日南振徳ニュース
2023年1月の記事一覧
福祉科3年 救急講習会
1月18日、日南市消防本部の方々による救急講習会が行われました。
福祉現場で想定される緊急時の対応について、知識や技術を身に着けることができました!✊
福祉科3年生 レクリエーション演習
本日、福祉科3年生が福祉施設で活用できるレクリエーション活動を学ぶために、エム・フローラの森 真希様が来校し、演習をしてくださいました!✨
数々の綺麗なお花を用いて、素敵な作品を作ることができました✨✨
今日、学習したことを是非今後に生かしてくださいね!
3年生 性教育講話
もうすぐ卒業を控えた3年生を対象に性教育講話をしていただきました。
命の大切さ、自分や相手を大事にするということを丁寧に説明していただきました。
正しい知識を持って今後の生活を送ってほしいと思います。
課題研究発表会(商業科・経営情報科)
商業科及び経営情報科3年の課題研究発表会を実施しました。
今回の発表では7チームが参加し、3年生の「課題研究」という授業の
中で1年間研究してきたことを発表しました。
どの発表も課題設定から実践・検証までが念入りに研究されており、
とても見ごたえのある会となりました。
日南振徳高校全体の発表会は2月16日(木)に実施されます。
この全体発表会は、各中学校にZOOMで配信される予定です。
地域農業科 県立農業大学校オープンキャンパス
地域農業科の1年生が高鍋の農業大学校オープンキャンパスに参加しました。
バイオテクノロジーやドローン操作など先端農業の体験学習もしました。
本校卒業生が学習内容の説明をしてくれました。農業大学校では一人一棟ハウスの管理をするので、
生徒達も規模の大きさに驚いていました。
皆真剣に話を聞いていて、将来の参考になったと思います。