2018年2月の記事一覧
NO56 キラキラっとアートコンクール優秀賞受賞
O56 キラキラっとアートコンクール優秀賞受賞 平成30年2月17日(土)
「キラキラっとアートコンクール」の授賞式が東京で行われました。
本校高等部生徒が優秀賞を受賞しました。題名は絵画「輝く笑顔」です。また、謝辞の代表者にも選ばれ、堂々と謝辞代表を務めました。
美術の先生と共にご家族も参加され、たいへん喜んでおられました。一人一人の挑戦が実を結ぶことはとても嬉しいです。
本人の挑戦とそれを支えた美術の先生に感謝します。
本校高等部生徒が優秀賞を受賞しました。題名は絵画「輝く笑顔」です。また、謝辞の代表者にも選ばれ、堂々と謝辞代表を務めました。
美術の先生と共にご家族も参加され、たいへん喜んでおられました。一人一人の挑戦が実を結ぶことはとても嬉しいです。
本人の挑戦とそれを支えた美術の先生に感謝します。
0
NO55 第2回宮崎視覚障がい児・者支援ネットワーク会議
NO55 第2回宮崎視覚障がい児・者支援ネットワーク会議 平成30年2月17日(土)
第2回宮崎視覚障がい児・者支援ネットワーク会議を本校で開催しました。
医療、福祉、教育機関が一堂に会して、視覚障がい児・者支援の現状の情報交換やネットワークの在り方について協議しました。
他県では医療、福祉、行政等が連携したスマートサイトというネットワークが運用されており、スマートサイト宮崎モデルを模索していこうという声が多く出されました。
身近で根の張った宮崎モデルのネットワークを構築したいものです。
医療、福祉、教育機関が一堂に会して、視覚障がい児・者支援の現状の情報交換やネットワークの在り方について協議しました。
他県では医療、福祉、行政等が連携したスマートサイトというネットワークが運用されており、スマートサイト宮崎モデルを模索していこうという声が多く出されました。
身近で根の張った宮崎モデルのネットワークを構築したいものです。
0
NO54 本校薬剤師の先生による専門講話と相談
NO54 本校薬剤師の先生による専門講話と相談 平成30年2月16日(金)
今日の4,5校時は薬剤師の先生に来校いただき、専門講話や相談をしていただきました。
4校時は、高等部理療科で食物アレルギーなどについてのお話をいただき、理療師としての必要な知識を学びました。4校時は寄宿舎の先生方もたくさん参加して一緒に学びました。
5校時は、中学部・高等部普通科生徒と保護者で、健康な生活の過ごし方や薬のルールなどについて学びました。それぞれに大変有意義なお話でした。
本年度初めての取組であり、「本物から学ぶ」、「本物を学ぶ」ということを今後も大切にしていきたいと思います。
4校時は、高等部理療科で食物アレルギーなどについてのお話をいただき、理療師としての必要な知識を学びました。4校時は寄宿舎の先生方もたくさん参加して一緒に学びました。
5校時は、中学部・高等部普通科生徒と保護者で、健康な生活の過ごし方や薬のルールなどについて学びました。それぞれに大変有意義なお話でした。
本年度初めての取組であり、「本物から学ぶ」、「本物を学ぶ」ということを今後も大切にしていきたいと思います。
0
NO53 県高等学校体育連盟 スポーツ賞受賞
NO53 県高等学校体育連盟 スポーツ賞受賞 平成30年2月16日(金)
昨日、 宮崎県高等学校体育連盟スポーツ賞の受賞式が宮崎市のメディキット県民文化センターで行われました。27団体137個人の表彰がありました。
その中で本校は男女フロアバレーボールチームが、優秀成績団体賞を受賞しました。
今年度のフロアバレーボール九州大会の優勝、そして、全国大会での健闘が評価されて受賞したようです。
生徒と職員を誇りに思い、支えていただいた保護者の方々、同窓会、関係機関に心から感謝いたします。
来年度もしっかりと練習を積み重ねて挑戦したいと思います。
その中で本校は男女フロアバレーボールチームが、優秀成績団体賞を受賞しました。
今年度のフロアバレーボール九州大会の優勝、そして、全国大会での健闘が評価されて受賞したようです。
生徒と職員を誇りに思い、支えていただいた保護者の方々、同窓会、関係機関に心から感謝いたします。
来年度もしっかりと練習を積み重ねて挑戦したいと思います。
0
NO52 幼稚部設置に伴う近隣幼稚園へのご挨拶
NO52 幼稚部設置に伴う近隣幼稚園へのご挨拶 平成30年2月15日
今日は本校職員が近隣幼稚園へ、4月から開設する幼稚部の交流活動や連携の在り方等について、ご挨拶に行きました。理事長先生や園長先生は、お話をじっくりと聞いてくださったということで、たいへん嬉しく思いました。
また、園内のこどもたちの様子や施設設備を見学させてもらうと共に、本校の幼児たちのお話もさせていただくことができました。
お互いが理解しながら、お互いに実のある交流活動に繋がっていくとよいと思います。
近隣に理解していただける幼稚園があるということがどんなに大切であるかを感じると共に感謝の気持ちでいっぱいです。
未来に繋がる幼稚部の準備がまた一歩進みました。
また、園内のこどもたちの様子や施設設備を見学させてもらうと共に、本校の幼児たちのお話もさせていただくことができました。
お互いが理解しながら、お互いに実のある交流活動に繋がっていくとよいと思います。
近隣に理解していただける幼稚園があるということがどんなに大切であるかを感じると共に感謝の気持ちでいっぱいです。
未来に繋がる幼稚部の準備がまた一歩進みました。
0
NO51 「んまつーぽす」がやってきた!平成30年2月14日(水)
NO51 「んまつーぽす」がやってきた! 平成30年2月14日(水)
今日の5時間目に「んまつーぽす」のお兄さん方が来校してくれました。
今日から3回のシリーズで子供たちと一緒にダンスを創り上げていきます。
今日の第一回目は、小学部、中学部、高等部普通科の全員が参加しての初顔合わせでした。
当初緊張していた子供たちや職員もあっという間に打ち解けていきます。
さすがに世界を舞台に活躍されている方々です。その臨機応変なやりとりと見事な対応にみんな夢中です。本校の子供たちがどんなダンスを創り上げていくのか今から楽しみです。
今日から3回のシリーズで子供たちと一緒にダンスを創り上げていきます。
今日の第一回目は、小学部、中学部、高等部普通科の全員が参加しての初顔合わせでした。
当初緊張していた子供たちや職員もあっという間に打ち解けていきます。
さすがに世界を舞台に活躍されている方々です。その臨機応変なやりとりと見事な対応にみんな夢中です。本校の子供たちがどんなダンスを創り上げていくのか今から楽しみです。
0
NO50 嬉しい言葉とプレゼント 平成30年2月14日(水)
NO50 嬉しい言葉とプレゼント 平成30年2月14日(水)
現在、理療科3年生は国家試験の受験に向けて勉強中であり、理療科2年生が外来臨床実習を行っています。
今日はバレンタインデーということで、来室された地域の方のお一人からプレゼントをいただきました。
生徒たちが頑張っているので、少しでも励ましたいというお気持ちでした。また、受付の対応がいつも丁寧で気持ちがいいというお褒めの言葉もいただきました。
実習教師の先生が待合室の整理や受付をはじめ、来室された方一人一人への温かい対応をしています。
臨床待合室は学校と社会をつなぐ大切な顔であり、入り口であると改めて感じました。
今日はバレンタインデーということで、来室された地域の方のお一人からプレゼントをいただきました。
生徒たちが頑張っているので、少しでも励ましたいというお気持ちでした。また、受付の対応がいつも丁寧で気持ちがいいというお褒めの言葉もいただきました。
実習教師の先生が待合室の整理や受付をはじめ、来室された方一人一人への温かい対応をしています。
臨床待合室は学校と社会をつなぐ大切な顔であり、入り口であると改めて感じました。
0
NO49 春の訪れⅡ 平成30年2月13日(火)
NO49 春の訪れⅡ 平成30年2月13日(火)
校内の運動場や校庭は、冬枯れでいろいろな木々が葉を落として暖かい春を待っています。
そんな中、学校に隣接する梅林には梅が咲き始めました。可憐な梅の花が咲き誇っています。
校内では、アジサイの木の横に水仙の花が咲いていました。季節の移り変わりを知らせる花でした。
理療科3年生は、あと2週間で国家試験です。それぞれの春の訪れを祈っています。
そんな中、学校に隣接する梅林には梅が咲き始めました。可憐な梅の花が咲き誇っています。
校内では、アジサイの木の横に水仙の花が咲いていました。季節の移り変わりを知らせる花でした。
理療科3年生は、あと2週間で国家試験です。それぞれの春の訪れを祈っています。
0
NO48 TOKYO 2020 マスコット小学生投票 平成30年2月7日(木)
NO48 TOKYO 2020 マスコット小学生投票 平成30年2月7日(木)
TOKYO 2020 マスコット小学生投票のフィギュアが届きました。しっかりと触りながらどのマスコットにするか選んでいました。触察だからこそ細部まで形がわかります。
0
NO47 災害用備蓄試食会 平成30年2月7日(水)
NO47 災害用備蓄試食会 平成30年2月7日(水)
今日は給食で災害用備蓄を試食しました。本校が災害時用に保存している救給カレーです。
煮炊きもいらず、味もなかなかおいしかったです。
栄養教諭の先生が、乾パンなどとあわせて栄養のバランスも考えてくれました。
煮炊きもいらず、味もなかなかおいしかったです。
栄養教諭の先生が、乾パンなどとあわせて栄養のバランスも考えてくれました。
0