入れます。今日の最高記録は11個。本番では何個入るのか楽しみですね。

 

2学期が始まりました

 今日から2学期です。大清掃の後に行われた始業式は、コロナ感染症予防対策としてZoom配信での実施となりました。

 午後には、火災を想定した防災避難訓練を実施しました。素早く静かに避難することができ、各学年の代表者が消火器の実演も行いました。

 9月1日は防災の日です。避難経路や避難場所、連絡先等も確認しておきましょう。

 

贈呈式

 本校と株式会社肥後銀行様は、株式会社マエムラ代表取締役 前村幸夫様の「ひぎんSDGs私募債」発行に伴う寄贈品の贈呈式を本日校長室にて開催しました。

 今回寄贈されたのは、アルミ屋外掲示板1基、ノートパソコン2台、ポータブルDVD2台、キャリングバック2個、光学マウス2個です。

 前村幸夫様は本校の卒業生で、「希望あふれる高校生活に役立ててほしい」とごあいさつをいただきました。生徒代表としてメディカル・サイエンス科2年白川悠太郎君が「立派な掲示板。生徒の目に掲示物が目にとまりやすく、体験や参加のきっかけを得ることができる」とお礼の言葉を述べました。

 株式会社マエムラ様、株式会社肥後銀行様、ありがとうございました。本校の教育活動推進に大切に活用させていただきます。

 

 

オープンスクール

 2日、3日にオープンスクールが行われ、たくさんの中学生が参加してくれました。

今年度は、コロナ感染症予防対策として各教室に分かれて行いました。

中学生と同じ出身中の1、2年生が自分の学校生活を紹介したり、中学生からの質問に答えていました。

校内見学では、部活動や校内の様々な施設を見て回りました。

参加してくれた中学生にとって、今回のオープンスクールが本校を知る良い機会になればと思います。 

 

1学期終業式

 29日、1学期終業式が行われました。

今年度はコロナ感染症予防対策として、生徒会任命式・終業式・表彰式・体育大会結団式のすべてを

Zoom配信にて行いました。

 生徒会任命式では、3-4 今城さちさんが生徒会長の任期を終え、全校生徒に挨拶をしました。

体育大会結団式では、箱に入っている紐を団長3人が一斉に引き、各団の色を決定しました。

9月4日(日)の体育大会に向け、各団一致団結して頑張ります!

 明日から夏休みです。暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて有意義な夏休みを過ごしましょう。

 

 

 

 

第49回県高等学校家庭クラブ研究発表大会

 11日にシーガイアコンベンションセンターにて第49回県高等学校家庭クラブ研修発表大会が行われました。

意見・体験発表の部に2-4押川愛茉さんが出場し、「人と違った私が見えたもの」という題目で大勢の前で堂々と発表を行い、優秀賞となりました。

 また、家庭クラブ総会では本校家庭クラブ委員長 1-6染矢咲綾さんが議長を務めました。

 来年度には、全国高等学校家庭クラブ研究発表大会が宮崎県にて開催されます。

 

 

全九州高等学校空手道競技大会報告

 7月8日(金)~9日(土)、佐賀県で行われた九州総体空手道競技大会に3-2松田ももさんが女子個人形競技に出場しました。結果はベスト16でした。

 松田さんは宮崎県高校総体で2連覇をしており、8月に愛媛県で行われるインターハイにも出場します。

 

若山牧水賞受賞者講演会

 20日、第26回若山牧水賞を受賞された黒瀬珂瀾先生と第17回若山牧水賞を受賞された大口玲子先生をお招きし、対談形式の講演会を行いました。

黒瀬先生の受賞歌集より自選した三首のほか、本校生徒の短歌について解説をしていただき、本校の第1回卒業生である歌人若山牧水を学ぶ貴重な時間を過ごすことができました。

 

 

かるた部が全国大会へ!

6月7,8日に行われた第38回宮崎県高等学校小倉百人一首かるた選手権大会で、延岡高校が準優勝し、全国選手権大会への出場が決定しました!

A、B両チームとも予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進みました。

そこで待ち受けていたのが、強豪校 大宮高校Aチーム。

まずは延高Bチームが挑みましたが、3-1で敗退。

その後、延高Aチームが挑みました。最後まで緊張感が張り詰めた対戦が続きましたが、粘りに粘って、なんとか大宮高校に勝利!

決勝戦では宮崎西高校に負けてしまいましたが、宮崎西高校と共に、県代表として7月22日から滋賀県近江神宮で行われる全国大会に参加してきます。

この大会の様子は、先日「お知らせコーナー」で紹介しました、NHK総合の「キミだけ応援団」という番組(8月13日土曜日 7:35~8:00)でも放送されますので、ぜひご覧下さい!

 

クラスマッチ~3年生~

 1学期のクラスマッチはコロナ感染症防止対策として日程を変更し、学年ごとに行うことになりました。

3年生は15日に体育館でバスケットボール(男女)、グラウンドにてサッカー(男子)、バレーボール(女子)を行いました。

夜中の大雨で実施できるだろかという不安になりましたが、朝には雨も上がり、無事に実施することができました。

3年生にとって最後のクラスマッチ。どのクラスも競技に応援に力が入ります。いい笑顔でプレイする姿はキラキラしていて、とても眩しかったです。

 

クラスマッチ~2年生~

 1学期のクラスマッチはコロナ感染症防止対策として日程を変更し、学年ごとに行うことになりました。

2年生は14日午後に、体育館でバスケットボール(男女)、グラウンドにてサッカー(男子)、バレーボール(女子)を行いました。

午前中に行われた1年生と同じく天候にも恵まれ、汗びっしょりになりながら、ボールを一生懸命追いかけました。競技に応援に、みんな全力で楽しみました。

 

クラスマッチ~1年生~

 1学期のクラスマッチはコロナ感染症防止対策として日程を変更し、学年ごとに行うことになりました。

今日は1年生が午前、2年生が午後に、体育館でバスケットボール(男女)、グラウンドにてサッカー(男子)、バレーボール(女子)を行いました。

 天候にも恵まれ(ちょっと恵まれすぎた!?)、真っ赤に日焼けして、汗びっしょりになりながら、競技に応援に、みんな全力で楽しみました。

 

 

 

生徒会総務役員選挙

 7日に生徒会総務役員選挙が行われました。

20名の立候補者が、全校生徒の前で意気込みや公約などの演説を行いました。

立候補者の演説をしっかりと聞いた後、選挙管理委員立ち会いのもと投票を行いました。

 

 

 

1学期末考査

 暑い日が続きます。今日から1学期末考査が始まりました。

放課後も教室や廊下の机で黙々と勉強に取り組んでいます。

期末考査は、7月5日(火)までです。

頑張れ!延高生!!

 

萌樹祭~各部の活動~

 萌樹祭では、劇や展示、合唱の他にも課題研究の展示、萌樹神社、各部の様々な取り組みがありました。

 美術部は、15分という短時間で相手の特徴をつかみ描き上げる似顔絵コーナーを開きました。

 演劇部は、酸素税が制定された世界で酸素税に翻弄されながら生きる高校生たちの姿を描いた「酸素税」を上演しました。

 サイエンス部は三ヨウ化窒素の燃焼、炎色反応の実験や手作りラジオ、ポスター発表を行いました。

 放送部は、NHKコンテストの中の『ラジオドラマ部門』出品した「私たちの青春」を上映しました。他にも、オープニングや劇でのマイク出し、音響などを担当しました。

 萌樹祭実行委員の皆さんは、スムーズな運営に尽力しました。

そんな皆さんの活動の一部を紹介します。

 

 

 

 

 

陸上部インターハイへ!!

 沖縄県で開催された南九州大会において、女子4×100m、女子200mのインターハイ出場が決まりました。

また、南九州大会においても多くの生徒が入賞しました。

南九州大会の結果は次の通りです。

 

女子4×100m 3位〇
河野(2)ー荒木(3)ー山本(3)ー中富(2)

女子200m 4位〇
荒木真帆(3)

女子七種 4位
山本彩(3)

男子4×100m 7位
松田(1)ー佐藤(3)ー木村(2)ー田中(1)

※男女のリレーについては7月17日に行われるチャレンジマッチに県の代表チームの一つとして選ばれています。

 

萌樹祭~1年生合唱~

 萌樹祭1年生合唱の様子を紹介します。

自由曲ではどのクラスも難易度の高い混声四部合唱を選び、素敵なハーモニーが体育館に響き渡りました。

合唱懸垂幕も、自由曲をイメージして制作されステージを彩りました。

 また、萌樹祭が終了した21日には、合唱の指導をしてくださった黒木先生に感謝を込めて、課題曲「延高賛歌」を1学年全員サプライズで合唱しました。

 

課題曲 「延高賛歌」

自由曲 1-1 「栄光の架け橋」

    1-2 「群青」

    1-3 「僕のこと」

    1-4 「ほらね」

    1-5 「ヒカリ」

    1-6 「君が君に歌う歌」

 

 

野球部推戴式

 7月9日より第104回全国高等学校野球選手権大会宮崎大会が開催されます。

抽選の結果、本校は7月14日、ひなたサンマリンスタジアム宮崎にて小林秀峰高校との対戦が決まりました。

 

23日に行われた推戴式では、キャプテンの入江隼平君が大会への意気込みと感謝の気持ちを述べました。

ひたむきに白球を追いかける野球部を延高は全力で応援します!

頑張れ!延高野球部!!

 

萌樹祭~2年生展示~

 萌樹祭2年生の展示を紹介します。

「 結 」というひとつのテーマから様々な作品が各教室に展示されました。

 

2-1 「 It's  a small world.」

2-2 「 結r Future ~あなたはどっちにshrine?~」

2-3 「 We are connected with the sea.~きれいな海にシーたいかい(海)?~」

2-4 「あなたとワクチン、どんな物語がありますか?」

2-5 「大きな邪魔なもの」

2-6 「 You're 良!~あなたは時代の主役。結ばれ、結び、つながっていくために~」

 

萌樹祭~3-6~

萌樹祭3年生の劇を紹介します。今回は、3年6組「 call you 」です。

「電話を通して思いを繋ぐひとりの人間の成長を描きました。観客の皆様もはっとする瞬間があるかもしれません。これは主人公優( you )の物語。」~劇紹介文より~

 

萌樹祭~3-5~

 萌樹祭3年生の劇を紹介します。今回は、3年5組「結言」です。

「私たちの劇は笑いどころ一切なしの超真面目な劇です。落ち込んだ主人公の元に個性豊かなキャラ登場します。笑うなよ、絶対笑うなよ。」~~劇紹介文より

 

萌樹祭~3-4~

萌樹祭3年生の劇を紹介します。今回は、3年4組「ぼく誕生物語」です。

「あなたに個性はありますか。誇れるものはありますか。それを周りに言えますか。この劇を見てあなたが少しでも自分らしさに自信が持てますように。」~劇紹介文より~

 

萌樹祭~3-3~

萌樹祭3年生の劇を紹介します。今回は、3年3組「WILL」です。

「二人の女の子がお互いを思いやりながら葛藤し成長していく感動ストーリーです。涙腺崩壊間違いなし!一秒たりともお見逃しなく!」~劇紹介文より~

 

萌樹祭~3-2~

萌樹祭3年生劇を紹介します。今回は、3年2組「Gender Free~ユートピア?~」です。

「これは、性別という概念がない世界、の話。主人公のつばさは、自分の心に何かの変化を感じた。果たしてその変化とは?そしてこの世界の秘密とは?」~劇紹介文より~

 

萌樹祭~3-1~

 萌樹祭3年生の劇を紹介します。今回は、3年1組「君 can do it!」です。

「この劇は家族愛をテーマにした劇です。自分の家族について考えるきっかけになったら嬉しいです。主人公結月と自分を照らし合わせながらご覧ください。」 ~劇紹介文より~

 

萌樹祭閉幕

 昨日から開催された萌樹祭も今日閉幕となります。

今年度の表彰は次の通りです。

1年合唱の部

  最優秀賞 1年2組  優秀賞 1年4組  垂れ幕賞 1年2組

  指揮者賞 1年4組 清水悠豊さん  伴奏者賞 1年5組 伊達るり子さん

 2年展示の部

  最優秀賞 2年4組 「あなたとワクチン、どんな物語がありますか?」

  優  秀  賞 2年3組 「We are connected with the sea.

             ~きれいな海にシーたいかい(海)?~」

 3年演劇の部

  最優秀賞 3年2組 「Gender Free~ユートピア?~」

  優秀賞  3年1組 「君 can do it!」

  主演賞  3年3組  緒方友亜さん  助演賞  3年2組 甲斐洸太郎さん

  特別賞  3年1組脚本担当 

 

おめでとうごさいます。 

今年度の萌樹祭テーマは「 結 」、

キャッチフレーズは「Enjoy your 結 th!に繋がれ!!結一無二の僕らの結情」でした。

全力で楽しめましたか?いい思い出はたくさん作れましたか?

「感動の2日間をありがとう」

 

 

萌樹祭2日目

 2日目は体育館で1年生の合唱、放送部と合唱部の発表、また歌や楽器演奏などの個人発表が行われました。

 2年生の作品はそれぞれ工夫を凝らしており、各教室にて展示されました。他にも茶道部のお茶会、サイエンス部の展示や実験などが行われました。

 2日目に行われた合唱部、茶道部、個人発表の様子を紹介します。

 

萌樹祭スタート!!

 いよいよ萌樹祭が始まりました!

初日は、延岡総合文化センターにてオープニングや3年生の劇、文化部の演劇部の発表や美術部の似顔絵コーナー、課題研究の展示などがありました。

 盛りだくさんの内容の中から、今日はオープニングを紹介します。

萌樹祭のスタートにふさわしいオープニングでしたね!

 

 

 

 

 

萌樹祭まであと1日!

とうとう萌樹祭前日になりました。

一年生は体育館で直前合唱指導を、二年生はクラスで展示作品制作、3年生は文化センターで演劇の最終リハを行いました。

いよいよ明日から始まります。

練習や準備してきた成果が発揮できますように。

そしてなにより全力で楽しみましょう!!

 

萌樹祭まであと2日

 萌樹祭まで残り2日となりました。今日は朝から終日準備です。

体育館にはシートや椅子が並べられ、演劇のリハーサルなどが行われました。

展示の準備も着々と進んでいるようです。

3年生はオリジナルのクラスTシャツを着て活動していますが、全クラス違う色なので、とてもカラフルです!

クラス全員で取り組む姿は、どの学年もとても輝いていますね。

 

 

萌樹祭に向けて

萌樹祭まで残り1週間。

どの学年も一生懸命準備を頑張っています。

1年生の合唱、2年生の展示、3年生の劇、どれも楽しみですね!

オープニングも1回目のリハーサルが終わりました。

いよいよ来週が本番です!!

陸上部が南九州大会へ!

高校総体で陸上部のたくさんの生徒が入賞し、南九州大会に出場することが決まりました!

高校総体の結果は、次の通りです。

 

1年生
野﨑遥音(走幅跳 3位、三段跳 5位)
村上悠翔(110mハードル 4位)

2年生
中富優依(100m 2位)
髙野龍利(八種 3位)
木村直健(100m 6位、200m 6位)

3年生
甲斐綺月(800m 6位)
山本彩(七種 2位)
荒木真帆(200m 5位)

リレー
男子4×100m 3位
松田海音(1)-佐藤武瑠(3)-木村直健(2)-田中孝樹(1)

男子4×400m 6位
佐藤武瑠(3)-木村直健(2)-野﨑遥音(1)-髙野龍音(2)

女子4×100m 3位
河野裕菜(2)-荒木真帆(3)-山本彩(3)-中富優依(2)

女子4×400m  3位
山本彩(3)-荒木真帆(3)-河野裕菜(2)-甲斐綺月(3)

合唱中間発表会

萌樹祭に向けて、今日は1年生合唱の中間発表会が行われました。

初めて他のクラスの歌を聴いて、どのクラスもとても刺激を受けたようでした。

また合唱チーフの先輩や担当の先生からのアドバイスを受けて、課題もたくさん見つかったようです。

本番の発表順もくじ引きで決まりました!

6組→1組→2組→3組→4組→5組 の順番になりました。

最後に、全員で延高賛歌の練習をして終わりました。

 

高校総体推戴式

 24日、高校総体推戴式が行われました。

コロナ禍の中の部活動はたくさんの制限があり、思ったような練習もできなかったかもしれません。

推戴式では各部活動のキャプテンが、総体が開催されること、ともに練習に励んだチームメイト、指導してくださった顧問の先生やコーチ、支え見守ってくれた保護者の方々への感謝とともに高校生最後の大会への思いを述べました。

 団旗を男子バレーボール部の岩室君が受け取り、選手宣誓を陸上部の佐藤君が力強く行いました。

 高校総体は25日よりバスケットボール部から始まります。頑張れ延高生!!

 

 

1年生MS科「SDGsフィールドワーク」メンター顔合わせ会

 6・7限目に1年MS科の生徒は、「SDGsフィールドワーク」を担当していただくメンターの方々と顔合わせをしました。

 今後はメンターの方々が設定する課題テーマにグループに分かれて取り組んでいきます。どの課題テーマも魅力的で、これからのフィールドワーク活動が楽しみです。

 

3学年活動

 4月28日の定期戦後は、西階野球場から西階グラウンドに移動し学年活動を行いました。

3年生はドッジボールと借り人競争で親睦を深めました。

複数のボールで狙われるので、避けるのも攻撃するのも大変。

借り人競争では、「単語帳」という題目が・・・。でも、さすがは延高生!遠足でも単語帳を持っている生徒が何人もいて無事クリアできました!

 

 

2学年活動

 4月28日の定期戦後は学校に戻り、グラウンドにて学年活動を行いました。

ボールをよけたりキャッチしたり当たったり・・・。2年生全員でドッジボールを全力で楽しみました。

いい汗をかきましたね!

 

 

1学年活動

 4月28日の定期戦後は学校に戻り体育館にて学年活動を行いました。

6月の萌樹祭に向け課題曲「延高賛歌」を全員で練習。本番が楽しみですね。

その後は、クラスごとに大縄跳び大会・みんなでアートを行いました。クラスみんなでお題に沿って表現し、正副担任が当てるという、難易度が高くとても楽しいゲームでした。

クラスの親睦が一層深まった一日となりました。

新入生歓迎遠足

 28日、西階運動公園にて新入生歓迎遠足が行われました。

6月に行われる萌樹祭のテーマもついに発表となりました。歓迎行事では延高生の一日や延高クイズなど様々な企画が行われ、大いに盛り上がりました。

 歓迎行事の後は野球場に移動し、星雲高校との定期戦を観戦応援しました。

野球定期戦

 前日までの雨が嘘のようないい天気になりました。28日の午前中、星雲高校との定期戦が西階野球場にて行われました。

 試合は1回に4点を取られ追う展開に。全校生徒で一生懸命応援しました。8回で同点に追いつくと、赤いメガホンを鳴らして、みんなで大喜びしました。試合結果は4-4の引き分け。白球を追い必死にプレーする選手たちから、たくさんの感動とパワーをもらいました。野球部の皆さん、ありがとうございました!!

 

1学年SSH講演会

 25日(月)6,7限目に延岡市キャリア教育支援センター センター長 水永正憲様を講師にお招きし、一年生を対象としたSSH講演会を実施しました。

「『探求』するということ」をテーマでお話があり、これから探求活動を進める一年生にとって、よい学びの機会になりました。また、最後の質疑応答でも意欲的に発言する姿が見られました。

 

部活動紹介

 20日(水)6・7限目に部活動紹介が体育館にて行われました。

各部持ち時間3分という限られた時間のなか、実演あり笑いありと各部の魅力を最大限にアピールしました。

放課後には、見学に回る一年生を温かく迎える先輩方の姿が。

 本校は高い部活動加入率を誇ります。

文武両道、勉強に部活に楽しい高校生活の思い出をたくさん作りましょう。

 

 

 

 

新入生オリエンテーション②

 昨日に引き続き新入生オリエンテーションが行われ、各先生方の講話をメモをとりながら聞いていました。

 3限目の「交通安全教室・防災避難訓練」では、通学路・避難経路の確認を行いました。

通学路に関しては生徒必携にもう一度目を通して、しっかりと把握しておきましょう。

18日(月)からはいよいよ授業がスタートです。

 

 

新入生オリエンテーション

 新入生オリエンテーションが13日(水)より始まり、校長先生の講話、学年団の先生方の自己紹介がありました。LHRでも積極的に役員を決める姿が見られましたね。

 14日(木)から分散型登校になりましたが、体位測定・自転車点検・クラス写真撮影・清掃オリエンテーションなど感染対策を行った上で取り組みました。

 新入生オリエンテーションは明日まで続きます。少しずつ学校生活に慣れていきましょう。

第77回入学式

 

 

 今日は入学式が行われ、244名の生徒が本校へ入学しました。

新しい制服に身を包み、いよいよ高校生活のスタートです。

13日(水)には早速実力テストが行われます。勉強に部活動、学校行事など充実した3年間を過ごしましょう!!

 

新年度が始まりました!

今日から新年度がスタートしました。

17名の新しい先生方をお迎えし、新任式と始業式が行われました。

始業式で新しく来られた澁谷校長先生から「夢を大きく持つこと」、「本当の優しさを持つこと」というお話がありました。

新しい学年、新しいクラスで心機一転、頑張りましょう!!

終業式が行われました

 さくらが咲き始めました。青空にきれいなピンク。春がきましたね。今日は終業式が行われました。校長先生からは、たくましく生きる事の大切さのお話をいただきました。学年集会やクラスでの解散式、部活動生集会などが行われ、それぞれ話される先生方に耳を傾け、1年間を振り返りました。明日から春休み。また次の学年に向けて準備していきましょう。

クラスマッチ

 今年度最後の学校行事。クラスマッチが行われました。天気が心配されましたが、午前中はグラウンドでもサッカーやバレーが行われ、楽しそうにプレーしていました。体育館ではバスケットボール。午後には決勝が行われ、友達と盛り上がりました。あっという間の楽しい一日。明日は終業式です。

川越校長先生ご退職記念授業

 3月末でご退職の校長先生から、MS科2年生(80名)に向けて、最後の授業が行われました。内容は現代詩についてで、言葉の可能性や考えを自由に表現する楽しさについて、大変興味深く授業を行っていただきました。校長先生、ながい教師生活本当にお疲れ様でした。

プログラミングの授業

1年生データサイエンスの授業では、プログラミングの授業が行われました。最初にスクラッチから入り、プログラミングとは論理的に物事を考えて作っていくものだという事を学びました。出された課題にみんな集中して取り組み、ゲームを作り上げました。中には得意な生徒もあり、自分のオリジナルに仕上げた生徒もいました。

 

 

今週の出来事

 今週は2日間にわたり、高校入試が行われました。3年生が卒業して、2学年だけの学校もさみしく感じます。また新1年生が入学してくるのが楽しみです。

 学校の進路室前掲示板には、たくさんの大学合格者の名前が張り出されました。1,2年生達も立ち止まり先輩達の進路を眺めながら、自分の進路について考えているようでした。今週は後期試験が行われます。卒業生のみんなが自分の臨む進路へ進めますように。夢を叶えられますように・・・。春ももうすぐですね。

 

もうすぐクラスマッチ

 少し暖かくなってきましたね。あっという間に3月になりました。
18日にはクラスマッチが行われる予定です。体育の時間に練習をして少しでも試合に勝てるように、楽しくできるようにみんな練習頑張っています。
男子はサッカーとバスケットボール、女子はバレーボールとバスケットボールです。楽しみですね。

第74回卒業式

 第74回卒業式が行われました。ピアノのきれいな音色とともに卒業生が入場しました。卒業証書授与。各クラスの代表が卒業証書を受け取りました。たくさんの感謝の気持ちをつづった卒業生答辞。退場時には、「ありがとうございました」と生徒達が保護者や先生達へお礼の言葉を述べてからの退場。涙涙の卒業式でした。3年間本当にあっという間。よくがんばりました。
 式の後はクラスでLHR。3年間を振り返ったり、これからの事を話したりしました。今日はゴールであり、ここからがまたスタートなのだと感じました。
 卒業おめでとう。夢にむかってはばたけ!3年生。