都きりDiary 小学部

都城きりしま支援学校 都きりDiary小学部

頑張りました!運動会!

5月25日(土)、快晴の空の下で小・中学部運動会が開催されました!

小学部は、運動場と体育館に分かれて行いました。

運動場組は、徒競走、低学年電車リレー、高学年リレー、全員でダンス「WAになっておどろう」を披露し、体育館組は、スーパーシロ体操と玉入れを頑張りました。

たくさんの保護者の皆様を前に、日々の練習の成果を発揮することができました。

みんなの一生懸命頑張る姿がとっても素敵でした!

ようこそ!きりしま支援学校へ!

新転入生が入学してから約2週間が過ぎました。新しい学校での生活には慣れてきましたか?

小学部では、4月23日(火)に新転入生の歓迎会が行われました!

 

新転入生と在校生クラスの紹介をした後に、4つのグループに分かれてゲームをしました。特にゲームの中では、在校生が新転入生とペアになって一緒に楽しむ姿が印象的でした。

 

新しい仲間との出会いに、在校生もドキドキワクワクしたと思います。これからの学校生活を通して、さらに仲良くなれたらいいですね!

小学部お別れ会

3月1日、きりしま支援学校体育館で、小学部お別れ会が開かれました。会場の体育館は、5年生が中心となって美しく飾り付けされていました。この春小学部を卒業する6年生は9名です。始めに、卒業生の思い出ビデオを皆で見ました。次に、在校生が作成した心のこもったプレゼントを、卒業生一人一人に手渡しました。お別れの歌や卒業生の言葉のあと、花道の中を卒業生が退場しました。卒業生にとっても在校生にとっても、思い出深い時間となりました。

         

大谷さん、ありがとう!

メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平さんから、都城きりしま支援学校にグローブが贈られてきました。とても嬉しくて、早速グローブをはめて写真撮影をしました。これからこのグローブで、キャッチボールができるのが楽しみです。これからもメジャーリーグで活躍してくださいね。大谷さん、本当にありがとう!

「いやいや鬼」「びりびり鬼」は外!福は内!

2月3日の節分にちなんで、鬼のお面を作ったり、それぞれのやっつけたい鬼(「いやいや鬼」「びりびり鬼」)を考えて、2回豆まきをしました。

1回目は1年生合同での「豆まきごっこ」で、自分のやっつけたい鬼を書いたボードに向かって、手作りの大きな豆を投げつけて鬼を追い出しました。二人とも投げるのが得意なので、何回も投げて楽しんでいました。

2回目はB課程音楽グループでの豆まきで、突然真っ赤な赤鬼が登場し二人ともびっくりしていましたが、泣いたりせず、目の前に立ちはだかる赤鬼に豆を投げつけて、見事退治することができました。

泣かなかったけど思わず、「怖かったー。」と呟いていました。

二人ともしっかりと自分の中の鬼をやっつけたので、この1年も元気いっぱい過ごしていけそうです。